現代マネジメント学科
- 定員数:
- 330人 (コースは2年への進級時に決定)
企業が成長するために不可欠なマネジメントの知識を、興味のあることを入り口に学ぶ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2018年度納入金 136万160円 (※委託徴収費を除く) |
---|
学科の特長
学ぶ内容
- マーケティング、スポーツ、コンテンツなど、学生の興味を入り口にビジネスマネジメントを学ぶ
- 企業の業績は、戦略の立て方、仕事の進め方、働く人のモチベーション等さまざまな組織活動の影響を受ける。そして組織活動をコントロールするのがマネジメントだ。現代マネジメント学科では、ITやグローバルにより常に変化する社会で企業が成長するために不可欠なマネジメントの知識を、興味のあることを入り口に学ぶ。
カリキュラム
- ビジネスの今を徹底的に掘り下げる、4つの「コース」
- 実践的かつ興味に合わせた履修を可能とする4つのコースを設けている。「マーケティング企画コース」、「スポーツマネジメントコース」、「ビジネスマネジメントコース」、「コンテンツビジネスコース」。各分野の最新トレンドをつかみ、ビジネスの今を徹底的に掘り下げ、多様な情報をビジネスに発展させる力を身につける。
- 「フィールド専門科目」で、将来自分が活躍したい専門分野の知識・スキルを実践してみる
- 現代マネジメント学科では、将来自分が活躍したい分野で知識・スキルを実践できるよう、多様な「フィールド専門科目」を設置。「企業経営」「組織・人材」「会計ファイナンス」「生産・物流」「マーケティング」「社会・福祉」「コンテンツ制作」「情報システム」の8領域。
授業
- アクティブラーニングとPBL(Project Based Learning)により、チームで成果を出せる人材へ
- チームで取り組み、学生同士で意見を出し合いながら最善の成果を創り出す、アクティブラーニング形式の授業を取り入れ、コミュニケーション能力を成長させる。また、企業の具体的な経営課題の解決に取り組むProject Based Learning(PBL)の授業では、問題発見・解決能力を強化し、チームで成果を出せる人材を目指す。
- 学生のアイデアでプロ野球の公式戦を盛り上げる、「スポーツ企画プロジェクト」の授業
- プロスポーツチームの重要課題である観客の動員アップ。どうすれば観客を増やせるか、授業で実際に取り組んでみる。横浜DeNAベイスターズの公式戦のイベントを学生が企画し、運営するのが「スポーツ企画プロジェクト」の授業。観客動員のための戦略立案はもとより、宣伝活動やプレミアムグッズの手配なども学生が行う。
先生
-
point こんな先生・教授から学べます
マネジメントと教育がゼミのテーマ。地域の協力を得ながら学び、地域への恩返しとなる活動を展開
社会に出て組織で仕事をする場合に、同僚に仕事を教える、また自ら仕事に必要なことを学ぼうとする姿勢が必要になる。三浦先生のゼミでは、社会人にとって重要なその「教え方」「学び方」を、学生どうしがお互いに教え合い学び合う学習スタイルで身につけていく。具体的な取り組みは、地域の協力を得て…
学生
-
point キャンパスライフレポート
SANNOの学び方や、学生たちの知識やスキルを、オープンキャンパスに来てぜひ知ってください!
高校の先生の勧めでSANNOを訪問し、アクティブラーニングという学生主体の学び方に惹かれました。高校の授業と違い、自らアイディアを出しチームで話し合い、課題に取り組みます。課題解決力や相手に伝える力が身につき、成長が実感できる学び方です。
制度
- 1年次より一人ひとりにアカデミック・アドバイザーが付き、将来に向けた学習計画を一緒に考える
- 充実した大学生活を送るためには、自分の興味や目標に合わせた学習計画が欠かせない。1年次から一人ひとりの学生にアカデミック・アドバイザーの先生が付き、授業の選択や資格の取得、勉強方法などをアドバイス。アカデミック・アドバイザーとは定期的に面談をするほか、いつでも気軽に相談できる体制を整えている。
学べる学問
目指せる仕事
資格
目標とする資格
- IT パスポート試験<国> 、
- 基本情報技術者試験<国> 、
- VEリーダー認定試験 、
- 日商簿記検定試験 、
- サービス介助士 、
- TOEIC(R)LISTENING AND READING TEST 、
- 実用英語技能検定 、
- 秘書技能検定 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
販売士検定、Web検定 ほか
就職率・卒業後の進路
就職率/内定率 99.3 %
( 就職希望者831名中、就職内定者数825名 )
主な就職先/内定先
- 富士通
、
リコージャパン
、
三菱UFJモルガンスタンレー証券
、
野村證券
、
伊藤忠食品
、
旭化成ホームズ
、
東京地下鉄
、
コーセー化粧品販売
、
JTB
、
地方公務員
ほか
※
2017年3月卒業生実績
(学校全体)
問い合わせ先・所在地・アクセス
〒259-1197 神奈川県伊勢原市上粕屋1573
TEL:0463-92-1124(入試センター)
nyushi@mi.sanno.ac.jp