• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 大原医療秘書福祉保育専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 星野 成実さん(保育士コース/1年生)

東京都認可/専修学校/東京

オオハライリョウヒショフクシホイクセンモンガッコウ

キャンパスライフレポート

保育士の資格取得に向けて、日々の勉強と実習を頑張っています!

保育士コース 1年生
星野 成実さん
  • 東京都 文京学院大学女子高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    子ども達のために頑張ったクリスマス発表会

  • キャンパスライフPhoto

    ハロウィンパーティーでは仮装やお菓子交換も!

  • キャンパスライフPhoto

    休み時間はクラスメイトと楽しくお喋り♪

学校で学んでいること・学生生活

現在全力で取り組んでいるのは、実習に向けての教材やおもちゃの制作です!保育実習で実際に使うパネルシアターやペープサートなど、子どもたちが喜んでくれるような制作物を作っています。人の前に立つのが苦手でしたが、大原に入ってから発表会などの機会を通して人前に立っても堂々と話すことができるようになりました。

これから叶えたい夢・目標

夢は病棟保育士となって、入院している子どもの生活から不安を和らげて、楽しいと感じてもらえるものにしたいです。小さな頃に入院していた際、病棟保育士の方が毎日来てくれて様々な方法で遊んでくれたことがきっかけで志すようになりました!まずは保育士資格を取得し、その後は医療保育士の資格取得を目指したいです。

この分野・学校を選んだ理由

卒業と同時に保育士の資格が取得でき、座学だけでなく造形の授業や体育など楽しい学びもできることに惹かれて入学を決意。オープンキャンパスで学校の説明を聞いたことがきっかけとなりました。

分野選びの視点・アドバイス

1年を通して季節を感じられるイベントがあることが魅力です。大原は人前で発表することが多く、慣れることができますよ。入学したら、ピアノの基礎的な知識を身につけ、簡単な曲の練習をするようおすすめします。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 保育原理 鍵盤奏法の基礎 乳児保育I 保育実習指導I 保育者論
2限目 子ども家庭福祉 保育内容(環境) 造形表現I 保育実習指導I 保育内容(表現)
3限目 保育内容(言葉) 保育インターンシップI 保育インターンシップI 保育インターンシップI
4限目 音楽とリズム
5限目
6限目

座学の授業では先生が雑談を交えながら楽しく教えてくれます。元プロ選手の先生が担当する体育の授業では、保育に関することだけでなくバスケットボールやバレーボールなどのスポーツ球技も学べて楽しいです。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

大原医療秘書福祉保育専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT