山梨学院大学 経営学部 経営学科
- 定員数:
- 320人
人々から信頼される地域経済の担い手として、自律的な行動を通じて幅広い分野で活躍できる人材を育成します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 149万6000円 |
---|
山梨学院大学 経営学部 経営学科の学科の特長
経営学部 経営学科のカリキュラム
- ビジネスで使える知識が身に付く
- マーケティング、消費者行動論、女性のキャリア形成、ソーシャルビジネスなど、現代社会の課題解決に必要な知識を幅広く学ぶことができます。各国の留学生も多い環境で、アクティブラーニングを基本にグローバルなビジネス感覚を磨きます。
経営学部 経営学科の授業
- 地域課題から国際問題まで興味・関心を掘り下げて実践的に取り組む
- 様々な企業の事例を通してディスカッション能力、思考力、コミュニケーション力を磨くゼミや、地域企業や有名ブランドと連携したプロジェクトを展開。社会で求められる実践力を高めます。
経営学部 経営学科のゼミ
- リアルなビジネスや社会問題の解決に取り組むゼミナール(演習)
- 本学科では少人数のゼミナール(演習)に力を入れている。多くのゼミにおいて、地域が抱える問題にさまざまな視点や立場から関わり、自治体・商工会議所・税理士会などと協力しながら、地域の人たちと一緒に問題に取り組む。ゼミナールは和気あいあいとした雰囲気と同時に、互いが真剣に切磋琢磨できる良い学びの場となる。
経営学部 経営学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
海外留学や映像制作、経営実践など、自分の興味に向かって全力で挑戦しています!
オープンキャンパスで、先輩や先生方の雰囲気を見たことがきっかけになり入学を決めました!緑に囲まれたキャンパスで、生徒一人ひとりが自分のやりたいことに一生懸命取り組む自由な校風に魅力を感じたからです。
経営学部 経営学科の研修制度
- 多様なインターンシップと海外留学や国際共修
- 5日から5週間までの多彩なインターンシップや海外留学、留学生との共修など、キャンパス内外で多様な学びの機会があります。学生のうちに社会との関りを持つことで、自身のキャリア形成に役立てることができます。
山梨学院大学 経営学部のオープンキャンパスに行こう
経営学部のOCストーリーズ
経営学部のイベント
山梨学院大学 経営学部 経営学科の学べる学問
山梨学院大学 経営学部 経営学科の目指せる仕事
山梨学院大学 経営学部 経営学科の資格
経営学部 経営学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【商業】<国> (一種)
経営学部 経営学科の目標とする資格
- 税理士<国> 、
- ファイナンシャル・プランニング技能士<国> 、
- リテールマーケティング(販売士) 、
- 秘書検定 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
- 総合旅行業務取扱管理者<国> 、
- ITパスポート試験<国>
ほか
山梨学院大学 経営学部 経営学科の就職率・卒業後の進路
経営学部 経営学科の主な就職先/内定先
- ●公務員:防衛省・自衛隊、甲府市役所 ●一般企業等:株式会社山梨中央銀行、甲府信用金庫、山梨県民信用組合、山梨信用金庫、静岡県信用農業協同組合連合会、長野県信用組合、株式会社UCS、株式会社きらやか銀行、山梨トヨタ自動車株式会社、山梨トヨペット株式会社、甲斐日産自動車株式会社、リコージャパン株式会社、信濃毎日新聞株式会社、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、イオンリテール株式会社、トヨタカローラ山梨株式会社、ホンダロジコム株式会社、横浜トヨペット株式会社、株式会社クスリのアオキ、株式会社バローホールディングス、株式会社ジェイアール東海高島屋、セキスイハイム信越株式会社、積水ハウス株式会社
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
山梨学院大学 経営学部 経営学科の入試・出願
山梨学院大学 経営学部 経営学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒400-8575 山梨県甲府市酒折2-4-5
TEL.055-224-1234
admission@c2c.ac.jp