学業のほかに、友人とギャラリーを借りて個展を開いたり、学生主体のインターンでイベントの運営を行っています。個展ではギャラリーの手配やポスターの作成、インターンシップではスケジュール運用などに取り組みました。いろいろなことに積極的に関わることで、視野が広がり柔軟な発想ができるようになったと思います。
空間デザイナーとして、見た人の記憶に残り感動を生み出す空間作りをしたいです。将来に向けて、思い描いたデザインができるよう、内定先でインターンとして基礎を教わっています。コンペなどにも参加して仕事や知識の幅を広げ、より多くの人の目に留まる空間デザインをしたいです。
全てのコースの基礎を学んでから、自分に合ったコースを選んで専門的に学べる点が入学の決め手になりました。インテリアの知識だけではなく、ビジュアルやCG分野の知識も身につけられたのは良かったです。
1年次にCG・ビジュアル・インテリアの基礎を学べます。授業ではグループワークが多くあるため、コミュニケーション力がつくほか、スケジュール管理を含めた役割分担を体験したり、得意を伸ばす制作ができます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 卒業制作 | 卒業制作 | 建築法規・生産 | インテリア検定対策講座 | ||
2限目 | 卒業制作 | 就職研究ll | 卒業制作 | 構造力学基礎 | インテリア検定対策講座 | |
3限目 | 卒業制作 | プロジェクト型課題 | プロジェクト型課題 | |||
4限目 | 卒業制作 | プロジェクト型課題 | プロジェクト型課題 | |||
5限目 | 英会話・一般教養 | |||||
6限目 |
企業等とコラボする産学連携型の授業が多くあり、より実践に近い形で課題に取り組めます。放課後は学校に残って課題をしたり、アルバイトなどをしたりしています。