• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 学習院大学

私立大学/東京

ガクシュウインダイガク

学習院大学で学んでみませんか?

『やりたい』を究める環境がここにある

アクセス抜群な都心の2キャンパス。学生と教員が共に同じ興味を追究するのびやかな校風で、専門性と学際性をバランスよく身につけた“T型人材”を育てます。あなたの「やりたい」をここで実現しましょう。

学習院大学はこんな学校です

学習院大学は就職に強い

学習院大学の特長1

理想のキャリアを実現する「就職サポート体制」と「面接対策セミナー」

教授陣、学生、卒業生の交流が盛んな校風で、OBやOGと接するチャンスは多く、就職等の相談にも熱心に応じてくれます。「人と人とのつながり」を大切にする学習院の伝統は就職サポートにも強く生きています。「面接対策セミナー」では、企業や官公庁の人事担当経験のある卒業生を講師として招き、面接試験が本格化する直前の3年生の冬に、2日間連続で徹底した模擬面接を実施。さらに、有名企業や官公庁を300社以上招いて「学内企業・官公庁業務研究セミナー」を開催。企業からの生きた情報を知ることができます。

学習院大学は自然がいっぱいの広いキャンパス

学習院大学の特長2

クラシカルと最先端の調和が美しい、緑豊かな都心のキャンパス

JR山手線・目白駅から徒歩30秒の目白キャンパスと東京メトロ副都心線・西早稲田駅から徒歩1分の戸山キャンパス(2026年4月開設予定(構想中)の国際文化交流学部)。どちらも都心にありながら、緑豊かな落ち着いた雰囲気です。キャンパス内には文化財指定の建物も点在し、最先端の校舎と織りなす美しい景観の中で大学生活を送れます。2つのキャンパスは、徒歩約15分の距離です。

学習院大学は教育方針や校風が魅力

学習院大学の特長3

一人ひとりの個性を大切にし、思考力・行動力を伸ばす「少人数教育」が特長

授業科目のうち約70%は、30名以下の少人数の授業。教員と学生、また学生同士の距離が近いのが特長です。一人ひとりの個性を大切にし、思考力・行動力を伸ばす教育を行っています。また、ゼミや演習を行う実践的な授業が多く、社会に出てから役に立つ課題発見・解決力やプレゼンテーション力などが磨かれます。

学習院大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
学習院大学の学部学科、コース紹介

法学部

(定員数:480人)

社会の諸領域に目を向け、問題発見・分析能力を養い、法曹・公務員・政治・企業等の幅広い分野で指導力と実践力を発揮

法学科 (定員数:250人)

政治学科 (定員数:230人)

経済学部

(定員数:500人)

複雑な経済・経営問題の解決に柔軟かつ自由な発想で取り組み、グローバル化・情報化が進む社会に必要とされる経済人へ

経済学科 (定員数:250人)

経営学科 (定員数:250人)

文学部

(定員数:675人)

言語・文学・歴史・文化・人間に自由な視点でアプローチ。教養と創造性、語学を修得し、多様な分野で活躍できる人材へ

哲学科 (定員数:95人)

史学科 (定員数:95人)

日本語日本文学科 (定員数:115人)

英語英米文化学科 (定員数:115人)

ドイツ語圏文化学科 (定員数:50人)

フランス語圏文化学科 (定員数:65人)

心理学科 (定員数:90人)

教育学科 (定員数:50人)

理学部

(定員数:210人)

未知の領域の謎を解き明かす研究に注力し、自分で考える力を磨く。好奇心と探究心で世界を拓く「研究者」へ

物理学科 (定員数:48人)

化学科 (定員数:54人)

数学科 (定員数:60人)

生命科学科 (定員数:48人)

国際社会科学部

(定員数:200人)

現代社会のグローバルビジネスを担うための語学力と課題解決力を養成し、国際社会で活躍するビジネスパーソンへ

国際社会科学科 (定員数:200人)

国際文化交流学部

(定員数:355人)

2026年4月設置予定(認可申請中)

日本文化の海外への発信力、国際文化の受容力、実践的英語力を身につけ、グローバル社会で活躍できる国際的教養人へ

日本文化学科 (定員数:140人) 2026年4月設置予定(認可申請中)

国際コミュニケーション学科 (定員数:170人) 2026年4月設置予定(認可申請中)

英語コミュニケーション学科 (定員数:45人) 2026年4月設置予定(認可申請中)

学習院大学の就職・資格

学習院大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)

卒業者数1,965名
就職希望者数1,634名
就職者数1,599名
就職率97.9%(就職者数/就職希望者数)

「自ら考える力」「伝える力」「聴く力」を育む、本学キャリアセンター独自の就職・キャリア支援

本学のキャリアセンターは、昨今の学生を取り巻く就職環境を踏まえ、就職・キャリア支援を積極的に行っています。就職セミナーでは、ワークショップを重視した「議論型」のスタイルで「自ら考える力・伝える力・聴く力」を育てることに力を注いでいます。また「面接対策セミナー」では、200名以上に及ぶ卒業生と学生サポーターの協力のもと、面接テクニックだけでなく「働くことの意義」についても指導します。その他、各企業で活躍するOB・OGによる「業界研究」「職種研究」、学生同士の情報交換等が可能なキャリアセンターカフェ等、学生や企業のニーズに迅速かつ柔軟に対応できる体制づくりをめざしています。

学習院大学の就職についてもっと見る

学習院大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
目白キャンパス : 東京都豊島区目白1-5-1 JR山手線「目白」駅から徒歩30秒
東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅から徒歩7分

地図

戸山キャンパス : 東京都新宿区戸山3-20-1 東京メトロ副都心線「西早稲田」駅から徒歩1分
東京メトロ東西線「早稲田」駅から徒歩9分
東京メトロ東西線「高田馬場」駅から徒歩13分

地図

学習院大学で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

学習院大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

2025年度納入金(参考)【法学部】132万300円【経済学部】131万7800円【文学部】139万3800円(心理学科・教育学科のみ142万3800円)【理学部】187万800円(数学科のみ179万800円)【国際社会科学部】155万6800円【国際文化交流学部(2026年度納入金〈予定〉)※】140万8800円
(※2026年4月設置予定(構想中)の新学部のため納入金は予定です)

すべて見る

学習院大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度

学習院大学の学部別偏差値・共通テスト得点率

現在表示している入試難易度は、2025年1月現在、2025年度入試を予想したものです。 偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供
  • BF
  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70〜
52.5~57.5
55.0~57.5
55.0~57.5
57.5
52.5~57.5

学習院大学に関する問い合わせ先

学長室広報センター

〒171-8588 東京都豊島区目白1-5-1
TEL:03-5992-1008

学習院大学(私立大学/東京)

学習院大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

  • 「知の創造。日本をみつめ、未来をひらく」

  • 学生一人ひとりの「夢を見つける」「夢をかなえる」を応援します

  • 理工学部は2学科体制へ!10学部30学科ものフィールドで、「自分流」の未来を見つける

  • 自分らしく社会に貢献する知性と感性を育む。

  • 13学部21学科を擁する、文・理・医療・情報系の総合大学。

  • 学びの領域を広げ、より専門性の高い学びを追究し、新時代の社会を創造する場所へ!

  • 社会で生きる学び「実学」を培い、激動する時代を切り拓く「生き抜く力」を身につける

  • グローバル社会で医療・健康・保健を支える人材を育成する「健康総合大学院大学」

  • 『育ての、文教。』少人数の密度の濃い教育を推進しています

  • 学部制と異なる「学群制」で自由な学びを。広い視野を持つ国際人材を目指す

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT