十文字学園女子大学 人間生活学部 健康栄養学科
- 定員数:
- 120人
人びとの健やかで幸せな生活【健幸】のために、食・栄養・運動から支援できる人材を育成します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 143万円 (諸経費は含まない) |
---|
十文字学園女子大学 人間生活学部 健康栄養学科の学科の特長
人間生活学部 健康栄養学科の学ぶ内容
- 【健康運動コース】運動の指導による健康づくり・体力づくりを支援するスキルを身につけます
- 健康づくりのための運動や、スポーツをする人のための栄養について学び、個々の対象者に合わせて運動と食事の両面から健康づくり・体力づくりを指導する力を養います。
- 【食文化コース】食文化の学びから食事のあり方を考えます
- 多様な食文化に触れ、食のあり方を確認し、日本人の美意識を持った食生活を創造できる力を養います。
人間生活学部 健康栄養学科の授業
- 【健康運動コース】充実の実技科目で企画力・実践力をアップ
- 実際に身体を動かしながら学ぶことができる「健康づくりの運動」、「高齢者運動指導演習」などの実技科目を通して主体性を身につけ、健康で豊かな生活を支援する運動プログラムやスポーツイベントを企画、運営するための実践力を高めます。
- 【食文化コース】土井 善晴 特別招聘教授が食文化コースの授業を担当
- 「食事学概論」などを担当する土井善晴特別招聘教授をはじめ、食ビジネスの第一線で活躍する講師陣の講義を多数開講します。講義や演習を通して、和食文化と世界の食文化との比較や調理技法について理解を深めていきます。
人間生活学部 健康栄養学科の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
的確なスポーツ栄養マネジメントができる栄養士を育成するため、実践的な学修を展開
村田准教授のゼミでは、スポーツの現場を想定した実践的な研究が行われています。食事調査や消費エネルギー量の推定、そしてその結果に基づいた指導を繰り返し実施することで、どんな状況でも栄養士として的確な判断力を養います。また、対象はトップアスリートから老若男女まで多岐にわたるため、指導…
人間生活学部 健康栄養学科の資格
- 「栄養士」「健康運動指導士」「中学校・高等学校教諭免許状(保健体育)」などの取得が可能
- 栄養に関する知識を基本とし、運動や食文化の専門知識・技能を身につけることにより、多様な人々とのつながりや協働を生み出す、新しいタイプの栄養士としての活躍が期待できます。さらに、各種教員免許や健康運動指導士、高齢者体力つくり支援士、フードコーディネーター3級などの資格取得にもチャレンジできます。
人間生活学部 健康栄養学科の施設・設備
- 調理学実習室をはじめ、様々なスポーツを行う施設・設備も充実
- 最新の調理学実習室、給食経営管理実習室など、「食」を実践的に学ぶための施設・設備が充実。また、運動を学修するためのトレーニングルームや天然芝のサッカーグラウンドなど、様々なスポーツの施設も整っています。ほかにも、広々とした図書館やコンピュータ演習室などの付帯設備も完備されています。
十文字学園女子大学 人間生活学部のオープンキャンパスに行こう
人間生活学部のOCストーリーズ
人間生活学部のイベント

食の研究・開発に興味のある方、十文字のOCに来てみませんか?
2020年4月に開設した食品開発学科。企業と連携した実践的な学びで、食品開発を行う人材を育成します!

管理栄養士・栄養士や食に関わる仕事を目指す方におすすめのOC
管理栄養士のほか、「食」に関わる様々な魅力を知ることのできるOCを開催!新しい発見に出会えます!

“健幸”を支援する、人間生活学部。在学生とたくさん話そう!
人間生活学部の各学科説明・体験授業のほか、「学生と話そう&アカデミック展示」では在学生と話せます♪
十文字学園女子大学 人間生活学部 健康栄養学科の学べる学問
十文字学園女子大学 人間生活学部 健康栄養学科の目指せる仕事
十文字学園女子大学 人間生活学部 健康栄養学科の資格
人間生活学部 健康栄養学科の取得できる資格
- 栄養士<国> 、
- 栄養教諭免許状<国> (二種) 、
- 中学校教諭免許状【保健体育】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【保健体育】<国> (一種) 、
- 司書<国> 、
- 司書教諭<国>
ほか
人間生活学部 健康栄養学科の受験資格が得られる資格
- 健康運動指導士 、
- フードコーディネーター (3級)
高齢者体力つくり支援士 ほか
十文字学園女子大学 人間生活学部 健康栄養学科の就職率・卒業後の進路
人間生活学部 健康栄養学科の就職率/内定率 100 %
( 就職者78名/就職希望者78名 )
人間生活学部 健康栄養学科の主な就職先/内定先
- ニッセーデリカ、舟和本店、菊池食品工業、武蔵野グループ、ヤオコー、コモディイイダ、朝日信用金庫、岡三証券、大樹生命保険、LEOC、エームサービス、グリーンハウス、ルネサンス、JA全農青果センター、桶川市、デリカエース、青柳食品、ピックルスコーポレーション、タイヘイ、セキ薬品、ウエルシア薬局、トモズ、IMSグループ、埼玉医科大学、東京慈恵会医科大学附属柏病院、日本赤十字社 深谷赤十字病院、戸田中央リハビリテーション病院、久美愛園、苗場福祉会、彩光会、ワーカーズコープ、南東北福祉事業団、どろんこ会、ちば東葛農業協同組合、法務省、東京都福祉保健局、公務員福祉職(特別区、横浜市、さいたま市、神奈川県庁)
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
(就職率は学科全体、就職先は学部全体の実績)
十文字学園女子大学 人間生活学部 健康栄養学科の入試・出願
十文字学園女子大学 人間生活学部 健康栄養学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒352-8510 埼玉県新座市菅沢2-1-28
TEL 0120-8164-10(学生募集部)