• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 福岡
  • 北九州市立大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 文学部

公立大学/福岡

キタキュウシュウシリツダイガク

[学校トップ][学部・学科コース]は旺文社「大学受験パスナビ」の内容に基づいています(2022年8月時点)

新型コロナウイルス感染拡大の影響による、イベント・入試情報・資料請求に関する注意点について

北九州市立大学 文学部

定員数:
222人

文学部

学べる学問
  • 国際関係学

    世界各国の関係を知り、国際社会の問題を研究する

    国際社会に存在するさまざまな問題解決に向けて、国家地域間の比較やその地域の政治、経済、文化などを、調査や現地研修などを通して分析研究する。

  • 日本文学

    古代から現代まで、あらゆる日本の文学作品を学ぶ

    日本文学の作品を読み、テーマや文体などの研究を通して、作品の背景となる歴史や文化、社会、人間そのものを研究する。

  • 外国文学

    海外の文学作品を読み、その国の文化や思想を学ぶ

    外国文学を読み、作家や作品の研究を通して、作品の背景となる歴史や文化、社会や人間そのものを研究する。文学史、作家論のほか、言語や文化の研究も行う。語学学習は必須。

  • 文芸学

    作品や作家を研究したり。自らの創作能力を磨く

    文学を芸術の一分野、言語芸術としてとらえ、小説、詩、評論などの作品を通して考察し、自ら創作していく学問。

目指せる仕事
  • 営業

    商品や企画を売るため、企業の最前線で活躍する

    取引先の開拓と、営業活動を行う。取り扱う商品により営業方法も異なり、店舗営業型、ルート営業型、窓口営業型、新規開拓型営業などさまざま。どちらにしても会社の利益をあげるための重要な仕事。売り上げを伸ばすためには、自分の提案内容や、お客様との人間関係が大きなポイントとなる。

  • 外資系スタッフ

    外資系企業やその支社で働く

    外国資本の割合が高い企業などが、一般に「外資系」と呼ばれる。社内の公用語が英語の場合も多く、英語でビジネスができる程度の語学力は必要。また、日本の企業に比べ、自分の能力や業績を積極的にアピールする力も重視される。新卒の採用は全般に少なく、専門分野での経験を認められて、中途で雇用されるケースも多い。

  • 大使館スタッフ

    在日大使館で働く国際交流の窓口役

    諸外国が日本に置く大使館や領事館などで仕事をする。事務処理などが主な仕事になるが、海外から派遣されてきている外交官に対して日本のことを伝え、理解を深めてもらう役割も担う。所属する大使館の国の言葉は必須。日本の文化や歴史、政治・経済などについても熟知していることが大切だ。

  • ツアープランナー

    様々なニーズに対応した旅行の企画を立てる

    パック旅行の企画はもちろん、個人の旅行コースの相談にのり、個性的な旅を演出するのが仕事。飛行機やホテルの予約手続きはもちろん、見たいお芝居や、行きたいレストランなど、こまかい要望を聞きながら、安心して旅行できるように段取りし、手配する。

  • 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)

    発券から手続き、搭乗案内など空港内サービス

    空港カウンターでの乗客サービスが主な仕事。旅客案内や誘導・整理など飛行機に乗るまでと、到着後はロビーに送り出すまでの業務を行う。搭乗手続きや手荷物の受付、パスポート・ビザの確認、言葉に困っている人の案内役をつとめるなど仕事内容は幅広い。

  • 航空管制官

    空の交通を守るスペシャリスト

    国内・国外を問わず、長距離の移動には航空機が欠かせません。そんな航空機の安全な飛行を支えるのが、航空管制官の仕事です。レーダーや無線機を使って航空機の離陸・着陸の指示を出したり、航空機同士が接触事故を起こさないように進路の誘導をしたりします。航空管制官は非常に専門性の高い職業で、航空管制官採用試験と呼ばれる国家試験に合格することで、国家公務員として国土交通省に採用されます。

bug fix
初年度納入金:2022年度納入金(参考) 81万7800円~95万8800円  (詳細はお問い合わせください。)
bug fix

北九州市立大学 文学部の募集学科・コース

比較文化学科

人間関係学科

北九州市立大学 文学部の学部の特長

文学部の学ぶ内容

文学部
 比較文化学科では、文学、思想、歴史など、日本や欧米、アジアを中心とした国や地域における文化全般にわたって比較研究を行う。専門科目には、文学、芸術、メディアなどの生成や発展・変容を学ぶ文化資源領域科目と、文化の多様性を学び、異文化や他者への理解を深める文化共生領域科目がある。充実した語学教育とともに専門科目の修得を通して、国際人としての教養を身につけることができる。
 人間関係学科では、現代社会の諸問題を深く体系的に教育・研究し、人間と社会をトータルに理解する。心理学、社会学、社会福祉学、環境学、人類学、生涯教育学、生涯スポーツ学などの専門科目が開講されており、総合科学的な方面から学習することができる。2年次から実験、実習のほか、調査、フィールドワークなどの実践的教育が中心となる。

北九州市立大学 文学部の入試・出願

入試一覧

合格難易度

北九州市立大学 文学部の学べる学問

北九州市立大学 文学部の就職率・卒業後の進路 

北九州市役所、西日本シティ銀行各3、北九州市教育委員会、西鉄エアサービス各2など。

北九州市立大学 文学部の問い合わせ先・所在地

〒802-8577 福岡県北九州市小倉南区北方4丁目2の1
(093)964-4022 (広報入試課入学試験係直通)

所在地 アクセス 地図・路線案内
北方キャンパス : 福岡県北九州市小倉南区北方4-2-1 北九州モノレール「競馬場前(北九州市立大学前)」駅下車、徒歩約3分

地図

 

路線案内

※こちらのページは旺文社「大学受験パスナビ」の内容に基づいています(2022年8月時点)


北九州市立大学(公立大学/福岡)

大学・短期大学・専門学校を探すならスタディサプリ進路

RECRUIT