• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 東京有明医療大学
  • 在校生レポート一覧
  • 白石 詩織さん(保健医療学部 柔道整復学科(アスレティックトレーナーコース<付帯コース>)/2年生(取材当時))

私立大学/東京

トウキョウアリアケイリョウダイガク

包帯を使用した固定法は、学生同士で練習し合って技術を磨きます。自分で考えて分からないことは学生同士で話し合い、最後に先生に質問します

キャンパスライフレポート

医療施設やスポーツ現場など、幅広く活躍できる柔道整復師が目標です

保健医療学部 柔道整復学科(アスレティックトレーナーコース<付帯コース>) 2年生(取材当時)
白石 詩織さん
  • 神奈川県 湘南台高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    カフェテリアは学食として日替わりメニューを楽しめる他、自習場所としても活用しています

  • キャンパスライフPhoto

    学内には一般の方がご利用可能な大学附属接骨センターがあり、超音波画像装置(エコー)も備えています

  • キャンパスライフPhoto

    柔道整復師・アスレティックトレーナーとして様々な患者さんを医療的にサポートしたいです

学校で学んでいること・学生生活

解剖学や生理学等の基礎分野から、骨折や脱臼等の理論と実技等、柔道整復師に必要な知識・技術を総合的に学んでいます。必修科目の柔道の授業では、楽しく習いつつ礼儀を重んじる心も学ぶことができます。アスレティックトレーナーコースも選択しており、スポーツ外傷について学びスポーツの現場見学にも参加しました。

これから叶えたい夢・目標

まずは柔道整復師とアスレティックトレーナーの資格を取得し、将来は柔道整復師として子どもから高齢者まで様々な患者さんの治療に携わり、医療施設のほかスポーツ現場など幅広い分野で活躍するのが目標です。患者さんに安心して施術を受けてもらえるよう、技術力はもちろんコミュニケーション力も高めていきたいです。

この分野・学校を選んだ理由

高校生の時、野球部のマネージャーを経験しケガに苦しむ選手が多かったことから、治療に携わる柔道整復師を目指すように。柔道整復師とアスレティックトレーナーについて学べる大学を探し、入学を決めました。

分野選びの視点・アドバイス

先生方との距離が近く、授業や学校生活について相談しやすいです。柔道整復師だけでなく、アスレティックトレーナーの資格取得が目指せる付帯コースがあります。同じ目標の友人と切磋琢磨できることが心強いです。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 柔道 上肢の骨折理論 アスレティックトレーナーコース
2限目 臨床実習 外科学概論 解剖学実習 アスレティックトレーナーコース
3限目 一般臨床医学 リハビリテーション医学 病理学 下肢・体幹の骨折理論 解剖学実習 アスレティックトレーナーコース
4限目 衛生学・公衆衛生学 上肢の脱臼理論 整形外科学 軟部組織損傷各論 アスレティックトレーナーコース
5限目 生理学 社会保障と職業倫理 アスレティックトレーナーコース
6限目

エコーを使った授業があり、様々な部位の観察について学びます。1年生と2年生がペアになって行う臨床実習があり他学年との交流も生まれます。空き時間は自習。土曜日はアスレティックトレーナーコースの授業です。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

東京有明医療大学(私立大学/東京)
RECRUIT