清泉女子大学 総合文化学部
「文化」をさまざまな観点から学び、現代社会を自分らしく生き抜く「力」を身につける
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
清泉女子大学 総合文化学部の募集学科・コース
清泉女子大学 総合文化学部のキャンパスライフShot
- 国の重要文化財に指定されている旧島津家本邸(大学本館)。竣工から100年以上経つ現在でも、2階は教室として使用されています
- 長期休暇を利用して行われる海外語学研修や研修旅行などを豊富に用意。本物に触れる体験を通して、学びへの理解を深めます
- 課外授業として古典芸能(歌舞伎・能など)を鑑賞。予め授業でその作品の時代背景やストーリーを学ぶため、一層理解が深まります
清泉女子大学 総合文化学部の学部の特長
総合文化学部の学ぶ内容
- 人が作り上げた「文化」を多角的に学び、現代社会を生き抜く力を身につける
- 近い将来、AIが人類の知能を超えると言われている現代。私たちは、「人間にしかできないことは何か」という命題に向き合っていかなければなりません。総合文化学部で学ぶ人文科学は、まさに「人間」について考える学問。人間が作り上げた「文化」をさまざまな観点から学んでいくことで、今の時代を生き抜く自信を身につけていきます。
- 日本文化領域・国際文化領域・文化史領域の3領域で構成
- 2025年4月に開設する「総合文化学部」は、文学部の4学科(日本語日本文学科・英語英文学科・スペイン語スペイン文学科・文化史学科)を発展的に改組し、日本文化領域・国際文化領域・文化史領域の3領域で構成されます。従来の4学科のカリキュラムも維持しつつ、領域を横断した幅広い学びが可能になります。
- 多彩な履修プログラムの中から、身につけたい力に応じた授業を選択
- きめ細やかな履修指導により、オーダーメイドの時間割を作ります。自分の「好き」な学びを見つけ、「人間」とは何かを探究しながら、さまざまな課題への挑戦を通して、4年間で論理的な思考力や調査・分析能力など、社会に出てからも役立つ力を身につけます。
総合文化学部のカリキュラム
- 他領域の科目も履修可能
- 日本文化領域・国際文化領域・文化史領域の3領域で構成される総合文化学部。入学時に選択した領域をホームとし、ホームの領域の学びを軸としながら、他領域の科目も学ぶことができます。例えば、日本文学を軸として学びながら、日本史や日本美術史の授業を履修することもできます。領域間に壁はないため、興味関心にあわせて、柔軟な履修が可能です。
- 1年次から卒業を見据えた学修がスタート。段階的に調査・分析能力等を磨く
- 専門コア科目は、4年間の学修の軸となる科目群で、演習系の科目を中心に構成されます。1年次から卒業論文・卒業プレゼンテーションを見据えて段階的に学修を進め、調査・分析能力、問題解決力、プレゼンテーション能力を磨きます。
- 入学後でも領域の変更ができる
- 1年次前期の「総合文化スタディーズ」は総合文化学部でどのような学問を学べるのかを知るための科目です。ひとつのテーマをめぐって、領域を横断し、各領域の教員がオムニバス形式で講義をします。テーマは戦国・プリンセス・ファッションの3つ。この中から、1つを選択し、身近なテーマから学びが広がるおもしろさを体感します。入学後に他領域の学びを経験した上で、領域の変更をすることもできます。
- より深く・より広く。興味関心にあわせて多様な学び方を選択することが可能
- 全領域共通の選択科目であるプログラム科目は190科目あります。学びたい科目を自由に組み合わせて履修することができます。また、履修モデルとして、所属領域の学びを深掘りするプログラムや、3領域を横断して幅広く学べるプログラムなども用意されています。
清泉女子大学 総合文化学部の入試・出願
清泉女子大学 総合文化学部の目指せる仕事
清泉女子大学 総合文化学部の就職率・卒業後の進路
■就職率:96.1% (2024年3月卒業生実績 就職者数346名)
■2024年3月卒業生就職実績
五洋建設、西武建設、ニチボウ、日本コムシス、パナソニックAWエンジニアリング、吉忠マネキン、立川ブラインド工業、日本香堂、綜研化学、東ソー、ラサ工業、DOWAホールディングス、アマダマシナリー、イーデーエム、武蔵エンジニアリング、ヤマトプロテック、日本航空電子工業、アンリツ、JVCケンウッド、東芝ライフスタイル、日本IBMデジタルサービス、NSD、NTTデータアイ、ココト、コムコ、JCOM、DTS、富士ソフト、富士フイルムシステムサービス、ユニアデックス、菱友システムズ、アマゾンジャパン、ANAエアポートサービス、ANAテレマート、NX・NPロジスティクス、澁澤倉庫、JALスカイ、西武鉄道、全日本空輸、月島倉庫、内外日東、南海エクスプレス、日本通運、日本航空、東日本旅客鉄道、三菱自動車ロジテクノ、エービーシー商会、NX商事、OCS、大田花き、関東NOK販売、コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド、三共製作所、杉本電機産業、スズデン、住友商事マシネックス、東邦ホールディングス、トゥモローランド、中山福、日伝、日本食研ホールディングス、ネットワンシステムズ、橋本総業、プラザクリエイト本社、丸紅フォレストリンクス、ミドリ安全、ルイ・ヴィトンジャパン、イオンリテール、イトーヨーカ堂、イワキ、NAAリテイリング、ファーストリテイリング、大和証券、長野県信用農業協同組合連合会、東日本銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、横浜銀行、あいおいニッセイ同和損害保険、三井住友海上火災保険、旭化成不動産レジデンス、プライムプレイス、ルミネ、オリックス、サコス、オリックス・ホテルマネジメント、グランドニッコー東京ベイ 舞浜、西武・プリンスホテルズワールドワイド、藤田観光、星野リゾート・マネジメント、リゾートトラスト、エイチ・アイ・エス、白洋舎、目黒雅叙園、川崎市教育委員会、秀明英光高等学校、帝京大学小学校、品川エトワール女子高等学校、東京都教育委員会、長野県教育委員会、横浜市教育委員会、日本年金機構、アルティウスリンク、SBテクノロジー、空港情報通信、原子力発電環境整備機構、トランスコスモス、みずほビジネスサービス、三井住友トラスト・ビジネスサービス、神奈川県警察、江東区役所、さいたま市役所、品川区役所、千葉市役所、東京都庁 ほか
清泉女子大学 総合文化学部の問い合わせ先・所在地
入試・広報部
〒141-8642 東京都品川区東五反田3-16-21
入試専用フリーダイヤル0120-53-5363
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京都品川区東五反田3丁目16-21 |
「五反田」駅東口から徒歩 10分 「大崎」駅北改札口 東口から徒歩 10分 「品川」駅高輪口(西口)から徒歩 15分 「高輪台」駅A1出口から徒歩 10分 |