スペシャル学校情報


京都外国語大学 外国語学部 ドイツ語学科
- 定員数:
- 45人
ヨーロッパで最も多くの人々が話すドイツ語。ヨーロッパにおける文化・ビジネスの舞台で活躍するチャンスが広がる。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金(参考) 147万円 |
---|
京都外国語大学 外国語学部 ドイツ語学科の学科の特長
外国語学部 ドイツ語学科の学ぶ内容
- 白黒はっきり。それがドイツ語
- ドイツ語を日常的に使用する話者は約1億3千万人で、EU圏内では最大の母語人口を誇ります。また、ドイツ語には明確な表現が多く、実際にドイツ人は物事に対して白黒をはっきりとさせる傾向があります。ドイツ語を通して、その背景にある国民性や文化を理解し、視野を広げましょう。
- ディベートや通訳体験、検定試験対策など、多彩な授業スタイル
- ディベートの授業では、主にドイツや日本の身近な社会問題についてディスカッション。同時通訳対応の教室では通訳の疑似体験ができます。ドイツ語の検定試験対策に特化した授業では、各レベルに合格できるように実践的な練習を行い、国際的に通用する検定試験を学内で受験することもできます。
- イノベーションを創り出してきたドイツパワーの源を探る
- ドイツは環境先進国で、歴史・経済的にもヨーロッパの中心です。また、日本にとってドイツはヨーロッパ最大の貿易国で、とても関係の深い国。京都にはゲーテ・インスティトゥート(ドイツ文化センター)もあり、ドイツ語学科との交流も盛ん。ドイツ文化を身近に感じられる環境で、そのパワーの源を探りましょう。
外国語学部 ドイツ語学科のカリキュラム
- 専攻語の徹底的な強化と可能性を広げるマルチリンガル教育
- 19の言語から専攻語以外の外国語を選択して学べるよう、「専攻語科目・専門科目」に加え、「第2外国語科目」と「第3外国語科目」を配置し、興味や関心に応じて複数の言語に対する理解を深めることができます。授業は少人数制を徹底しており、アットホームな環境で全員参加型の授業を展開します。
外国語学部 ドイツ語学科の授業
- ドイツ語会話I-1・II-1
- 各自ができる限り話すことで、ドイツ語会話の第一歩を踏み出します。道の尋ね方、レストランの予約、仕事など、会話のトピックはさまざまです。メッセージやイラストが入ったカードを活用しながら、学生は教室を歩き回ってたくさんのパートナーと会話。楽しげなドイツの音楽をBGMに、毎週グループワークにも取り組みます。
外国語学部 ドイツ語学科の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
ドイツ語圏の文化や社会を学び、その本質に迫る。卒業論文は、各自が関心のあるテーマをとことん研究。
菅野先生は、ドイツ語を学ぶ『ドイツ語作文・読解』や『資格ドイツ語中級』のほか『ドイツ文学概論』などの授業を担当。『ドイツ語圏の文化』や『ドイツ語圏の社会』では、メンズーアだけでなく、スポーツや音楽、映画、車、ブランド、クリスマスなど、さまざまな題材を取り上げ、ドイツ語圏の多彩な文…
外国語学部 ドイツ語学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
夢は世界を旅すること。英語とドイツ語を身につけて、語学力を生かす仕事に就きたい。
高校時代にオーストラリアへ留学しました。さまざまな国の人と知り合うことで、世界が広がってワクワクしました。多言語を話せれば、もっと大勢の人と交流できると考えて、英語とドイツ語を学ぶことに。第2・3外国語まで学べる京都外大への進学を決めました。
外国語学部 ドイツ語学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
ソフトウェアエンジニアとして、多国籍な職場に勤務。便利な暮らしの実現に貢献したい。
私が勤める会社は、多数の事業領域にまたがる100を超えるサービスを提供する企業です。幅広いサービスの開発に関わることができる点や、優秀な技術者が数多く在籍している点に惹かれて入社しました。現在はソフトウェアエンジニアとして、緊急度・重要度の高い仕事に対応するチームに所属しています…
外国語学部 ドイツ語学科の施設・設備
- 外国語自律学習支援室NINJA
- NINJAでは、楽しみながら外国語によるコミュニケーション能力を身につける方法や技術を学ぶことができます。外国人留学生との出会いも豊富で、留学生スタッフと気軽に会話を楽しめるセッションをはじめ、ランチタイムのアクティビティや季節ごとのイベントで気軽に国際交流を体験できます。
京都外国語大学 外国語学部のオープンキャンパスに行こう
外国語学部のイベント
京都外国語大学 外国語学部 ドイツ語学科の学べる学問
京都外国語大学 外国語学部 ドイツ語学科の目指せる仕事
京都外国語大学 外国語学部 ドイツ語学科の資格
外国語学部 ドイツ語学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【ドイツ語】<国> (1種)(※) 、
- 司書<国> 、
- 司書教諭<国> 、
- 学芸員<国>
※専攻語と英語または国語など、複数免許も取得可能
外国語学部 ドイツ語学科の目標とする資格
- ドイツ語技能検定試験 、
- 全国通訳案内士<国> 、
- 小学校教諭免許状<国> (1種)(佛教大学との連携で取得可能。別途要費用) 、
- 日本語教育能力検定試験
Goethe-Zertificat A1-C2 ほか
★日本語教員養成プログラムを履修し、基準単位数を満たすことで、「日本語教員養成に係わる単位修得証明書」が得られる
京都外国語大学 外国語学部 ドイツ語学科の入試・出願
京都外国語大学 外国語学部 ドイツ語学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
入試広報部
〒615-8558 京都市右京区西院笠目町6 TEL 075-322-6035
nyushi@kufs.ac.jp