• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 植物・フラワー・園芸
  • フラワーコーディネーター
  • キャリアパス
フラワーコーディネーターのキャリアパス

フラワーコーディネーターのキャリアパス

全国のオススメの学校

フラワーコーディネーターは必ず資格を取らなければいけないわけではなく、専門学校に必ず通わなければならないという職業でもありません。では、どのようにキャリアを積んでいくのでしょうか。フラワーコーディネーターになる方法から、キャリアを積んだ先のステップまでお伝えします。

専門学校や教室に通って勉強

フラワーデザイン中の様子
フラワーデザイン中の様子

フラワーコーディネーター(フラワーデザイナー)として活躍するには花についての知識や、フラワーコーディネートについての勉強が必要です。勉強するには専門学校に通ったり、教室に通ったり、お店で働きながら学んだりと、さまざまな手段があります。フラワーコーディネーターになるために、必ず専門学校を卒業しなくてはならないわけではありません。ただし、専門学校によっては学校が店舗と提携していて就職がしやすくなるなどの可能性はあります。

働きながら勉強する方法もある

私自身がフラワーデザイナーを目指したきっかけは、園芸からです。
転勤族の夫の都合で名古屋に住んでいたときに、近所の園芸店がとてもステキで時々遊びに行っていました。そのお店を経営しているご夫婦に「一緒に働かない?」と誘われて働き出し、花に魅せられ夢中になりました。
その後、下の子どもが幼稚園に通い始めたのと同時に、フラワーデザインを学び始めました。花屋でアルバイトしつつ、資格や検定を取得していきました。「絶対にフラワーデザインを仕事にしたい」と思っていたので、かなり一生懸命勉強しましたね。東京に引っ越してからは、花専門の派遣業者に登録し、花加工場、小売り、ブライダル、葬儀などあらゆる花の現場で働きました。さらに念願だった東京の花屋、ホテルの花店で働き始めました。おかげで、さまざまな場面での対応ができたり、自分の自信に繋がっていたりと、たくさんの場所で働いた経験が今も役に立っています。

キャリアを積み重ねると店長や責任者に昇格の可能性もあり

小売店であれば、徐々に小さなブーケやアレンジメントから作らせてもらえるようになります。それからスキルを磨いていくと大きな花のアレンジをまかされるようになり、店長に昇格することもあります。
ブライダルの場合は、お客さまとの打ち合わせや、結婚式で飾る花やブーケを任されるようになったりもします。将来独立することを考えているのであれば、経営や営業の能力も必要なので、自分で学んでいかなければなりません。ほかにも、より高度な技術を身につけてコンテストで全日本チャンピオンになることを狙っている方もいたりと、キャリアアップの方向も多様に広がっています。

取材協力

CHACO

国家検定フラワー装飾1級技能士、NFD本部講師、花阿彌プロフェッショナルインストラクター。ジャパンフラワーフェスティバル金賞ほか受賞多数。老舗花店、ホテル花店、専門学校講師など多様な現場経験。色彩とデザイン理論に基づいたデザイン、指導に定評がある。セレンディピティ フルール主宰。

フラワーコーディネーターを目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT