産業能率大学で学んでみませんか?
産業能率大学はこんな学校です
遊びも通学も便利な都会の学校

自由が丘の街が学びのフィールド
SANNOの授業では、流行の街・自由が丘でフィールド調査を行います。街を実際に歩き、さまざまな視点からマーケティング調査を実施。自由が丘商店街振興組合とSANNOがコラボし、街の3大イベントの運営に関わる授業や、自由が丘の街の案内人・セザンジュ(フランス語で天使の意味)を務めながらホスピタリティを磨く授業もあります。また1年次から初年次ゼミを実施。2020年は「石垣島の観光客をターゲットとした、お土産の新商品アイデア及びプロモーションを提案」という課題に挑戦しました。SANNOは、学生が地域・企業などと協働し課題解決や活性化に挑むという、地域・企業と共に学生が“伸びる”プロジェクトに取り組んでいます。
学ぶ内容・カリキュラムが魅力

企業や街とのコラボ授業で実社会の課題に取り組む“4年後の自分に期待できる大学”
SANNOは、「入学後に生徒を伸ばしてくれる大学」(大学通信ランキング、2020年)全国13位に選ばれました。SANNOでは地域や企業の課題解決にチームで取り組むPBL(Project Based Learning)等のアクティブラーニングを1年次より多くの授業で導入。ライブイベントの企画を行う「アーティストプロモーション」や商品企画・ブランディングを行う「ブランドプロデュース」等で学んだ経営学の理論を用いて解決策を提案、実行します。実践と理論を交互に学び、知識と経験を積み重ねることで、社会で活躍できる力を身につけます。このような学びの特徴や学生同士のサポートを背景として、“4年後の自分に期待できる大学”という評価をいただいています。
就職に強い

キャリアサポート授業のほか、教員とキャリアセンター職員がダブルサポート
SANNOでは、「将来の仕事・人生設計」等キャリア設計に向けたゼミやキャリアサポート授業が1年次からスタートします。働くことの意味や将来の目標について探究しつつ、目標を見据えた大学4年間の学び方・過ごし方を考えます。2年次にはこれまで身につけた知識・スキルを活かしインターンシップに挑戦。企業や仕事への理解を深めつつ課題も発見でき、将来の方向性を見出す絶好の機会となります。また授業では、情報、英語を始め、多くの仕事に共通して役立つ力(ジェネリックスキル)をグループワーク等を通じて身につけます。キャリア支援センターとゼミ教員によるダブルサポート体制で、学生一人ひとりの「ベストな就職」をバックアップします。
あなたは何を学びたい?
産業能率大学の学部学科、コース紹介
経営学科 (定員数:300人)コースは2年への進級時に決定
グローバルコミュニケーションコース
ビジネスリーダーコース
ホスピタリティコース
ビジネス経営コース
マーケティング学科 (定員数:180人)
現代マネジメント学科 (定員数:330人)コースは2年への進級時に決定
デジタルビジネスデザインコース 2021年4月設置予定
マーケティング企画コース
スポーツマネジメントコース
ビジネスマネジメントコース
コンテンツビジネスコース
産業能率大学では、こんな先生・教授から学べます
-
- 情報マネジメント学部現代マネジメント学科
- 三浦 智恵子 准教授
-
- 経営学部経営学科
- 加藤 肇 教授
産業能率大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
課題解決力を身につけ、人々の暮らしを支える社会人を目指したい!
- 経営学部 経営学科
-
学生が主体的に学べる環境と様々な人との出会いで、次のステップへ。
- 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科
-
とにかく実践!結果だけでなく過程からも多くのことを学んでいます。
- 経営学部 マーケティング学科
卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
仕事には緊張も困難もある。だから挑戦し乗り越えた時、やりがいが実感できるのです
- 経営学部・現代ビジネス学科
- 営業
-
プロスポーツに関わる仕事をするという夢を叶えるため、SANNOでの学びが必要でした
- 情報マネジメント学部・現代マネジメント学科
- 広報
産業能率大学の就職・資格
卒業後の進路データ (2020年3月卒業生実績)
卒業者数845名
就職希望者数805名
就職者数800名
就職率99.4%(就職者数/就職希望者数)
将来を意識したキャリアサポートプログラムで、納得できる就職を目指す
1年次から「将来の仕事・人生設計」などキャリアを意識した学びを展開。4年間を通して、なぜ働くのかを自分なりに理解し、自分に合う業界や仕事を探していきます。企業で実際の業務を体験する「インターンシップ」を授業の一環として2年次に実施。事前には企業研究や目標設定、事後には実習の成果をまとめて報告し目標達成度の振り返りまでしっかり行うことによって、学習計画や将来のキャリア設計を考えるきっかけにもなります。さらに教員による担任制を採用し、定期的な面談で学生一人ひとりの状況を把握。就職対策は教員とキャリアセンター職員がダブルサポートでしっかりとバックアップ。充実したサポートで、納得できる就職を目指します。
産業能率大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
自由が丘キャンパス : 東京都世田谷区等々力6-39-15 |
「自由が丘」駅正面口から徒歩12分 「自由が丘」駅正面口から東急コーチバス 等々力7丁目下車 徒歩5分 |
|
湘南キャンパス : 神奈川県伊勢原市上粕屋1573 |
「伊勢原」駅北口から産業能率大学行バス12分 終点下車すぐ |
|
産業能率大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
産業能率大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2021年度納入金(参考) 【経営学部】135万1,160円 、【情報マネジメント学部】135万1,160円
(※委託徴収費を含む)
産業能率大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 5 9/23〜12/8 10/11〜12/13 入試詳細ページをご覧ください。 -
学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 1 11/9〜11/16 11/22 入試詳細ページをご覧ください。 -
一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 15 1/3〜3/3 2/1〜3/6 入試詳細ページをご覧ください。 -
共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 11 1/3〜2/14 1/16〜2/17 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
産業能率大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
産業能率大学の学部別偏差値・センター得点率
産業能率大学の関連ニュース
産業能率大学に関する問い合わせ先
産業能率大学 入試センター
〒158-8630 東京都世田谷区等々力6-39-15
TEL:03-3704-1110