1年生から実際に保育園に行く機会があるなど、こどもとの関わり方を実践的に学んでいます。保育士の1日の流れを体験してみて大変さや難しさを痛感しましたが、それよりもこどもたちの可愛さや一緒に遊ぶ楽しさの方が勝っていました。来年は本格的な実習が始まるので、学習へのモチベーションが上がっています!
明るく元気に、こどもたち一人ひとりと平等に関われる保育士として、地元で活躍することが理想です。そのために、まずは在学中にたくさんの知識を得ていくことが大切。こどもの発達や心理はもちろん、「あそび」を通してこどもたちとの信頼関係を築いていけるよう、より多くの「あそび」をマスターしていきたいです。
もともと年下のこどもたちの面倒を見るのが好きで、幼い頃から保育士を目指すことを決めていました。本校を選んだのは、実践的な授業の中で、多くのあそびをマスターできるコースがあることが決め手になりました。
保育士を目指す上で心配だったのがピアノでしたが、マンツーマンレッスンで丁寧に教えてくれるので、どんどん上達していきます。学生のレベルに合わせて教えてくれるので、苦手意識のある人でも成長できますよ!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | こどもの指導法「造形表現」 | HR | 社会福祉論 | こども演習II | 保育実習指導II | |
2限目 | こどもの指導法「造形表現」 | 教育心理学 | 手づくりおもちゃ | こども演習II | ピアノII | |
3限目 | こどもの指導法「造形表現」 | こども演習II | 憲法 | 日誌指導 | 乳幼児保育I | |
4限目 | こどもの指導法「造形表現」 | こども演習II | こどものこころ | |||
5限目 | ||||||
6限目 |
スクーリングの体育の授業がお気に入りです。もともと身体を動かすことが好きなので、バドミントンやバレーボール、バスケットボールなど、みんなで思いっきりプレイできるのが楽しいですね。