いま、注力していることは、チームでのゲーム開発実習です。1チーム5~6人のチームを結成して期限となるコンテストに向けて、それぞれの役割を果たしながら1本のゲームを作り上げています!チームとして、ひとりひとりが目標に向かって役割をやり遂げるということで、責任感を持って仕事をする大切さを学べました。
ゲームプランナーとして、面白いコンシューマーゲームを開発したいと思います!ゲームが好きで、ゲームの制作秘話を読んだ時に、自分もこの人たちのようになりたいと思いました。夢を叶えるため、最近は自分の気持ちが「嬉しい」だけではなく、どのように「嬉しい」のか?より具体的にアウトプットするよう心掛けています。
オープンキャンパスの際に、1年次の後期からチームによるゲーム開発があり、実践形式で技術が学べることに魅力を感じました。またコンテスト受賞経験が豊富で、業界就職が目指しやすいことも入学の理由の一つです。
チーム開発実習が確保されているのが大きな特長です。この学校に入学することによって、知識を積極的に取り入れる向上心が身につくと思います!入学後は、当たり前なことに対し疑問を持って取り組むことをお薦めします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | ソーシャルゲームプログラミング | ゲーム制作実習 | DirectXプログラミング | ゲーム制作実習 | ゲーム制作実習 | |
2限目 | ソーシャルゲームプログラミング | ゲーム制作実習 | DirectXプログラミング | ゲーム制作実習 | ゲーム制作実習 | |
3限目 | ソーシャルゲームプログラミング | ゲーム制作実習 | DirectXプログラミング | ゲーム制作実習 | ゲーム制作実習 | |
4限目 | ゲーム制作実習 | ゲーム制作実習 | ゲーム制作実習 | ゲーム制作実習 | ゲーム制作実習 | |
5限目 | ゲーム制作実習 | ゲーム制作実習 | ゲーム制作実習 | ゲーム制作実習 | ゲーム制作実習 | |
6限目 | ゲーム制作実習 | ゲーム制作実習 | ゲーム制作実習 | ゲーム制作実習 | ゲーム制作実習 |
ゲーム制作実習ではチーム制作を中心に開発を行います。実習が大部分を占めているので、開発において先生方のバックアップも豊富なため円滑に行うことが出来ます。