スペシャル学校情報


京都外国語大学 外国語学部 フランス語学科
- 定員数:
- 45人
世界で最も美しい響きを持つと言われるフランス語。生きたフランス語と、その背景にある豊かな文化に触れる。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金(予定) 147万円 |
---|
京都外国語大学 外国語学部 フランス語学科の学科の特長
外国語学部 フランス語学科の学ぶ内容
- 国際コミュニケーションにおける2大言語のひとつ
- フランス語を母語とする人口は約1億人。フランスやベルギーをはじめ、カナダのケベック州やアフリカ諸国など、約30カ国で公用語となっている言語です。また、国際連合やUNESCO(国連教育科学文化機構)などの国際機関でも公用語とされており、文化と国際コミュニケーションにおいて、英語と並ぶ2大言語のひとつです。
- 芸術やファッション、料理など、文化をテーマにフランス語を理解
- フランス文学を題材に文法読解力や語彙力を高めるなど、芸術やファッション、料理に代表されるフランスの文化・社会から、言語の運用能力を高めます。「実用フランス語技能検定試験」やフランス国民教育省が認定する「DELF/DALF」の語学検定対策も充実。英語と比較して学ぶ「2言語同時学習」も特徴的なカリキュラムです。
- 世界の文化をリードするフランスの背景を探る
- フランスは世界の文化をリードし、哲学・思想に関しても世界の価値観に大きな影響を与えてきました。その背景として、ヨーロッパを中心にアフリカ等からも多くの移民が共生することで醸成されたダイバーシティ(多様性)が挙げられます。欧州最大の多民族国家・フランスの独自の価値観を学び、異文化理解力を高めましょう。
外国語学部 フランス語学科のカリキュラム
- 専攻語の徹底的な強化と可能性を広げるマルチリンガル教育
- 19の言語から専攻語以外の外国語を選択して学べるよう、「専攻語科目・専門科目」に加え、「第2外国語科目」と「第3外国語科目」を配置し、興味や関心に応じて複数の言語に対する理解を深めることができます。授業は少人数制を徹底しており、アットホームな環境で全員参加型の授業を展開します。
外国語学部 フランス語学科の授業
- フランス語総合演習I-2・II-2
- フランス文学の名作『星の王子さま』を題材に、文法や語彙、読解力の定着を図ります。「各自で担当するパラグラフを読解」→「自分の言葉でクラスメートに説明」→「不明点をグループで検討」というサイクルを構築。他者との交流で自分の言葉を磨き、答えがひとつではない問いを考え続ける力を身につけます。
外国語学部 フランス語学科の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
近現代のフランス文化史を学ぶことで、「今」のフランスを知る。日本史との比較を通して考察力も養います。
『フランス文化史II』は、近現代のフランス文化について学ぶ授業です。第一次・第二次世界大戦下のフランス社会、多彩な文学世界、文化遺産とツーリズムなど、多くの国々に多大な影響を与えたフランス独自の文化を史実に沿って学習。学生は、同時代の日本と比較して感じたことを毎回ミニッツぺーパー…
外国語学部 フランス語学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
入学時の目標だったフランス語プレゼン大会に出場。将来は観光業界で働きたい。
英語以外の言語を学んでみたくて、響きの美しいフランス語を選びました。京都外大を選んだ理由は、建学の精神「PAX MUNDI PER LINGUAS(言語を通して世界の平和を)」に心を打たれたから。伝統文化が息づく京都という立地も良いと思いました。
外国語学部 フランス語学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
製薬メーカーに勤務。医薬品の知識を身につけて、医療の発展と人々の健康に貢献したい。
ジェネリック医薬品を扱うメーカーに勤めています。営業職(MR)である私は、病院・診療所・薬局などを訪問して、医薬品の情報を提供したり、医薬品を供給したりしています。働く上では、時間を有効に使うことを心がけています。朝のうちに1日の計画をきちんと立てて、集中して業務に取り組み、オフ…
外国語学部 フランス語学科の施設・設備
- 外国語自律学習支援室NINJA
- NINJAでは、楽しみながら外国語によるコミュニケーション能力を身につける方法や技術を学ぶことができます。外国人留学生との出会いも豊富で、留学生スタッフと気軽に会話を楽しめるセッションをはじめ、ランチタイムのアクティビティや季節ごとのイベントで気軽に国際交流を体験できます。
京都外国語大学 外国語学部 フランス語学科の学べる学問
京都外国語大学 外国語学部 フランス語学科の目指せる仕事
京都外国語大学 外国語学部 フランス語学科の資格
外国語学部 フランス語学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【フランス語】<国> (1種)(※) 、
- 司書<国> 、
- 司書教諭<国> 、
- 学芸員<国>
※専攻語と英語または国語など、複数免許も取得可能
外国語学部 フランス語学科の目標とする資格
- 実用フランス語技能検定試験 、
- 全国通訳案内士<国> 、
- 小学校教諭免許状<国> (1種)(佛教大学との連携で取得可能。別途要費用) 、
- 日本語教育能力検定試験
DELF/DALF ほか
★日本語教員養成プログラムを履修し、基準単位数を満たすことで、「日本語教員養成に係わる単位修得証明書」が得られる
京都外国語大学 外国語学部 フランス語学科の入試・出願
京都外国語大学 外国語学部 フランス語学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
入試センター
〒615-8558 京都市右京区西院笠目町6 TEL 075-322-6035
nyushi@kufs.ac.jp