仙台白百合女子大学 人間学部 健康栄養学科
- 定員数:
- 80人
人間の健康と栄養のあり方を研究し、保健・医療・福祉・教育に貢献できる、高度な専門知識を学びます。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(予定) 120万円 (入学金、授業料、施設費を含む。実習費や後援会費、取得する資格により別途費用が必要) |
---|
仙台白百合女子大学 人間学部 健康栄養学科の学科の特長
人間学部 健康栄養学科の学ぶ内容
- 栄養士・管理栄養士として人々の健康のために働く、栄養管理の専門家を目指します
- 栄養士への社会的ニーズが多様化する現代で、人の健康や生命に関わる専門家となるために知識と技術をみがきます。本学科のカリキュラムで学び、栄養士・管理栄養士の国家資格を取得すると、人の健康や生命に関わる専門家として、医療機関や社会福祉施設、学校教育現場、行政機関など幅広く活躍の場を広げることができます。
人間学部 健康栄養学科のカリキュラム
- 基礎科目で知識を広げ、専門科目で知識を深めます
- 人と「食」との関わりを追究する健康栄養学科は、「社会・環境と健康」「人体の構造と機能、疾病の成り立ち」「食べ物と健康」を専門基礎分野とし、「基礎栄養学」「応用栄養学」「栄養教育論」「臨床栄養学」「公衆栄養学」「給食経営管理」の各専門分野からなる、カリキュラム構造となっています。
人間学部 健康栄養学科の授業
- 幅広く、深く専門的に学び、あらゆる人の健康を支える栄養管理方法を習得
- 専門基礎分野の科目群を履修することにより、「人の健康と栄養」を理解することができます。さらに専門科目群を履修することにより、乳幼児期から老年期に至るまで、人のライフステージに応じた適切な栄養指導・教育、病人に対する栄養管理方法を習得できます。
人間学部 健康栄養学科の学生
- 「将来に活かせる知識や技術を身につけることができます」
- 「講義は、人体の成り立ちや社会保障など学ぶ幅が広く実験や実習も多いですが、先生方が丁寧な指導をしてくださるのでとても心強いです。管理栄養士として実際に働く先生の講義もあるので、単に管理栄養士資格取得のためだけではなく、実際に仕事に就いた時に活かせる知識や技術を身につけることができます」(3年)
仙台白百合女子大学 人間学部 健康栄養学科の学べる学問
仙台白百合女子大学 人間学部 健康栄養学科の目指せる仕事
仙台白百合女子大学 人間学部 健康栄養学科の資格
人間学部 健康栄養学科の取得できる資格
- 栄養教諭免許状<国> (一種) 、
- 栄養士<国> 、
- 情報処理士 (上級) 、
- 食品衛生監視員 (任用資格) 、
- 社会福祉主事任用資格 、
- 食品衛生管理者<国> (任用資格)
日本語教員(課程修了認定書)
人間学部 健康栄養学科の受験資格が得られる資格
- 管理栄養士<国> 、
- フードスペシャリスト
仙台白百合女子大学 人間学部 健康栄養学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒981-3107 宮城県仙台市泉区本田町6-1
TEL 022-374-5014(入試広報課)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
宮城県仙台市泉区本田町6-1 |
「泉中央」駅から宮城交通バス10分 仙台白百合女子大学入口下車 バス停より徒歩5分 |