中央大学 国際経営学部 国際経営学科
- 定員数:
- 300人
国際ビジネスの舞台で活躍できる実践知を備えたグローバルビジネスリーダーに求められる素養を身に付けます。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(予定) 146万5000円 |
---|
中央大学 国際経営学部 国際経営学科の学科の特長
国際経営学部 国際経営学科の学ぶ内容
- 経営学・経済学の知識とグローバルなコミュニケーションスキルを体系的に学ぶ
- 国際経営学部での学びは、経営戦略やマーケティング、財務、人的資源等の企業経営に関すること、国際経済や産業経済、公共経済等グローバル経済に関することに加え、異文化理解の国際地域研究や、ビッグデータの時代に必要な情報を収集し分析する情報統計、さらには外国語運用能力を高めるといった幅広い分野になります。
国際経営学部 国際経営学科のカリキュラム
- 設置科目の7割以上が外国語(主に英語)で開講
- 必修科目や多くの科目を外国語(主に英語)で開講し、世界の最先端の経営学や経済学をそのまま学ぶというグローバル・スタンダードな学びを提供します。専門科目を英語で学ぶことで、グローバル人材を育成するという、国際教養系の学部とは一味違う取り組みです。
- 経営学と経済学に加え、国際地域研究までも学べる広範囲な専門科目
- 1年次、2年次で経営学や経済学を基礎とした関連科目である国際経営スタンダード科目群を学修し、さらに、異文化を理解するために1年次から国際地域研究科目群を学修します。2年次からは、経営学や経済学の発展・応用科目である企業経営科目群、グローバル経済科目群の学修により、専門性を深めていきます。
- 幅広い教養を身に付け、情報を収集し分析する能力を兼ね備えたスペシャリストに
- グローバルコミュニケーションにおいて土台となるように、幅広く深い教養を身に付けて豊かな人間性を涵養させるため、自然科学、社会科学、人文科学といった科目選択ができ、国際社会における無限の情報を収集、分析する能力を養うために経営統計、経営数学、情報科学といった体系だった科目を設置しています。
- 丁寧な授業運営とサポート体制の充実、全学年で必修のゼミにより能動的な学生になる
- 学部のコア科目は、授業の中でフォローアップ(チュートリアル)を行う仕組みを導入。グループディスカッションやエクササイズ、ワークショップなどで理解を深めます。さらにはアカデミックサポートセンター(通称:ASC)でフォローも可能。また、初年次からの必修ゼミで研究やプレゼンといった社会に役立つ力を養います。
国際経営学部 国際経営学科の留学
- 1年次に海外短期留学を必修化
- 1年次の夏休みに3~4週間かけて、海外協定校(10校程度)に分かれて留学します。留学先では語学研修に加え、ビジネスに関する講義やディスカッション、企業訪問等を予定しており、早期から海外の企業活動や異文化に触れ、語学と国際経営学の学修意欲を向上させ、コミュニケーション力、自己管理力、異文化適応力を養います。
中央大学 国際経営学部 国際経営学科の学べる学問
中央大学 国際経営学部 国際経営学科の目指せる仕事
中央大学 国際経営学部 国際経営学科の就職率・卒業後の進路
国際経営学部 国際経営学科の主な就職先/内定先
- 阪急阪神エクスプレス、楽天グループ、東京都庁、アクセンチュア、大塚商会、大樹生命保険、みずほリサーチ&テクノロジーズ、SMBC日興証券、メタルワン、ニトリ、アマゾンジャパン、Earth Technology、ロイヤリティマーケティング、PwCコンサルティング、日野自動車、成田国際空港、飯野海運、日本放送協会、KSK、キヤノンシステムアンドサポート、能美防災、セコム、テルモ、ディスコ、大日本印刷、ニコン、丸紅、SMC、長谷工コーポレーション、JALインフォテック、全国労働者共済生活協同組合連合会、アビームコンサルティング、シーイーシー、マブチモーター、森永製菓、トランス・コスモス、クロレラ工業、日本航空、日本ハム
※ 2023年3月卒業生実績
中央大学 国際経営学部 国際経営学科の入試・出願
中央大学 国際経営学部 国際経営学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒192-0393 東京都八王子市東中野742-1
入学センターTEL042-674-2144
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
多摩キャンパス : 東京都八王子市東中野742-1 |
多摩モノレール「中央大学・明星大学」駅直結 徒歩0分 京王線「多摩動物公園」駅下車 徒歩10分 |