武蔵大学の特長
武蔵大学の関連ニュース
武蔵大学の学部・学科・コース
武蔵大学の入試情報
下記は全学部の入試情報をもとに表出しておりますので、詳細は各入試種別のページをご覧ください。
-
AO入試
AO入試をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 14 8/20〜9/20 10/6〜10/7 入試詳細ページをご覧ください。 -
一般入試
一般入試をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 24 1/5〜1/28 2/2〜2/7 入試詳細ページをご覧ください。 -
センター利用入試
センター利用入試をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 16 1/5〜3/1 1/19〜1/20 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
武蔵大学の学費(初年度納入金)
【2018年度納入金】全学部/133万8900円
(委託徴収諸会費2万8900円を含む)
武蔵大学の就職・資格
卒業後の進路データ (2017年3月卒業生実績)
就職希望者数908名
就職者数870名
就職率95.8%(就職者数/就職希望者数)
就職支援
武蔵独自のプログラムで、夢を実現するためのキャリア支援を行っています
少人数教育の伝統を生かしたキャリア支援が特長です。ディスカッション形式のプログラムを取り入れ、学生同士で刺激し合いながら自主的にキャリアを切り拓いていく力を身につけます。キャリア支援センターでは、キャリアカウンセラーの有資格者など、経験豊富な職員が10名以上常駐し、就職サポートを行います。社会で活躍するOB・OGを招き、グループディスカッションをしながら将来を考える「武蔵しごと塾」をはじめ、学内での企業説明会や模擬面接、各種就職対策講座などバックアッププログラムが充実しています。また、内定を獲得した4年生が「就活サポーター」として、後輩たちの小さな疑問にも親身に対応しています。
武蔵大学の問い合わせ先・所在地・アクセス
武蔵大学入試課
〒176-8534 東京都練馬区豊玉上1-26-1
TEL:03-5984-3715
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
江古田キャンパス : 東京都練馬区豊玉上1-26-1 |
西武池袋線「江古田」駅南口を出て徒歩 6分 西武有楽町線「新桜台」駅2番出口を出て徒歩 5分 都営大江戸線「新江古田」駅A2出口を出て徒歩 7分 JR「中野」駅から関東バス 20分。 「江古田駅」下車 徒歩 5分 JR「目白」駅から都営バス 20分。 「武蔵大学前」下車 徒歩 0分 |
|
武蔵大学のブログ・インフォ
-
2019年02月08日 15:42
センター方式後期日程 Web出願受付は2/13(水)から 入試要項はWeb出願ページでご確認ください。 https://e-apply.jp/e/musashi/ Web出願ページにアクセスし、「Web出願利用手順」に沿って出願してください。 ※出願登録後、必要書類を印刷・同封して郵送してください ◆全学部学科に出願可能 経済学部:経済学科/経営学科/金融学科 人文学部:英語英米文化学科/ヨーロッパ文化学科/日本・東アジア文化学科 社会学部:社会学科/メディア社会学科 ◆2科目型入試 「外国語」と「国語を含む選択科目」の2科目。 ただし、日本・東アジア文化学科は「国語」と「外国語を含む選択科目」の2科目。 ◆入学検定料は1学科10,000円 ■入力期間:2/13(水)10:00~3/2(土)13:00 ■出願期間:2/13(水)~3/1(金)消印有効 ※3/2(土)9:00~13:00のみ窓口受付 ■試験日:本学での個別試験は課しません ■合格発表:3/9(土) ■入学手続期間:3/11(月)~15(金)消印有効 ▼出願の状況 https://www.musashi.ac.jp/nyuushi/shutsugan_zyoukyou.html
-
2019年01月18日 18:47
【一般方式入試】出願受付 締切迫る 2019年度【一般方式入試】【センター方式入試】は、全てWeb出願です。 http://e-apply.jp/e/musashi/ Web出願ページにアクセスし、「Web出願利用手順」(Step1~Step6)に沿って出願してください。 各入試の出願期間中に、「出願手続きを行う」の登録が可能となります。 ※登録後、必要書類を印刷・同封して、郵送してください ≪検定料割引制度について≫ ◆一般方式「全学部統一2科目型」「全学部統一グローバル型」 同一学部内であれば入学検定料35,000円で全ての学科に出願可能。また、2学部目からは1学部10,000円で出願可能です。 *「全学部統一2科目型」と「全学部統一グローバル型」の併願はできません。 ◆一般方式「個別学部併願3科目型」 同一学部内であれば入学検定料35,000円で複数の学科に出願可能(2/7のみ)。また、2学部目からは1学部10,000円で出願可能です。 ※割引適用には、1回のWeb出願で登録を完了する必要があります
-
2018年12月21日 16:36
1/5(土)よりセンター方式入試前期日程・一般方式入試のWeb出願受付開始 2019年度【一般方式入試】【センター方式入試】は、全てWeb出願です。 https://e-apply.jp/e/musashi/ Web出願ページにアクセスし、「Web出願利用手順」(Step1~Step6)に沿って出願してください。 各入試の出願期間中に、「出願手続きを行う」の登録が可能となります。 ※登録後、必要書類を印刷・同封して、郵送してください※ ≪検定料割引制度について≫ ◆一般方式「全学部統一2科目型」「全学部統一グローバル型」 同一学部内であれば入学検定料35,000円で全ての学科に出願可能。また、2学部目からは1学部10,000円で出願可能です。 *「全学部統一2科目型」と「全学部統一グローバル型」の併願はできません。 ◆一般方式「個別学部併願3科目型」 同一学部内であれば入学検定料35,000円で複数の学科に出願可能(2/7のみ)。また、2学部目からは1学部10,000円で出願可能です。 ◆センター方式「前期日程」 一般方式(「全学部統一2科目型」「全学部統一グローバル型」「個別学部併願3科目型」)と同時出願すると、センター方式「前期日程」の入学検定料は1学科につき10,000円から5,000円に割引となります。 ※割引適用には、1回のWeb出願で登録を完了する必要があります
-
2018年09月18日 09:47
<面倒見が良い大学>9年連続首都圏1位にランクイン 『サンデー毎日』2018.9.16号掲載の「全国824進学校アンケート 進路指導教諭が徹底比較!『オススメ大学』ランキング」(大学通信調べ) に、武蔵大学が多数ランクインしました。武蔵大学は「面倒見が良い大学」の項目において、9年連続で首都圏1位を獲得しています。 本年も進学校の進路指導の先生方より、多数の項目で高い評価をいただきました。 「ゼミの武蔵」は、伝統の少人数教育と充実したグローバル教育で、4年間の学びと就職のサポートをこれからもより強化していきます。 【小規模だが評価できる大学】 全国2位(全国私大1位/首都圏1位) 【面倒見が良い大学】 全国3位(全国私大2位/首都圏1位) ※9年連続首都圏1位 【入学後、生徒を伸ばしてくれる大学】 全国13位(全国私大8位/首都圏8位) 【教育力が高い大学】 全国18位(全国私大7位/首都圏9位) 【就職に力を入れている大学】 全国28位(全国私大23位/首都圏15位) 【偏差値や地理的、親の資力などの制約がない場合、生徒に勧めたい大学】 全国私大20位(首都圏私大11位)
-
2018年02月21日 10:18
【センター方式 後期日程】Web出願受付、締め切り迫る! ◆すべての学部学科に出願可能 ◇経済学部:経済学科/経営学科/金融学科 ◇人文学部:英語英米文化学科/ヨーロッパ文化学科/日本・東アジア文化学科 ◇社会学部:社会学科/メディア社会学科 ◆2科目型入試 「外国語」と「国語を含む選択科目」の2科目。 ただし、日本・東アジア文化学科は、「国語」と「外国語を含む選択科目」の2科目。 ◆入学検定料は1学科につき10,000円 +++++ ■入力期間:受付中~3/3(土)13:00 ■出願期間:受付中~3/2(金)消印有効 ※3/3(土)のみ9:00~13:00まで入試課持参窓口受付 ■試験日:本学での個別試験は課しません ■合格発表:3/10(土) ■入学手続期間:3/12(月)~3/16(金)消印有効 +++++ 【センター方式】は全てWeb出願となり、紙の願書はありません。 Web出願ページにアクセスし、「Web出願利用手順」に沿って出願してください。 ※出願登録後、必要書類を印刷・同封して、郵送してください※