スペシャル学校情報


京都外国語大学 外国語学部 ロシア語学科
- 定員数:
- 20人
ロシア語を駆使し、新しい観点から世界の課題解決を図る人材を育成する。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金(参考) 147万円 (授業料に加えて短期留学(必修)への参加費用が別途掛かります) |
---|
京都外国語大学 外国語学部 ロシア語学科の学科の特長
外国語学部 ロシア語学科の学ぶ内容
- ロシア語を駆使する実行力ある人材を育成
- 今、ヴィヴィッドに関係が深まるロシアやその周辺地域と日本。その懸け橋として活躍する実行力ある人材育成をめざします。単に「知る」や「つながる」といった従来の交流活動の枠を超え、学生一人ひとりが将来の国と地域を結ぶ具体的な活動を担うことを目標とし、それを支えることができる4年間の学びをつくっていきます。
- IT時代の語学学習で、使えるロシア語を実践的に学ぶ
- 「まいにちロシア語」をコンセプトに、ロシア語の使用を日常化させる環境で語学力を高めます。IT機器を駆使しコンテンツ重視型の授業を展開し「聴く・話す(やりとり)・話す(発表)・読む・書く」の5領域を身につけます。また、ロシア語圏の交流協定大学とICT(情報通信技術)を活用した共同授業を実現し、実践力を磨きます。
- 留学の必修化で、語学力を飛躍的に伸ばす
- 現地で高い評価を受けているロシア語圏地域の大学と協定を結び、短期・長期の留学プログラムを用意しています。1年次から語学研修の機会を設け、2年次にはロシア語圏地域への短期留学を必修化。さらに、3・4年次には長期留学が可能です。人々の生活を垣間見ることで多文化共生社会に触れられるのも留学ならではの魅力です。
外国語学部 ロシア語学科の授業
- 総合ロシア語I・II
- ロシア語は文法が難しいため、文法の基礎を集中的に勉強します。さらに、初級レベルの文法や構文も、それを使って「聴く・話す・読む・書く」を実践し、ロシア語を使うスキルを伸ばします。最近の話題を扱うテキストや動画を使用し、教室外活動も交え、ロシア語は単なる知識ではなく「役に立つもの」という意識を養います。
外国語学部 ロシア語学科の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
ロシアと日本をオンラインでつなぎ、現地の学生と協働学習。京都の魅力をロシア語で紹介する課題に挑戦。
AIを取り入れた学習の一例を紹介します。『総合ロシア語』の授業内で、ロシアで日本語を学ぶ学生とのオンライン協働学習が行われました。まずは、2国の学生がAI翻訳機を使いながら、自国の魅力を伝える資料を作成。お互いの資料を交換して、自然な文章に修正して返し、最後にプレゼンテーションを…
外国語学部 ロシア語学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
目標は、ロシア語と英語の教職免許を取得すること。発音が難しいロシア語を、スラスラ話すのが楽しい!
高校生のとき、1年間アメリカに留学しました。ロシア人のホストシスターがロシア語を話す様子を見て、その雰囲気に魅了されたことから、ロシア語に関心をもちました。京都外大を選んだ理由は、少人数制の授業に惹かれたからです。
外国語学部 ロシア語学科の施設・設備
- 外国語自律学習支援室NINJA
- NINJAでは、楽しみながら外国語によるコミュニケーション能力を身につける方法や技術を学ぶことができます。外国人留学生との出会いも豊富で、留学生スタッフと気軽に会話を楽しめるセッションをはじめ、ランチタイムのアクティビティや季節ごとのイベントで気軽に国際交流を体験できます。
外国語学部 ロシア語学科の留学
- 短期留学の必修化で、さらなる語学力向上へ
- ロシア・ノヴォシビルスク国立大学への約1カ月の短期留学を必修化。言語だけでなく、文化や歴史を体感することでロシア語運用能力を高めます。ほかにもロシア、ベラルーシ、中央アジアなど、現地で高い評価を受ける大学と協定を結び、短期・長期の留学プログラムを用意しています。
京都外国語大学 外国語学部のオープンキャンパスに行こう
外国語学部のイベント
京都外国語大学 外国語学部 ロシア語学科の学べる学問
京都外国語大学 外国語学部 ロシア語学科の目指せる仕事
京都外国語大学 外国語学部 ロシア語学科の資格
外国語学部 ロシア語学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【その他外国語】<国> (1種)(ロシア語)(※) 、
- 司書<国> 、
- 司書教諭<国> 、
- 学芸員<国>
※専攻語と英語または国語など、複数免許も取得可能
外国語学部 ロシア語学科の目標とする資格
- ロシア語能力検定試験 、
- 全国通訳案内士<国> 、
- 小学校教諭免許状<国> (1種)(佛教大学との連携で取得可能。別途要費用) 、
- 日本語教育能力検定試験
★日本語教員養成プログラムを履修し、基準単位数を満たすことで、「日本語教員養成に係わる単位修得証明書」が得られる
京都外国語大学 外国語学部 ロシア語学科の入試・出願
京都外国語大学 外国語学部 ロシア語学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
入試広報部
〒615-8558 京都市右京区西院笠目町6 TEL 075-322-6035
nyushi@kufs.ac.jp