スポーツ健康医療専門学校 柔整科
- 定員数:
- 120人
臨床現場で活躍しているプロによるきめ細かい指導。実践力を身につけた柔道整復師を育成します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金(参考) 146万円 |
---|---|
年限: | 3年制 |
スポーツ健康医療専門学校 柔整科の学科の特長
柔整科の学ぶ内容
- 国家試験に向けた学力だけでなく、実践力を身につけるための専門教育も実施
- 柔道整復は、日本古来の伝統的医術。骨折・脱臼・打撲・捻挫などの怪我を手技により治療します。また、柔道整復師は医師、歯科医師のほか、独立開業ができる数少ない医療系の国家資格。本校では国家試験合格はもちろん、卒業後の開業も視野に入れ、高度な専門知識と技術を指導しています。
柔整科のカリキュラム
- 1年次に基礎医学を徹底して学習。実技授業は第一線で活躍するプロが担当!
- 本学科のカリキュラム編成は、1年次に基礎医学を十分に学習してから専門基礎医学を学ぶ段階的なシステムになっています。しっかり基礎を習得し、各医学分野の応用へ進むので無理なく国家試験に向けて勉強できます。また、講師や本校卒業生による特別補講を行い、苦手科目を克服できるようフォローしています。
柔整科の先生
- 一流の施術家になるために、一流の講師陣に学ぶ
- 本校の講師陣は、現役の医師や大学教授、現場で活躍している施術家など、その道のエキスパートたちでバランスよく構成されています。国家試験合格のための授業はもとより、実際に臨床の現場で役立つ知識を教わることができます。また、年2回行う授業アンケートの要望をもとに、より分かりやすい授業を心がけています。
柔整科のゼミ
- 無料セミナーやゼミでプラスアルファを身につける
- 卒業後にも役立つ、「各種無料セミナー」を行っています。テーピング、スポーツトレーナー、JATI-ATI等、また、柔道や陸上の大会でのトレーナー実習も行っています。今後さらなる競技分野で実習が出来るように環境を整えています。
柔整科の学生
-
point キャンパスライフレポート
将来は接骨院を開業し、多くの患者さんの笑顔を見たいです
1年次から何回か実習に参加でき、実際の現場の雰囲気を味わえることに惹かれて、入学を決意。現場でテーピングの巻き方など技術面が向上することも、とても魅力的だと感じました。
柔整科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
施術をした患者さんが元気になっていくのが、とてもうれしいしやりがいを感じます
怪我や痛みに対する施術や、西洋医学や東洋医学に基づいた鍼灸施術をしています。また多くのアスリートが利用する「KOBA☆トレ」を用いた、怪我をしない体づくりの指導やリラクゼーションにも携わっています。いずれも関わった方に効果や成果が現れ、喜んでいただいた時はうれしいものです。特に印…
柔整科の制度
- 入学前授業、アルバイト紹介、聴講生制度などを用意
- 【入学前授業】入学前に医療人としての心得や入学後の勉強の仕方、参考になる書籍の案内などを行います。【アルバイト紹介】寮完備や学校に通いやすいアルバイトを紹介しています。【聴講生制度】残念ながら国家試験に不合格だった場合は、正式な学生として登録が出来る聴講生制度があり、次年度合格をサポートしています。
柔整科の奨学金
- 学費サポートや、受験料免除などの特別奨学金制度あり
- 様々な奨学金制度を準備しており、就学支援新制度の対象校です。受験料免除や入学金免除、施設管理費免除、筆記試験免除などもぜひ利用してください。詳細はお問い合わせ下さい。
スポーツ健康医療専門学校 柔整科のオープンキャンパスに行こう
柔整科のOCストーリーズ
柔整科のイベント
スポーツ健康医療専門学校 柔整科の学べる学問
スポーツ健康医療専門学校 柔整科の目指せる仕事
スポーツ健康医療専門学校 柔整科の就職率・卒業後の進路
柔整科の主な就職先/内定先
- 健志会、瑞江整形外科、クラシオン、テン十字グループ、まつしま病院、両国きたむら整形外科、田町駅前治療院、ふかさく整骨院新浦安、たばる鍼灸整骨院、まさご整骨院、カリスタ、ひろ鍼灸整骨院、i-care、トレピック山口整形外科、iCureテクノロジー、ライオンハート整骨院、ひまわり中央整骨院、薬円台整形外科内科、にしむら整形外科クリニック、奏の杜整形外科、ふかがわ鍼灸整骨院、ONE-TO-ONE、いがらし接骨院、友祐グループ整骨院友樹、Body tuners、いずみ整骨院、リーフ鍼灸整骨院、あげは接骨院、もみじはりきゅう整骨院、たいよう整骨院、エルフレッチェ、堀江はり・灸接骨院 ほか ※旧・了徳寺学園医療専門学校の実績
※
2021年3月卒業生実績
(学校全体)
スポーツ健康医療専門学校 柔整科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒130-0026 東京都墨田区両国4-27-4
TEL:03-3846-5151(入試事務局)