近世文学のゼミに所属し、江戸時代の文芸作品を研究しています。江戸時代は印刷技術が発展したこともあり、多彩なジャンルの作品が現代に残っています。当時の人々の暮らしや想いを知ることができるのは、近世文学を学ぶ醍醐味だと感じています。また、伝統芸能鑑賞など珍しい授業もあり、楽しい大学生活を送っています。
将来は人と本をつなぐ仕事に携わるのが目標です。読書を通して人々の生活を豊かにするお手伝いができたらと考えています。そのためにも今は図書館司書資格の取得に向けて勉強に励んでいます。在学中に興味のある本をたくさん読んで知識を吸収し、これから始まる卒業論文の執筆にも力を入れていきたいです。
小学生の頃から国語の教科書に載っている作品を読むのが好きで、国文学科へ進学しました。学校選びの決め手となったのはオープンキャンパスです。先生との距離が近く、文化や自然に恵まれた環境に惹かれました。
気になる分野や学校があれば、ぜひ実際に足を運び、雰囲気を肌で感じてほしいです。また、奈良大学の国文学科は古典から現代作品まで幅広く学べるので、入学後に自分の好きな分野を見つけられると思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | ||||||
2限目 | 近代詩歌論 | 児童サービス論 | 国文学演習 | |||
3限目 | 神話伝承論 | 国文学演習 | 情報資源組織演習 | 哲学・思想 | ||
4限目 | 国際交流史特講 | 学習・言語心理学 | 情報サービス演習 | |||
5限目 | 生涯学習概論 | 図書館情報技術論 | 情報資源組織論 | |||
6限目 |
ゼミには同じ興味関心をもつ学生が集まり、仲間の意欲的な姿勢に刺激を受けています。