北九州市立大学 国際環境工学部
- 定員数:
- 255人
国際環境工学部
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(参考) 81万7800円~95万8800円 (詳細はお問い合わせください。) |
---|
北九州市立大学 国際環境工学部の募集学科・コース
環境化学工学科
※2024年4月名称変更予定
機械システム工学科
情報システム工学科
建築デザイン学科
環境生命工学科
北九州市立大学 国際環境工学部の学部の特長
国際環境工学部の学ぶ内容
- 国際環境工学部
- 2024年エネルギー循環化学科より名称変更予定の環境化学工学科では、化学を基盤とし、その上に環境工学、先端材料工学、工業化学のような社会・産業に繋がる応用教育を学ぶ。
機械システム工学科では、環境・エネルギーの視点から機械工学の基礎、創造性、応用力を養い、「ものづくり」技術を通して「豊かな社会」と「持続可能な社会」を実現する方法を学ぶ。
情報システム工学科では、人間社会や環境におけるさまざまな課題について、電子・情報・通信技術の本質を捉えた解決法を提案するために、人工知能やロボット制御、画像処理、センサー技術など、最先端の情報技術を学ぶ。
建築デザイン学科では、資源・エネルギーやエコロジー関連の研究分野と実践領域を統合し、建築学を基本に建築・地域システムと環境の共生を学ぶ。
環境生命工学科では、便利で環境にやさしい材料・製品の開発のためのバイオテクノロジー、またそれを環境・生態系に配慮し、社会で生かすためのマネジメント手法を学ぶ。