実際の救急現場を想定した「シミュレーション実習」に全力投球中!怪我や病気で苦しむ方のもとへかけつけ、早急に正しい処置を施し適切な医療機関への搬送を行う練習をしています。周りの状況を瞬時に理解できる視野の広さや、ほかの隊員とのコミュニケーション力、過酷な現場を乗り越える体力を身につけていきたいです。
中学校の職場体験で消防署を見学した際に、実際の訓練や活動内容を知り、憧れを持ったのがきっかけで消防士を志すようになりました。現場の第一線で活躍し、地域の方々の安全を守っていきたいです!そのためにも今は、公務員試験突破に向けて勉強をコツコツと計画的に行っていきたいと思っています。
救急医学を基礎から学び、2年次には病院実習や消防実習を行うなど、段階的に確かなスキルを身につけられるカリキュラムに惹かれ、本校に入学しました。トレーニングや実習の設備が整っている点も大きな魅力です。
最短の2年で「救急救命士」の国家資格を取得できるところが、最大の特長です。効率的に学習を進める計画を立てることは、1分1秒を争う実際の救急現場でのタイムマネジメントにも役立つと思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 訓練礼式 | シミュレーション実習 | 一般知能 | 症候と病態2 | 疾病救急医学4 | |
2限目 | 疾病救急医学3 | シミュレーション実習 | 症候と病態3 | 外傷3 | 外傷2 | |
3限目 | 疾病救急医学1 | 人文科学 | 救急処置各論 | シミュレーション実習 | シミュレーション実習 | |
4限目 | 数学 | 疾病救急医学2 | 体育 | シミュレーション実習 | シミュレーション実習 | |
5限目 | ||||||
6限目 |
放課後はみんなでバスケや筋トレをしたりと、体を動かして勉強で溜まったストレスを発散しています。また20時まで教室を解放しているので、テスト勉強などをする学生もたくさんいます。