• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 山口
  • 山陽小野田市立山口東京理科大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 工学部
  • 医薬工学科

公立大学/山口

サンヨウオノダシリツヤマグチトウキョウリカダイガク

山陽小野田市立山口東京理科大学 工学部 医薬工学科

定員数:
60人

ライフサイエンスとデータサイエンスの両方に精通した人材を育てる

学べる学問
  • 数学

    数字という世界共通の言語を使って、数、量、図形などの性質や関係を研究

    数学は、理工系の全ての学問の基本であり、コンピュータ、機械全般、医療、経済などの根底を支える学問。講義や演習を通して数が持つ理論と可能性を幅広く学ぶ。

  • 物理学

    ミクロからマクロまで、自然界の現象を観察し、真理を探る

    元素の成り立ちから宇宙まで、自然界の現象を観察し、法則を見出す。理論物理学、実験物理学、超高性能コンピュータを使った計算物理学などの分野がある。

  • 化学

    物質の構造や性質などを実験を通して研究していく

    物質の構造や性質、また、物質間の変化や反応を、実験を多用して追究していく学問。その実験結果を応用して、実用化する分野もある。

  • 生物学

    生き物の行動や生態から、そのメカニズムを探る

    研究の対象は、生きとし生きるもの全て。それらを観察・分析することで一定の法則を見つけ出すだけでなく、DNAや脳のメカニズムなど、ミクロの世界にも迫る学問。

  • バイオ・生命科学

    分子レベルで生命現象を解明する

    生命の誕生、成長、生理現象など生命現象を分子レベルで解明する。生物学、化学、物理学との境界領域の研究や、農学、医学、薬学、獣医・畜産学、林産・水産学などへの応用研究もある。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

  • 応用物理学

    社会に役立つ新技術開発に向けて、物理学の応用研究をする

    超伝導など新しい物質の性質の研究、ミクロより小さい構造をもつ材料の研究、レーザーや光を使った計測技術、知能ロボットや生物の神経回路を真似た情報処理技術などさまざまな研究が行われている。

  • 応用化学

    化学を用いて、我々の生活をよりよくしていくための研究をする

    化学を用いて、我々の生活をよりよくしていく方法を追及する学問。新しい素材の開発や、医薬品の開発まで、その範囲は多岐にわたる。

  • 医用工学

    工学と医学の両方を理解した先端医療機器の技術者を育てる

    心電図計や電子メス、MRIなど、医療にかかわる機器やその技術の開発を目指す医用工学。いわば、医学と工学の融合した学問です。現代の医学の発展はこうした機器の発達に支えられる部分が大きく、医用工学はものづくりから、人々の健康に携わる学問だといえます。ものづくりが好きで、医療、医学にも関心がある人にとって、はぴったりだといえるでしょう。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 商品企画・開発

    過去の販売データや消費者の嗜好を分析して新しい商品を生み出す

    メーカーなどで新しい商品を企画し、開発する担当者。過去の販売データやトレンド、競合する商品の特徴、消費者から寄せられた声などを分析し、魅力的な新製品を企画。価格設定や販売戦略まで携わるケースも多い。今は、過去に売れた商品を踏襲しても売り上げが伸びなくなっているので、今までにない画期的な商品、独自の工夫を凝らした商品が求められている。その意味で商品企画・開発に期待される役割は大きくなっており、大ヒット商品を生み出した企画・開発担当者はマスコミなどで注目されることも少なくない。

  • データサイエンティスト

    大量のデータを分析して消費者の行動パターンなどを読み取る

    例えば、顧客の購買履歴など、今、企業はマーケット分析や消費者行動などを読み取るために活用できるさまざまなデータを大量に蓄積している。「ビッグデータ」といわれるこれらの膨大で多種多様なデータを分析するのがこの仕事。どのような切り口や角度からデータを取り上げるかを考え、統計学の手法を使ってデータを分析し、事業に役立つ情報を見極めていく。数学やITなど理系の知識も非常に重要だが、同時に、分析の前提になる仮説を立てたり、分析の結果を事業に生かしたりするためには経営やマーケティングなどの知識も必要となる。

  • バイオ技術者・研究者

    生命現象を解き明かし産業に活かす

    化学メーカーや医薬品メーカー、食品・化粧品メーカーなどバイオの研究を行う企業は多い。ウイルス、細菌、カビなどの微生物から大型の動植物、人類まで、生物に関する現象を研究し、医療や保健衛生の分野や食料生産・環境保全といった問題の解決に貢献できるような製品を作り出す。そのための基礎研究に従事する人もいる。

  • 化粧品企画・開発・研究者

    ファッション性と美容・健康をともに追求し、新たな化粧品を生み出す

    化粧品メーカーで、新製品を企画したり、美容効果がある新たな成分などを研究開発したりする仕事。化粧品には、色や光沢などファッションとしての側面と、美肌やアンチエイジングなど美容・健康につながる側面とがある。その両方を意識しながら、消費者のニーズや流行にこたえる製品を創り出していく。化粧品の素材は化学物質から自然由来のものまでさまざまあり、化学やバイオ・生命科学、薬学などの専門家が数多く活躍。人の肌に使用するものなので、安全性の追求も非常に重要となる。

  • バイオ関連商品企画・開発・研究者

    自然の中に存在する生命の力を利用して健康食品、材料、燃料などを開発

    バイオテクノロジーは、エコや健康などにつながる可能性を秘めているため、医薬品以外にも非常に幅広い分野で使われている。例えば、微生物由来の健康食品なども注目されているし、生物から取り出した成分をもとにしたプラスチックなど材料系の研究も進んでいる。また、エネルギーの分野ではサトウキビなどの植物を使ったバイオ燃料なども世界的な需要が伸びている。材料メーカー、エネルギー会社、化学メーカー、製薬メーカー、医療機器メーカー、食品メーカーなど幅広い業種が参入し、研究者、開発者が活躍している。

  • 製薬開発技術者・研究者

    製薬会社や化粧品会社などの研究機関、大学の研究室などで製薬に関する研究や製造技術の開発・研究を行う。

    製薬開発技術者は、主に製薬会社や化粧品会社などで製品の開発のための企画立案や計画を立てて製品化を実現したり、品質検査や製造工程のチェック・指導など、製造に関する技術指導・管理などを行う。製薬開発研究者は、企業をはじめとした各種研究機関や大学の研究室などで、新薬の開発のほか、素材や化学物質の基礎研究、新薬開発のための製造技術の開発・研究など、それぞれの専門分野をもとに、「製薬」に関わる新しい研究を行う。高度な専門知識を必要とするため、多くは大学院で専門の研究を経て研究者となるのが一般的。

  • 食品技術者・研究者

    食材や食品、生産設備など、「食」に関するさまざまな技術・知識を追究する

    食品会社などで、新しい食品の開発をしたり、食品の生産・管理を行ったりするのが食品技術者。製造工程のチェックや品質検査、衛生検査、現場の監督者への技術指導などの作業管理なども行う。食品研究者は、食品会社の研究所や大学、研究機関などで新しい食材や食品の研究などを行う。遺伝子組み換えなどバイオ技術を活用した新しい食材の研究開発をはじめ、製造技術そのものの研究など、「食」に関わる様々な分野を専門的に追究する。栄養、食品、工業、化学、農業、水産業など、さまざまな分野からのアプローチが可能だ。

初年度納入金:2024年度納入金 81万7800円  (山陽小野田市内在住の方 67万6800円)

山陽小野田市立山口東京理科大学 工学部 医薬工学科の学科の特長

工学部 医薬工学科の学ぶ内容

ライフサイエンスとデータサイエンスの両方を幅広く学ぶ
数理統計・データサイエンス、製造管理・プロセス工学、科学英語・国際コミュニケーション、品質管理・医薬品の開発・製造から市販後の安全対策まで学び、バイオ医薬品・医療機器、化粧品・食品に関する製造技術およびプロセス開発、製品の品質評価・品質保証に貢献できる専門的な人材を育成します。

工学部 医薬工学科のカリキュラム

講義と実習・演習を組み合わせ、医薬品・化粧品・食品工学に関する専門知識と技能、態度を育成
バイオの基本技術である遺伝子組み換え技術と細胞培養技術について学ぶ「バイオ医薬品工学総論/演習」、化粧品・医薬部外品の製造・販売・承認に関する基礎知識を習得する「化粧品・医薬部外品総論」、食品の有効性と安全性や評価法を学ぶ「食品機能・健康科学」など、基礎から応用まで幅広く学びます。
バイオテクノロジーによりバイオ医薬品を開発する「医薬品工学コース」
バイオテクノロジーを用いて製造するバイオ医薬品は、効果を高め、副作用を抑え、より広い範囲の病気に適用を期待できるなどのメリットがあります。医薬品工学コースでは、既存の低分子医薬品を適用できなかった治療に対応可能な医薬品を、データサイエンスを活用しながら設計・製造し、品質管理できる力を身につけます。
人の心を豊かにする化粧品・機能性食品を開発する「化粧品・食品工学コース」
化粧品・食品工学コースでは、化粧品および食品の製造技術やプロセス開発を学びます。また、化粧品の成分分析や微生物検査、細胞培養食品・機能性食品・特定保健食品の機能と評価法など、製造品の有効性と安全性を評価するための知識・技能も習得。開発から品質保証までのあらゆる工程に対応できる力を身につけます。

工学部 医薬工学科の卒業後

医薬品と工学の両方の知見を有する技術者
再生・細胞治療薬や遺伝子治療など、市場が拡大するバイオ医薬品の設計や製造にデータサイエンスを活用しながら論理的な対応ができる人材として、発酵・食品、創薬・医療、化粧品などの関連企業、医療機器メーカー、検査薬メーカー、公務員など、「地域のキーパーソン」としてさまざまな場所での活躍が期待されます。

工学部 医薬工学科の資格

食品や化粧品の製造品質から販売後の安全までを管理する
医薬工学科の所定の単位を修得することで、卒業と同時に「食品衛生管理者<国>」と「食品衛生監視員」の両方の任用資格を取得することができます。その他、バイオインフォマティクス技術者認定試験、総括製造販売責任者などの資格取得を目指せます。

山陽小野田市立山口東京理科大学 工学部 医薬工学科の学べる学問

山陽小野田市立山口東京理科大学 工学部 医薬工学科の目指せる仕事

山陽小野田市立山口東京理科大学 工学部 医薬工学科の入試・出願

入試一覧
合格難易度

山陽小野田市立山口東京理科大学 工学部 医薬工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒756-0884 山口県山陽小野田市大学通1-1-1
TEL0836-88-3500(代)

所在地 アクセス 地図
山口県山陽小野田市大学通1-1-1 JR小野田線「雀田」駅下車、徒歩5分
JR宇部線「宇部新川」駅からスクールバスで15分
JR山陽本線「小野田」駅からスクールバスで20分

地図


山陽小野田市立山口東京理科大学(公立大学/山口)
RECRUIT