• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 医療・看護・歯科・薬
  • 歯科医師
  • 仕事内容
歯科医師の仕事内容

歯科医師の仕事内容

全国のオススメの学校

「歯科医師は、歯科医療および保健指導を行うことによって公衆衛生の向上および増進に寄与し、国民の健康な生活を確保するものとする」と歯科医師法で定められている通り、歯科医師は、歯の治療を通して全身の健康の改善につとめる仕事です。虫歯や歯周病の治療を中心に、歯並びを正す歯科矯正、歯を美しく見せる審美歯科、人工の歯をつくるインプラント治療などを行います。また、歯の治療だけでなく、口の中や舌に関する病気全般の治療、顎(あご)の病気の治療も歯科医師がカバーする領域です。歯科医師過剰と言われる現代では、専門領域に特化した技術を持ち、小児歯科専門医や歯周病専門医というように専門医となることを目指す歯科医師も増えています。

カウンセリング

最良の治療を提供するためには、患者さん一人ひとりのことを深く理解しなければなりません。そのため、どんな治療を行う場合もまずはカウンセリングを行います。口の悩みや健康状態、普段の生活のことまで、なるべく詳しく話を聞き、治療計画を立てていきます。例えば、虫歯の治療をひとつとっても、選択する治療法によって、治療後の見た目や、どれくらいその治療が長持ちするのか、虫歯の再発が起こりにくいかなどさまざまな違いが出てきます。そのため、治療の進め方や使う材料、費用、治療回数などについて複数の選択肢を示しながら、患者さんが納得できる治療法を決めていきます。また、治療後のアフターカウンセリングも重要な仕事。現在の歯科医療は歯を「治す」ことより「守る」という、予防歯科の考えが主流となりつつあります。歯磨き指導や、歯科医院での歯のクリーニングの計画を立てていきます。

歯から全身の健康を取り戻す

一般的な歯科医院に勤務する歯科医師の場合、虫歯や歯周病、その他、歯や歯茎の疾患の治療、歯石の除去などが主な仕事になります。経験を積み、歯科矯正や審美歯科を専門にする歯科医師も多くいますが、歯科医師になったばかりの頃はまずこれらの治療にあたることが多いでしょう。また、噛み合わせの治療も歯科医師には重要な仕事です。噛み合わせが悪いと歯が倒れてきたりぐらついたりするだけでなく、姿勢が悪くなる影響で、頭痛や肩こりに悩まされたり、気分が優れない日が続いたりということがあるようです。「肩こりがひどくて整体に通っていたが、噛み合わせを正したら整体に通わなくてよくなった」なんて声も聞かれるほど、噛み合わせは全身に影響を及ぼすため、適切な治療が必要になります。大学附属病院となると、これらの治療に加え、口腔ガンの切除手術や口腔機能リハビリなど、高度な治療に携わる歯科医師もいます。

子どもの歯の健康を保つ(小児歯科)

近年は、歯磨き指導やフッ素塗布、歯石の除去などの予防歯科に力を入れる歯科医院が増えています。中でも小児歯科では、乳幼児の虫歯の治療とともに、歯の生え変わりや歯並びのチェック、虫歯や歯周病の予防など、子どもの歯の健康を保つことが歯科医師の大きな役割です。

歯並びを整える(矯正歯科)

矯正歯科認定医・専門医となり、矯正歯科を専門とする歯科医師も多くいます。矯正装置を装着し、歯や顎(あご)の骨に力をかけてゆっくりと動かし、悪い歯並びや噛み合わせを、きちんと噛み合うようにきれいな歯並びにしていきます。上下の顎の歯並びがお互いちゃんと噛み合わない状態を「不正咬合(こうごう)」と言いますが、不正咬合はさまざまな疾患や機能障害の原因となるため、これを取り除く意味でも矯正歯科の役割は大きいと言われています。矯正装置をつけている期間は1年半~2年半ほどですが、装置を外してからも経過観察は数年続くため、患者さんとじっくり長く付き合うことになります。

美しく健康的な歯を保つ(審美歯科)

審美歯科治療とは、通常の歯科で行っている治療に「美」の視点をプラスした歯科治療のことを言います。歯を白くきれいにしたり、歯並びをきれいにしたり、歯茎の色を美しいピンク色に改善するなど、健康的で美しい口元を作ることを目的にしています。歯の表面の色素の除去・歯石の除去を行うクリーニングや歯の色そのものを白くするホワイトニング、セラミックのかぶせ物をして歯並びをきれいにするラミネートべニアなどがその治療です。近年、女性の歯科医師が増加していますが、女性歯科医師の増加と、審美歯科の需要増は関係していると言えそうです。

人工の歯をつくる(インプラント治療)

インプラント治療とは、失ってしまった自分の歯の替わりに、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を作製して噛み合わせを回復する治療法です。歯科医師はインプラントを埋め込む手術を行います。日本で最初にインプラント治療が登場してからおよそ50年が経過し、徐々に世間にも浸透してきました。噛む機能の回復だけでなく、見た目の美しさを取り戻すこともできるインプラント治療の症例数は伸び続けており、今後も伸びていくことが予想されています。

歯科健診と啓発事業

法律でいくつか決められている歯科健診があります。1歳6カ月児歯科健診からはじまり、義務教育期間中も学校歯科医による歯科健診が行われています。歯科健診を通して、食生活指導やブラッシング指導など、口のことをわかってもらう啓発事業も歯科医師の大切な仕事のひとつです。

警察歯科医

警察からの要請を受け、身元不明遺体の身元確認に協力する歯科医師のことを、警察歯科医と言います。大規模災害や事故・事件などにより著しく損傷した遺体の身元を確認する際、歯や口の中の状態(※歯科所見)と、生前に歯科治療を受けた際のカルテ記録やレントゲン写真などを照らし合わせて身元を明らかにしていきます。東日本大震災でも、多くの歯科医師が身元確認作業に当たりました。歯科医師の専門知識が社会貢献につながることもあります。

関連する仕事の仕事内容もチェックしよう

歯科医師を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT