• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東京工学院専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • コンサート・イベント科

東京都認可/専修学校/東京

トウキョウコウガクインセンモンガッコウ

東京工学院専門学校 コンサート・イベント科

定員数:
60人

フェスから地域のお祭りまで、スタイルが多様化する未来に、人や社会を動かすイベントを創る

学べる学問
  • マスコミ学

    マスメディアの歴史やしくみ、影響力などについて研究する

    放送・広告・新聞・雑誌・インターネット・携帯電話など、あらゆるコミュニケーション・メディアを研究対象とし、その特性などを学ぶ。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 音楽

    声楽、器楽、作曲などのスペシャリストをめざす

    古典から現代まで多種多様な音楽を研究し、作曲や演奏を通して実践することで、心を豊かにして行く学問。

  • 美術

    美に関する表現力を高め、理論や知識を身につける

    さまざまな美術を対象に、理論と表現技術の両方を学ぶ。基礎から専門分野まで広く学んだ上で、創作活動を通し自分なりの表現を生み出していく。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • システム・制御工学

    さまざまな科学技術を制御し、管理する技術について研究する

    さまざまな分野の工学や科学技術を対象に、実験・実習を通してそれらを統合し管理する方法を学び、生産システムや企業の経営システムなどのあらゆる場面で応用していく。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

  • 画像・音響工学

    画像や音響について研究し、それら処理技術を学ぶ

    画像・音響の処理技術を学ぶ。実験・実習を通して、コンピュータ・グラフィックス(CG)の技術とその応用を研究するのが画像工学であり、音のデジタル処理や音波の利用などを研究するのが音響工学。

目指せる仕事
  • 照明スタッフ

    場面や、構成に合わせてライティングする

    舞台やスタジオなどで照明を操る。たとえば、コンサートの照明スタッフは、プランナー、チーフオペレーター、オペレーター数名で構成される。プランナーは、曲やコンサートの構成に合わせて照明のプランニングを行い、オペレーターはピンスポットなどの使用する照明ごとのライティングを担当する。

  • 音響スタッフ

    いい音を出すためのエンジニア

    舞台や映画、テレビなどで、音声を調節したり、効果的な位置にマイクをセットしたりするのが仕事。特に音楽番組では、音が重要なポイントとなる。いろいろな場所で常にいい音を出すには、熟練した技術とセンスが必要。新しい技術を検討したり、システム作りをすることも。

  • 美術スタッフ

    場面に合わせた道具やセットを用意する

    映画やTV、舞台などで美術を担当する。その場面に合わせた室内などを作り上げたり、そのなかに置かれているあらゆる道具を用意するのも仕事。映画などでは時代考証に合わせた古いものを集めてきたり、または、同じようなものを作り上げる技術も必要。

  • コンサート・ステージスタッフ

    ステージセッティングや片づけを担当

    舞台監督の指示に従って、ステージで使うセットや各種の道具を管理する。まず、本番前にはステージの搬入経路、電気系統や配線設備をチェックし、音響、照明の機材や楽器などを手早く正確にセッティングする。本番では演出に従い、クレーン操作やスモークなどの仕掛けを担当する。終演後の片づけも仕事のひとつ。

  • コンサートプロモーター

    コンサートの宣伝、チケット販売等を担当

    芸能プロダクション等からコンサートの開催依頼を受け、その実施を請け負う。まず会場を予約し、日程や場所が決まり次第、各地域での宣伝や各種許可の申請、チケット販売と管理、集計などを担当する。制作、進行状況を随時チェックし、当日は観客の誘導や警備、出演者の送迎の手配なども行う。

  • ステージエンジニア

    音響、照明、映像などで舞台を効果的に演出

    音響、照明、映像などで、ステージを効果的に演出する技術スタッフ。台本、スケジュール表などをもとに、どんな機材をどう使うか決める。この際、舞台の大きさ、電気系統、公演の内容などによって機種を使い分ける。機材の操作だけでなく、出演するアーティスト、ディレクターの意図を理解し、求められるイメージを実現する力が必要。

  • ローディー

    楽器の調整をはじめ、コンサートステージとミュージシャンを支える裏方

    楽器のチューニングやセッティング、リペアなどを行う専門家。コンサート会場やレコーディング、TV撮影など、働く場所もさまざまで、体力も必要とされる仕事だ。ミュージシャンや所属事務所から発注を受けて働くケースが一般的。

  • 舞台機構調整技能士

    すべての観客に臨場感ある音を提供

    演出、構成担当者の指示で、演劇などの舞台の音響プランを作成。これに基づき、すべての観客が臨場感ある音を聴けるよう、音響機器の配置や操作をする。会場での音の響き方を正確に聞き分け、どこにどんな機器を使うか判断できなければならない。また舞台に必要な効果音、BGMなどのテープ編集もする。

  • イベントプロデューサー

    スタッフ選びから経営責任までの総指揮者

    イベントの企画立案にもかかわり、全体的な方向性を決め、スタッフ選びを行い、適材適所に人を配置して、イベントが計画通りに進行するように全体的な指揮をとる。豊富な情報量と企画力はもちろん、決断力、交渉力なども必要。

  • イベント制作スタッフ

    会場作りから広報までイベント全般を担当

    企業の販促イベント、地方自治体の主催する博覧会や展示会、コンサートなどの実施を請け負い、その制作・管理をする。企画や演出にそった会場作り、パンフレットの制作、音響や照明スタッフとの打合わせ、広報活動などを担当。当日も滞りなく進行できるよう受付やアルバイトスタッフの管理などをする。

初年度納入金:2024年度納入金 125万円 
年限:2年制

東京工学院専門学校 コンサート・イベント科の学科の特長

コンサート・イベント科のカリキュラム

基礎を学びながらイベント関係の仕事を深く知り、興味や適性にあわせて専門分野を選択
1年次は全コース共通で基礎を学び、イベントの一連の仕事を知ってから、自分に合う専門を見つけることが可能です。コース変更も可能なので、学びながら、現場に触れながら、じっくり自分の道を決めることが可能です。

コンサート・イベント科の実習

1年次から多数のイベントを制作・運営。学外のイベントにも積極的に参加
年間を通して様々なライブを開催。ビッグイベント「卒業制作LIVE」まで、1年次よりイベントをゼロから制作・運営します。学外のイベントにも積極的に参加。地域や子ども向けのイベントなど、ゼミで考えた企画を現場で実践することも可能です。
ニューヨークの大学生とステージを作り上げる
姉妹校提携しているニューヨーク州立大学パーチェス校との交流プログラムでは、海外の学生たちとステージを作り上げ、グローバルなイベント制作を経験することができます。

コンサート・イベント科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    心動かすイベントを創るコンサートプロデューサーを目指す!

    オープンキャンパスに参加したとき、機材に触れたり舞台を見たりできて、「ただ見て終わり」じゃなかったのがすごく良かったんです。先生との距離が近く、相談事もちゃんと聞いてもらえそうな雰囲気を感じました。

    東京工学院専門学校の学生

コンサート・イベント科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    多くの時間をかけ、多くの人の手で作り上げるステージ。緊張感と達成感がやりがいです

    舞台監督としてコンサートや発表会などの制作に携わっています。本番前は、タイムスケジュールの管理、図面や資料の作成などを行い、全体を見渡して指示を出しながらステージを作り上げます。何ヶ月もかけて準備をし、多くのスタッフと協力しながら、一つのステージを作れることが、この仕事の楽しさ。…

    東京工学院専門学校の卒業生

コンサート・イベント科の編入学

大学コースの「Wメジャー」で広がる選択肢
大学コースでは、マーケティング、SNSリテラシーなどを学び、イベントビジネスを創出する力を身につけます。2学科で学べるWメジャーも可能。英語キャリア科と組み合わせれば、イベントの仕事でグローバルに活躍できます。こども学科や幼児保育学科と組み合わせれば、保育や教育の現場でイベントを学んだことが活かせます。

コンサート・イベント科のイベント

ライブ・イベントが常に行われている環境。他学科とのコラボで社会での仕事を体感
キャンパス内には、テクノホールやライブハウス「AtoZ」があり、常にライブ・イベントを実施。小金井市や国分寺市など、地域のイベントに携わる機会も充実。音響芸術科、映像メディア学科、デザイン科、ブライダル科などとコラボをする機会がたくさんあります。在学中から、社会で大切な協働を経験できます。

東京工学院専門学校 コンサート・イベント科のオープンキャンパスに行こう

東京工学院専門学校 コンサート・イベント科の募集コース・専攻一覧

  • イベント企画コース

  • ステージ制作コース

  • ステージ音響コース

  • ステージ照明コース

  • イベントビジネス・大学コース

東京工学院専門学校 コンサート・イベント科の学べる学問

東京工学院専門学校 コンサート・イベント科の目指せる仕事

東京工学院専門学校 コンサート・イベント科の資格 

コンサート・イベント科の目標とする資格

    • 舞台機構調整技能士<国>

    照明技術者技能認定

東京工学院専門学校 コンサート・イベント科の就職率・卒業後の進路 

コンサート・イベント科の主な就職先/内定先

    株式会社HIGHWAY STAR、株式会社東京三光、株式会社KMステーション、株式会社ブラスト、株式会社バンケットプランニング、株式会社SHOWDESIGN、株式会社テルミック、株式会社ピクニック、株式会社共立ライティング、株式会社MSI JAPAN東京 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

■進出分野/コンサート・スタッフ、イベントプランナー、ライブハウススタッフ、芸能プロダクションなど

東京工学院専門学校 コンサート・イベント科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒184-8543 東京都小金井市前原町5-1-29
フリーダイヤル 0120-634-200
info@technos.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
東京工学院専門学校 : 東京都小金井市前原町5-1-29 「府中(東京都)」駅からバス 10分
「武蔵小金井」駅からバス 10分

地図

 

路線案内


RECRUIT