大谷大学 文学部 哲学科 心理学・人間関係学コース
人間関係から生じてくる問題のうち、個別的で具体的な人間関係にかかわる問題を客観的な視点から考察する
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 122万8000円 |
---|
大谷大学 文学部 哲学科 心理学・人間関係学コースの学科の特長
文学部 哲学科 心理学・人間関係学コースの学ぶ内容
- 【心理学・人間関係学コース】
- 哲学が取り扱うさまざまなテーマの中でも、「人間のこころってなんだろう」「私の夢を作っているのはだれなのか」「いじめはなくならないのだろうか」など、特に人と人との関係にまつわる問いについて考察します。
- 現代の諸問題を解決する論理的思考が身につく
- たとえば、「安楽死を認めるべきか」の問いに対し、「みんなはどう考えるのか?」「なぜそういえるのか、その根拠は?」など、とことん突き詰めるのが哲学です。哲学的アプローチの鍛錬で論理的思考を磨きます。
- 幅広い時代の外国語文献にふれ、読解力を高める
- 第2学年からは、プラトンやデカルト、ニーチェやレヴィナス、サンデルやフロイトなどの文献を原典でも講読します。また、最新の英米哲学エッセイを読む科目もあり、古典から現代哲学まで網羅できます。
文学部 哲学科 心理学・人間関係学コースのカリキュラム
- 4つのコースから興味のある分野を選び、少人数ゼミで追究できる
- 思想の歴史や宗教から心理学、公共哲学まで幅広い分野にわたる4コースを設置。また、第1学年の前期・後期には、各コースを担当する全教員の授業を受講できるため、多角的な視野を得ることができます。
文学部 哲学科 心理学・人間関係学コースの授業
- 生命倫理/医療や生死の問題を巡る行動について学ぶ
- 生命倫理が扱う諸問題の経緯と現状、解決の道筋を説明できるようになることを学びます。高度な先端医療や生死がかかった重篤なケースからちょっとした体の不調まで、「何をなすべきか」の視点を考察していきます。
文学部 哲学科 心理学・人間関係学コースの施設・設備
- 多様な学びが実現するキャンパスには、学生の学ぶ意欲を支える施設・設備が充実
- 教室棟「慶聞館(きょうもんかん)」は、中央エントランスに広がる学生ロビーを中心にアクティブ・ラーニングを実現する「マルチスペース(マルチ・コモン・サブゼミ)」など、教育空間を有機的に配置。90万冊以上の専門書や書籍を所蔵する「図書館」、貴重な資料を約1万2000点所蔵する「博物館」などの施設も充実しています。
大谷大学 文学部 哲学科 心理学・人間関係学コースの学べる学問
大谷大学 文学部 哲学科 心理学・人間関係学コースの目指せる仕事
大谷大学 文学部 哲学科 心理学・人間関係学コースの資格
文学部 哲学科 心理学・人間関係学コースの取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> (1種) 、
- 司書教諭<国> (学校図書館)(教職取得前提) 、
- 司書<国> (図書館) 、
- 社会教育主事任用資格 、
- 社会福祉主事任用資格 、
- 学芸員<国> (博物館)
文書情報管理士2級
ファイリング・デザイナー検定3級
真宗大谷派教師
文学部 哲学科 心理学・人間関係学コースの目標とする資格
- 秘書検定 (2級) 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
- 日商簿記検定試験 (3級) 、
- 介護職員初任者研修修了者
大谷大学 文学部 哲学科 心理学・人間関係学コースの就職率・卒業後の進路
文学部 哲学科 心理学・人間関係学コースの就職率/内定率 99.1 %
( 就職希望者321名、就職者318名 ※文学部の実績 )
文学部 哲学科 心理学・人間関係学コースの主な就職先/内定先
- 湖南市役所、内灘町役場、滋賀県警察本部、京都市農業協同組合、奈良県農業協同組合、(株)島津製作所、九重味淋株)、富士ソフト (株)、(株)ジェイアール西日本伊勢丹、アラマークユニフォームサービスジャパン(株)、国際セーフティー(株)、(株)万代、(株)ユタカファーマシー、トヨタカローラ兵庫(株)、サン・ライズ・システムズ(株)、(株)ニホンゲンマ、(株)平安、(株)くらしの友、京甘食品 (株)、NECソリューションイノベータ(株)
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
※文学部哲学科の実績
大谷大学 文学部 哲学科 心理学・人間関係学コースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒603-8143 京都市北区小山上総町 入学センター
TEL075-411-8114(直)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
京都府京都市北区小山上総町 |
地下鉄烏丸線「北大路」駅6番出口すぐ 京阪「出町柳」駅から市バス1系統西賀茂車庫行き13分 「北大路バスターミナル」6番出口すぐ |