十文字学園女子大学 人間生活学部 人間福祉学科
- 定員数:
- 70人
社会福祉士の学びを基礎に、相談援助に強い保育士、介護福祉士を養成します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 133万円 (諸経費は含まない) |
---|
十文字学園女子大学 人間生活学部 人間福祉学科の学科の特長
人間生活学部 人間福祉学科の学ぶ内容
- 少人数によるきめ細かな指導で、国家資格のダブル取得をめざします
- 少人数教育のもと、社会福祉士を軸とした国家資格のダブル取得をめざす2コースを設置しています。【社会福祉・保育コース】保育士科目と同時に社会福祉に関する専門的な知識を学びます。【社会福祉・介護福祉コース】少人数教育を重視し、3年次後期から介護福祉士の国家試験ガイダンスを実施、確実な資格取得につなげます。
人間生活学部 人間福祉学科の先生
- 現場経験の豊富な教師陣がていねいに指導します
- 現場を経験している教師が多く、実体験から的確なアドバイスが受けられます。また、人間福祉学科の教員たち自らが大学を拠点とした地域の福祉職、介護職、行政関係者、地域住民との交流・研究の場をもっており、「埼玉県福祉でまちづくり研究会」「新座地域ケアのつどい」で着々と成果を上げつつあります。
人間生活学部 人間福祉学科の実習
- 地域福祉活動に参加するボランティア活動、福祉関係機関での現場実習など豊富な内容を体験
- 社会福祉の実際を体験的に理解することを通して、知識と実力を身につけていきます。そのために、地域福祉活動に参加するボランティア活動、福祉関係機関での現場実習など豊富な内容の「現場主義」の学習を行っています。現場実習やボランティア活動によって、地域の方とともに考え、関わり、実践力を身につけていきます。
人間生活学部 人間福祉学科のゼミ
- 社会福祉活動の実践から学び、考え、行動する力を養います
- 人間福祉学科のゼミでは、春休みには指導教員のフィールド等でゼミ合宿を実施。また月に一度、自治体研修やシンポジウム等の各種福祉現場の人達から話を聞く機会を設け、学外授業の機会を多用し、将来の見通しを立てられるようにしています。
- 既存の枠にはまった福祉ではなく、さまざまな面から「福祉はどうあるべきか」を学びます
- ゼミの研究テーマは、「現代の人権と法を考える」「住み慣れた地域で安心して暮らすことを考える」「子どもの最善の利益を考える」「障害のある人たちの地域生活と支援」「高齢者・障がい者の介護」「積極的傾聴のトレーニング」など。小さな現場から社会を変えていく一員となれる人材の育成をめざしています。
人間生活学部 人間福祉学科の資格
- 社会福祉士や介護福祉士の国家試験で、高い合格率を誇ります
- 人間福祉学科全体での社会福祉士合格率は62.1%で、関東圏女子大ではベスト3になりました(令和2年国家試験結果、合格者18名、厚生労働省発表 第32回社会福祉士国家試験学校別合格率より)。介護福祉士養成課程では、介護福祉士国家試験合格率100%を達成しました(第32回 介護福祉士国家試験実績、受験者13名)。
十文字学園女子大学 人間生活学部のオープンキャンパスに行こう
人間生活学部のOCストーリーズ
人間生活学部のイベント

食の研究・開発に興味のある方、十文字のOCに来てみませんか?
2020年4月に開設した食品開発学科。企業と連携した実践的な学びで、食品開発を行う人材を育成します!

管理栄養士・栄養士や食に関わる仕事を目指す方におすすめのOC
管理栄養士のほか、「食」に関わる様々な魅力を知ることのできるOCを開催!新しい発見に出会えます!

“健幸”を支援する、人間生活学部。在学生とたくさん話そう!
人間生活学部の各学科説明・体験授業のほか、「学生と話そう&アカデミック展示」では在学生と話せます♪
十文字学園女子大学 人間生活学部 人間福祉学科の学べる学問
十文字学園女子大学 人間生活学部 人間福祉学科の目指せる仕事
十文字学園女子大学 人間生活学部 人間福祉学科の資格
人間生活学部 人間福祉学科の取得できる資格
- 保育士<国> (※社会福祉・保育コースのみ) 、
- 児童指導員任用資格 、
- 社会福祉主事任用資格 、
- 司書<国> 、
- 司書教諭<国> 、
- 身体障害者福祉司任用資格 、
- 知的障害者福祉司任用資格
人間生活学部 人間福祉学科の受験資格が得られる資格
- 社会福祉士<国> 、
- 介護福祉士<国> (※社会福祉・介護福祉コースのみ)
十文字学園女子大学 人間生活学部 人間福祉学科の就職率・卒業後の進路
人間生活学部 人間福祉学科の就職率/内定率 97.7 %
( 就職者43名/就職希望者44名 )
人間生活学部 人間福祉学科の主な就職先/内定先
- ニッセーデリカ、舟和本店、菊池食品工業、武蔵野グループ、ヤオコー、コモディイイダ、朝日信用金庫、岡三証券、大樹生命保険、LEOC、エームサービス、グリーンハウス、ルネサンス、JA全農青果センター、桶川市、デリカエース、青柳食品、ピックルスコーポレーション、タイヘイ、セキ薬品、ウエルシア薬局、トモズ、IMSグループ、埼玉医科大学、東京慈恵会医科大学附属柏病院、日本赤十字社 深谷赤十字病院、戸田中央リハビリテーション病院、久美愛園、苗場福祉会、彩光会、ワーカーズコープ、南東北福祉事業団、どろんこ会、ちば東葛農業協同組合、法務省、東京都福祉保健局、公務員福祉職(特別区、横浜市、さいたま市、神奈川県庁)
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
(就職率は学科全体、就職先は学部全体の実績)
十文字学園女子大学 人間生活学部 人間福祉学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒352-8510 埼玉県新座市菅沢2-1-28
TEL 0120-8164-10(学生募集部)