• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 武蔵野大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 工学部
  • サステナビリティ学科

私立大学/東京

ムサシノダイガク

武蔵野大学 工学部 サステナビリティ学科

定員数:
70人

サステナブルな世界の実現に向けて問題点と解決策を考え、実社会で実践できる人材を目指す

学べる学問
  • 政治・政策学

    行政・都市・民族・外交・産業など多方面から政治のあり方を考える

    政治学では、理論と実例研究を通して国際社会や国家、地域社会などの政治現象を研究する。政策学は、フィールドワークを基礎にした問題発見・解決型の社会科学。

  • 総合政策学

    学問分野の枠を超え、現代の社会問題解決に向けて研究する

    複雑化・国際化した現代社会の課題を解決するための政策立案・遂行に向けて、学問の枠を超えて研究し、問題の解決手法を探る。

  • 化学

    物質の構造や性質などを実験を通して研究していく

    物質の構造や性質、また、物質間の変化や反応を、実験を多用して追究していく学問。その実験結果を応用して、実用化する分野もある。

  • 生物学

    生き物の行動や生態から、そのメカニズムを探る

    研究の対象は、生きとし生きるもの全て。それらを観察・分析することで一定の法則を見つけ出すだけでなく、DNAや脳のメカニズムなど、ミクロの世界にも迫る学問。

  • 環境科学

    科学技術によって環境問題解決を目指す

    環境科学とは、工学、化学、経済や法といったあらゆる観点から環境を検討し、快適で持続可能な社会の構築を目指してさまざまな問題の解決に取り組む学問です。「環境」とは、地球や自然そのものだけでなく、社会や都市環境など、私たちを取り巻くあらゆる環境を指します。したがって、学校によって、ある程度専門分野がしぼられているところと、幅広く環境科学について学ぶところとに分かれます。まずは環境科学の概要をつかみ、フィールドワークなどもしながら、実践的に研究手法を学び、環境に関する知識を養っていきます。

  • エネルギー・資源工学

    エネルギーを効率的に利用するための技術や新エネルギーの開発・研究

    従来からある化石燃料(石油や天然ガスなど)を、実験、実習を多用して研究し、原子力発電の改良、新エネルギーの開発などに役立てる学問。

  • 環境工学

    環境問題の原因究明と解決を目指す

    地球温暖化や酸性雨、熱帯林の減少などの地球環境問題や、大気汚染など環境汚染の原因を究明し、地球と地球上の生命を守りながら人間社会の発展を実現するための研究を行う。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • レンジャー(自然保護官)

    国立公園の自然を守り、適切な利用をすすめる

    自然公園法に基づく国立公園内でのホテルや道路施設などの開発許可申請の適否について審査するのがレンジャーの仕事。利用者への自然保護の解説、野生生物の保護なども大切な仕事だ。なるには、国家公務員試験にパスし、環境省に採用される以外にレンジャーになる道はない。

  • 環境保全エンジニア

    公害防止や環境保全に関わる

    自然環境の保全に関わる。メーカーなどで公害を防ぐ機器などの設計、製作、メンテナンスを担当する仕事と、大気汚染、騒音、水質汚濁などの数値を計測したり、調査・分析する仕事に大別できる。

  • 環境アセスメント調査員

    地域開発が自然に与える影響を事前に調査する

    道路開発や、工場建設など大規模事業を行う前に、環境への影響を調査・予測・評価する。現地の川や雑木林などの利用状況、またそこにいる生物の生息状況などを調査する。事業計画が環境に著しく影響を及ぼすと判断した場合、それを回避するための提案も行う。

  • 環境コンサルタント

    環境保全活動などへの助言・指導を行う

    環境保全に関する専門的知識や豊富な経験を持ち、その知識や経験に基づき市民やNGO、事業者など様々な立場の環境保全活動に対する助言や指導を行う。また、自治体の環境政策、企業の環境アセスメントなどをどうすすめればいいか考え、企画、調査、事業の管理を行うこともある。

  • 環境分析技術者

    環境汚染物質などの測定・分析をする

    例えば大気中の二酸化炭素の濃度、水質汚濁が生態系に与える影響、ダイオキシンによる地質汚染などを野外で計測・調査し、環境破壊や、環境汚染が実際にどのように進行しているかを調べる。また、専門知識を持って、結果を参考に分析や研究を行う。

  • 環境教育指導者

    学校教育現場で、自然に触れ合う機会を設けることによって環境について勉強できるよう指導する。

    小中学校などの総合的な学習の時間に、子どもたちに自然環境に触れさせ、「環境」について考えるきっかけを与える人が、環境教育指導者。年代に応じて、遊びながら自然と親しめるようなプログラムを考えたり、野遊びや川遊びなど、日頃最近の子どもたちがあまりしなくなった遊びを一緒になって楽しみ、自然を再発見してもらおうという狙い。教員を対象としたさまざまな環境教育指導者の研修やセミナーが実施されているが、必ずしも教師でなくても、総合的な学習の時間を一緒に指導する地域のボランティアなども数多く活躍している。

初年度納入金:2024年度納入金 153万600円 

武蔵野大学 工学部 サステナビリティ学科の学科の特長

工学部 サステナビリティ学科の学ぶ内容

2023年4月、サステナビリティ学科開設
2023年4月、環境システム学科がサステナビリティ学科に生まれ変わりました。地球環境や人類社会のサステナビリティ(持続可能性)に対する理解を深め、サステナブルな世界の実現に向けて問題点と解決策を考え、実社会で実践できる人材を目指します。

工学部 サステナビリティ学科のカリキュラム

基礎知識をしっかり身に付けてから専門科目を学ぶ
文理融合型のカリキュラムを採用。まずはサステナビリティとは何かを学び、高度な専門科目へつなげていきます。3年次には、企業やNPO、行政などの社会現場に赴く実習を行います。基礎知識を応用し、実課題の解決に向けた実践的な学修を通して、卒業後のあらゆる分野で活躍が期待されるSDGs達成のための推進力を修得します。
SDGsを推進する2つの専門コースで世界に貢献できる能力を身に付ける
2年次からは「ソーシャルデザイン」と「環境エンジニアリング」の専門的な学びによって知識・方法・技術を身に付け、プロジェクト科目で企業等と連携し実社会の課題解決に取り組みます。

工学部 サステナビリティ学科の授業

ソーシャルデザインコース
地域づくりやソーシャルビジネス、ファシリテーションなど、社会の新しい仕組みをデザインする方法を学びます。卒業後は、企業や国・自治体、NPO などにおけるサステナビリティ推進担当者などとしての活躍を想定しています。
環境エンジニアリングコース
環境調査、シミュレーション、設計など、環境問題の工学的解決策を考えるエンジニアリングの方法を学びます。卒業後は、環境関連企業や製造業・サービス業で調査、分析、環境管理を行うエンジニアなどとしての活躍を想定しています。
サステナビリティプロジェクト
学びの中心となる「サステナビリティプロジェクト」は、1~3年次に必修で行う課題解決型授業で週400分が充てられています。企業のCO2削減戦略、グリーンインフラ計画、SDGsや脱炭素を活かす地域活性化など、学生が自分の興味関心をもとに自らプロジェクトを立ち上げたり、既存プロジェクトに参加したり、主体的に学びます。

武蔵野大学 工学部 サステナビリティ学科の学べる学問

武蔵野大学 工学部 サステナビリティ学科の目指せる仕事

武蔵野大学 工学部 サステナビリティ学科の資格 

工学部 サステナビリティ学科の取得できる資格

  • 技術士補<国> (環境部門) 、
  • 環境カウンセラー

ビオトープ計画管理士(2級)
グリーンセイバー検定
東京都ECO-TOPプログラム修了認定書 ほか

武蔵野大学 工学部 サステナビリティ学科の就職率・卒業後の進路 

工学部 サステナビリティ学科の主な就職先/内定先

    サステナビリティ推進に携わる国や自治体の公務員、企業のサステナビリティ推進担当・責任者、リサイクル、資源循環を推進するエンジニア、省エネや自然エネルギーを推進する専門家、環境コンサルタント、サーキュラーエコノミーを推進する企業担当者、社会課題解決を目指す社会的起業やNPO、地域づくりNPO の職員、サステナビリティに関するイノベーター など


※ 想定される活躍分野・業界

武蔵野大学 工学部 サステナビリティ学科の入試・出願

武蔵野大学 工学部 サステナビリティ学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒135-8181 東京都江東区有明三丁目3番3号
TEL/03-5530-7300(入試センター)
E-mail/nyushi@musashino-u.ac.jp

所在地 アクセス 地図
有明キャンパス : 東京都江東区有明三丁目3番3号
(1~4年次)
りんかい線「国際展示場」駅から徒歩7分
ゆりかもめ「東京ビッグサイト」駅から徒歩6分
ゆりかもめ「有明(東京都)」駅から徒歩7分

地図

他の学部・学科・コース

武蔵野大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT