中村調理製菓専門学校 製菓衛生師科(1年)
- 定員数:
- 40人
1年間の短期集中カリキュラムで、製菓衛生師の受験資格を目指すコース。少人数でマンツーマン指導を行います。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金(予定) 129万円 (入学金、授業料、施設設備費、実習費合計) |
---|---|
年限: | 1年制 |
中村調理製菓専門学校 製菓衛生師科(1年)の学科の特長
製菓衛生師科(1年)のカリキュラム
- 製菓・製パンのスペシャリストを、1年間で養成
- 1年間の限られた期間の中で、製菓・製パンのスペシャリストに求められる基本的な技術と知識をバランス良く学びます。カリキュラムの1/3以上を占める製菓実習では、常勤教員による実践重視の授業が行われます。また、卒業と同時に「製菓衛生師<国>」の受験資格が得られます。
製菓衛生師科(1年)の先生
- 常勤教員が多く、授業から就職まで安心です
- ナカムラの魅力は、専任の教員が多いこと。いくつもの資格を持ち、現場経験豊富な常勤教員が在籍し、教員同士が常にコミュニケーションを取っているため、効率的なカリキュラムが組めます。学生一人ひとりときちんと向き合い、就職のアドバイスも的確に行うことができます。
製菓衛生師科(1年)の実習
- 1年間で確かな技術を身につけます
- プロ仕様の本格的な設備で基礎から高度な技術等を習得します。週5日間のうち3日間は、実習にあてており、1年間でも確実な製菓技術を身につけられます。また、8月に製菓・製パンの専門店やホテルの製菓部門などで校外実習を行います。
製菓衛生師科(1年)のクチコミ
- 2年間でダブルライセンスも可能
- 調理師科1年コースと組み合わせて、2年間で調理と製菓の技術を習得。2つの国家資格を取得できます。短期集中カリキュラムで効率よく資格を手に入れて、就職や開業に有効活用することもできます。
製菓衛生師科(1年)の入試
- 入試日程・願書受付期間/一般入学試験(第4回)※2021年4月入学生
- [日程]第4回:3/20(土)
[受付]3/1(月)~3/15(月)
※2021年度の詳細はお問合せください
中村調理製菓専門学校 製菓衛生師科(1年)の学べる学問
中村調理製菓専門学校 製菓衛生師科(1年)の目指せる仕事
中村調理製菓専門学校 製菓衛生師科(1年)の就職率・卒業後の進路
製菓衛生師科(1年)の就職率/内定率 99.2 %
( 就職者数124名/希望者125名 )
製菓衛生師科(1年)の主な就職先/内定先
- パレスホテル(東京)、オリエンタルホテル東京ベイ(東京)、ロイヤルパークホテル(東京)、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル(神奈川)、富士屋ホテル(神奈川)、神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ(兵庫)、オークウッド(埼玉)、アプラノス(埼玉)、ホテルオークラ神戸(兵庫)、ANAクラウンプラザホテル福岡(福岡)、ホテルオークラ福岡(福岡)、VISAVIS(福岡)、ローブランシュ(福岡)、鈴懸(福岡)、一柳(福岡)、モロゾフ(福岡)、Plan・Do・See(福岡)、ハレクラニ(沖縄)
ほか
※ 2020年3月卒業生実績
※就職率は製菓・製パン学科のデータとなります。
中村調理製菓専門学校 製菓衛生師科(1年)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒810-0014 福岡市中央区平尾2-1-21
TEL 092-523-0411
staff@nakamura-s.com