• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 京都精華大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 国際文化学部
  • グローバルスタディーズ学科

私立大学/京都

キョウトセイカダイガク

京都精華大学 国際文化学部 グローバルスタディーズ学科

定員数:
90人

長期の現地調査で課題を発見し、異文化コミュニケーション力を磨く

学べる学問
  • 地理学

    産業や自然環境から地域の特質を解明する

    地理学には、気候や地形のほか、動植物の分布や水の循環過程などを対象とする「自然地理」と、文化や歴史、民族、経済などを対象とする「人文地理」、地域それぞれの地理的要素を深く掘り下げていく「地誌」の3分野があります。カバーする範囲が広く、幅広い興味にこたえる学問です。

  • 歴史学

    日本や世界各国の歴史と文化を研究する

    人間の文化、政治、経済などの歴史上のテーマを、それがどのように起こり、どんな意味をもつのか、資料や原典にあたり、実証的に研究、現代に生かしていく学問。

  • 文化人類学

    世界の文化から、特性や相互関係を調査する

    さまざまな民族や文化圏の衣・食・住・家族などを対象に未開と文明を比較し、フィールドワークなどを通じて、人類の文化の共通性、異質性、多様性を知る学問。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 観光学

    文化交流やビジネスの側面を持つ観光の研究を通じて、観光業で必要とされる知識や技術を学ぶ

    観光地計画・観光事業経営・観光文化などの分野がある。観光の理論から、ホテル業、旅行業などの実務的な知識も学べる。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • 国際関係学

    世界各国の関係を知り、国際社会の問題を研究する

    国際社会に存在するさまざまな問題解決に向けて、国家地域間の比較やその地域の政治、経済、文化などを、調査や現地研修などを通して分析研究する。

  • 国際文化学

    歴史、文学、芸術などの観点で、世界の文化を比較する

    文化を共有する集団を民族、言語、国家、宗教、小集団や大衆などさまざまな側面で捉え、学際的・実証的に分析する学問。国際的視点や比較文化的視点を重視している。

  • 語学(英語)

    実践的な英語力を磨くとともに英米の文化なども学ぶ

    使える英語能力を身につけるために、「読む・書く・聞く・話す」の4技能を総合的にしっかりと鍛える。同時に、アメリカ、イギリスなど英語圏の国々をはじめとする外国の文化や歴史についても研究する。

  • 語学(英語以外外国語)

    アジア、ヨーロッパなどの各国の言語と文化・歴史などを学ぶ

    中国語、韓国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語などの外国語を使う力を養う。それぞれの言語を使う国々の文化、社会、政治、歴史などについても学び、外国への理解を深める。

目指せる仕事
  • 会社経営者

    会社の業績、戦略判断、すべてに関して最終判断と責任を負う

    会社が活動を行う上での、事業戦略、資金対策、取引先対応、社員管理などあらゆる問題について、次の方向を示したり難しい決断を下したりする最高責任者。大企業以外では営業活動の第一線で活躍していることも少なくない。

  • 海外営業

    海外の企業などに自社製品を販売する

    自社製品を海外の会社や団体などにアピール、販売する仕事。販売する商品やサービスは国内の営業職と同様さまざまだが、コミュニケーションに必要な英語や現地の言葉などの日常会話力は欠かせない。仕事に必要な専門用語、法律用語などを身につけていると有利。

  • 外資系スタッフ

    外資系企業やその支社で働く

    外国資本の割合が高い企業などが、一般に「外資系」と呼ばれる。社内の公用語が英語の場合も多く、英語でビジネスができる程度の語学力は必要。また、日本の企業に比べ、自分の能力や業績を積極的にアピールする力も重視される。新卒の採用は全般に少なく、専門分野での経験を認められて、中途で雇用されるケースも多い。

  • 国連スタッフ

    国際平和と安全維持のために活動する

    国際機関は、多数の国家が共通の目的を実現するために設立された組織で、その中心となるのが世界193ヵ国(平成26年〈2014年〉1月末現在)が加盟する国際連合(UN)です。国連は、6つの主要機関から成る国連(UN)と下部機関(国連児童基金(UNICEF)や国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)など)に分かれており、さらに専門的あるいは国際的な課題に取り組む多くの機関があります。国連スタッフとは、国連・国連機関(下部機関、専門機関)に勤務し、ニューヨークやジュネーヴなどにある本部や、フィールドと呼ばれる世界各地の事務所で活躍する人々のことです。国連・国連機関の職員は全世界に約8万3000人(国連職員だけに限ると、約4万4000人)で、平和と安全、経済社会開発、人権、人道、国際法などの分野で働いています。国連スタッフの職種には大きく分けて専門職と一般職がありますが、一般職職員の採用基準や待遇は雇用する国連機関によって異なるため、ここでは取り扱いません。

  • 国際ボランティア・NGOスタッフ

    民間レベルで、国際協力を行う

    政府間での国際協力とは異なり、NGOと呼ばれる民間の組織で、開発、飢餓、教育、難民、環境、人権など、それぞれの得意分野をもちながら、有償スタッフまたはボランティアとして国際協力を行う。それぞれの団体に直接応募して、主に海外の現地で働く。

  • 通訳ガイド

    外国人旅行者を案内するのが仕事

    日本を訪れる外国人旅行者を案内する。空港までの出迎え、ホテルへの誘導から、観光案内など、旅行者が快適に日本滞在できるようにするため、さまざまな仕事をこなす。語学力のほか、日本文化に関する知識、また、好感を持たれる人柄なども大切。

  • ツアープランナー

    様々なニーズに対応した旅行の企画を立てる

    パック旅行の企画はもちろん、個人の旅行コースの相談にのり、個性的な旅を演出するのが仕事。飛行機やホテルの予約手続きはもちろん、見たいお芝居や、行きたいレストランなど、こまかい要望を聞きながら、安心して旅行できるように段取りし、手配する。

  • 観光局・地域コーディネーター

    各国の観光局で観光案内を行う

    観光局スタッフは、各国の窓口となり、政府に代わって観光案内を行う。情報収集や本国とのやり取りがあるため、その国の語学が堪能であることは必須。メディアに対してPRすることも重要な仕事だ。地域コーディネーターは、まちづくりのキーパーソンとして、地域の課題を探り出し、地元のヒトやモノを結びつける新たな事業を生み出していく仕事。たとえば、地元の若者と企業をつなぐインターンシップ事業や地域独自の観光資源を生かした新たなツアーの企画など、さまざまな取り組みが実践されている。

  • 海外現地ガイド

    海外に在住し、生活や文化に関する豊富な知識で、旅行客を観光案内する

    海外に在住して旅行客の空港への送迎や観光案内をする仕事。旅行契約内容に合わせてコースを組んだり、オプショナルツアーを紹介したりすることもある。旅行代理店との契約でツアー客を相手にするケースもあれば、個人旅行客にガイドとして雇われるケースもある。現地の歴史、文化、生活に関する詳しい知識、お客さんのさまざまな希望を受け止められる柔軟さが必要。

  • ジャーナリスト

    報道を通して、社会のできごとを広く伝える

    ジャーナリストの定義は確立されていませんが、広い意味で「新聞や雑誌、テレビ、インターネットなどのメディアで報道する人や寄稿する人」とする場合、新聞記者や放送記者、雑誌記者、編集者、ルポライター、フリーライター、キャスター、報道写真家などを総称名しているといえます。なかには自分でジャーナリストと名乗ればいい、という人もありますが、少なくとも多くの第三者や社会からジャーナリストとして認められることが必要でしょう。また、会社や組織に所属するのではなく、自らの信念に従いフリーランスで取材活動や執筆を行う人を、狭い意味でジャーナリストと呼ぶ場合もあります。ジャーナリズムの影響力は大きく、報道(発信)の仕方や内容によっては、ひとつの業界のみならず、国民意識や政治まで変えることもあります。

初年度納入金:2023年度納入金(参考) 133万6000円  (※上記金額には、入学金20万円を含みます。)

京都精華大学 国際文化学部 グローバルスタディーズ学科の学科の特長

国際文化学部 グローバルスタディーズ学科の学ぶ内容

海外での本格的な調査体験で、世界を見通す力を養う
土地の文化や暮らしに大きな影響を与える「グローバル化」について多様な側面から考察し、これからの世界を見通す力を養います。学科独自の「海外研修」や「海外長期フィールドワーク」をはじめ、大学の海外留学制度を活用することで、在学中に複数の国に留学することができます。
1年次は語学力を鍛え、グローバル社会や文化の基礎を横断的に学習。2年次から専攻を選ぶ
【国際文化専攻】さまざまな国や地域の文化や歴史、社会、環境を広く学びます。異文化を理解し、世界を広げるための語学力の向上も。
【国際日本学専攻】日本の伝統的な文化からマンガや音楽などの身近な作品まで、広い分野が研究対象に。海外への発信方法を探ります。海外調査でそれぞれの文化を比較することもできます。

国際文化学部 グローバルスタディーズ学科の授業

国際社会や共生社会を理解し、深く考えるための授業
『国際政治学』民族間紛争や環境問題などを取り巻く国際政治を学び、そのあり方を考えます。
『マイノリティ研究概論』マイノリティ(社会的少数者)をとりまく社会状況の知識を身につけ、社会のあり方を考察します。
海外留学で現地の人びとと交流し、実践的に学ぶ
2年次に最大1年間の「海外長期フィールドワーク」を実施。フィールドワークの滞在先は、自身の研究テーマにあわせて海外や国内から自由に選択できます。

国際文化学部 グローバルスタディーズ学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    1年次のフィールドワークで、初めての海外へ。韓国に3週間滞在し、食文化を調査しました。

    昔から「世界の国を旅してみたい」という気持ちをもっていました。グローバルスタディーズ学科を選んだ理由は、海外でのフィールドワークに力を入れているところと、アフリカ・アジア地域にフォーカスを当てる新しい視点に惹かれたからです。

    京都精華大学の学生
  • point キャンパスライフレポート

    3年次にはフィリピンを訪れて、子どもの貧困について調査する予定。将来の夢は高校の先生です。

    大学では、国際問題や現代社会のあり方について研究したいと考えていました。また、フランス語をマスターする目標と、高校の教職免許を取得したいという思いもありました。すべての希望を叶えられる場所が、京都精華大学のグローバルスタディーズ学科でした。

    京都精華大学の学生
  • point キャンパスライフレポート

    1年次の夏はアフリカを訪問。次は北欧の国を訪れて、「幸せ」をテーマに比較調査がしたいです。

    国際文化学部を選んだのは、さまざまな国の知恵を吸収することで、困ったときにたくさんの解決策を出せる人になりたかったから。京都精華大学を選んだのは、芸術を志す同世代の人に刺激を受けたかったから。歴史が感じられる京都という土地にも惹かれました。

    京都精華大学の学生

国際文化学部 グローバルスタディーズ学科の施設・設備

キャンパス内で国際交流やグローバル体験ができる施設も
「修交館」は、日本人学生と留学生がともに暮らす国際学生寮。日常生活のなかで異文化理解を深めることができます。このほか、キャンパスには国際交流学習のための専用スペースがあり、異文化について学ぶプログラムや、海外からのゲストや留学生との交流イベントを日々開催。学内でも日常的にグローバルな体験ができます。

国際文化学部 グローバルスタディーズ学科の制度

学生を経済面で支援する、さまざまな制度も充実
50万円を給付する「資格取得特待生制度」など、本学独自の多様な奨学金制度を設けています。また、クリエイティブ系や事務系ソフトウェアが、在学中は無償で利用できるほか、京都市内の美術館、博物館、動物園、京都国際マンガミュージアムといった文化施設の優待利用制度を設けています。

京都精華大学 国際文化学部のオープンキャンパスに行こう

京都精華大学 国際文化学部 グローバルスタディーズ学科の学べる学問

京都精華大学 国際文化学部 グローバルスタディーズ学科の目指せる仕事

京都精華大学 国際文化学部 グローバルスタディーズ学科の資格 

国際文化学部 グローバルスタディーズ学科の取得できる資格

  • 高等学校教諭免許状【英語】<国> (1種) 、
  • 中学校教諭免許状【英語】<国> (1種) 、
  • 司書<国> 、
  • 学芸員<国>

国際文化学部 グローバルスタディーズ学科の目標とする資格

    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
    • Webクリエイター能力認定試験 、
    • 日本語教育能力検定試験 、
    • TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
    • TOEFL iBT(R)テスト 、
    • 実用英語技能検定(英検(R))

    登録日本語教員 ほか

京都精華大学 国際文化学部 グローバルスタディーズ学科の就職率・卒業後の進路 

国際文化学部 グローバルスタディーズ学科の主な就職先/内定先

    国内外の文化を広く伝える企業(イベント企業、旅行・観光)、国際展開する企業(商社、メーカー、外資系企業)、出版・広告・マスコミ業界、教育関連(中学校・高校教員)、NGO・NPO・ソーシャルビジネス関連企業、研究者 ほか

※ 想定される活躍分野・業界

京都精華大学 国際文化学部 グローバルスタディーズ学科の入試・出願

京都精華大学 国際文化学部 グローバルスタディーズ学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒606-8588 京都市左京区岩倉木野町137
TEL:075-702-5197(広報グループ)
shingaku@kyoto-seika.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
京都府京都市左京区岩倉木野町137 叡山電鉄「京都精華大前」駅下車すぐ
京都市営地下鉄「国際会館」駅からスクールバス 約10分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

京都精華大学(私立大学/京都)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT