• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 京都精華大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • デザイン学部
  • プロダクトデザイン学科

私立大学/京都

キョウトセイカダイガク

京都精華大学 デザイン学部 プロダクトデザイン学科

定員数:
72人

人の生活や社会を支えて豊かにするプロダクトデザインで、未来のライフスタイルを提案できるデザイナーに。

学べる学問
  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 服飾・被服学

    快適な衣服や、服飾に関する理論と技術を研究する

    快適な衣服とそれに付随する服飾に関する理論と製作について、素材、テキスタイル、デザイン、製造まで幅広く研究する。流通や販売も研究テーマとなる。

  • 住居学

    人が住みやすい空間、環境を研究する

    住居に生活面から視点をあて、人がより快適に暮らしやすい住空間を実習、調査、研修などで研究し、その創造をめざす。

  • 生活科学

    人々の生活の合理化や充実を、学術的アプローチで研究する

    衣・食・住から人間関係、健康、環境、文化など生活者の視点を基盤にしてライフスタイル全般を学ぶ学問。家庭生活の向上や快適な生活環境を創ることを目指す。

目指せる仕事
  • エディトリアルデザイナー

    出版物の紙面をレイアウトする

    写真、イラスト、図表、文章など印刷物に使う素材を限られたスペースに効果的に配置する。単にスペースに必要な要素を収めるだけではなく、編集者の意図や雑誌のテーマをしっかりと把握し、誌面全体にその流れを盛り込んだデザインを施さなければならない。

  • 雑貨デザイナー

    文具や食器など生活雑貨をデザイン

    生活雑貨を中心に、形や素材などトータル的にデザインしていく。このところ雑貨人気もあり、デパートなどでも雑貨コーナーを、新設・拡大する傾向にあるようだ。使いやすく、しかも見た目も洗練されたレベルの高いデザイナーが求められる。

  • パッケージデザイナー

    買いたくなるパッケージをデザイン

    お菓子や化粧品など商品の内容や魅力が消費者によく分かるよう、容器・包装などのパッケージデザインをする。商品内容やターゲット、会社のイメージ、使用する素材と商品の相性などを考慮し、思わず手が伸びるようなデザインを生み出す。

  • 工業デザイナー

    家電など工業製品を機能的で美しくデザイン

    ボールペンから飛行機まで、さまざまな工業製品の形と機能性をデザインする。新製品の開発の仕事が多く、メーカーの開発担当者と相談しながら、最適なデザインを決め、模型を作り、改善して最終的なデザインを決定していく。

  • ジュエリーデザイナー

    宝石や貴金属を素敵にデザインする

    宝石類や金、銀、プラチナなどの素材を使用し、リング、ネックレス、ブローチなどのジュエリーをデザイン、または製作までを担当する。デザインセンスはもちろん、消費者ニーズに素早く対応できる敏感さも求められる。

  • 空間デザイナー

    店舗や住宅などの空間の演出家

    店舗やアーケードといった商業空間、一般住宅などの生活空間をどのように使うか提案する。商業空間の場合、店舗の周辺を行き交う人の動きや気持ちを想定して、売場の構成や演出の工夫、商品のディスプレイ等を考える。生活空間の場合、そこに住む人が快適に過ごせるよう、工夫をこらす。

  • インテリアデザイナー

    安全で快適な住空間を設計する

    住宅やオフィス、船舶、航空機などの室内デザインから家具や照明器具などのデザインまで、幅広い分野にわたって携わるデザイナー。建築設計者や施行業者、依頼人と打ち合わせを重ね、デザインを進めていく。専門化が進み、室内空間専門、建築設計に強い人、家具や照明などの専門など、あらゆる分野で活躍している。

  • 木工工芸家

    木を素材にした伝統工芸をつくる専門家

    木材を使った伝統工芸を作る。高度経済成長期以降の大量生産大量消費により、手作りの工芸品は姿を消しつつあったが、近年その良さが見直され始めている。家内制手工業なので就職先は少なく弟子についた後、独立するパターンが多い。

  • ファッションデザイナー

    服だけではなくトータルデザインも

    春と秋に行われるファッション業界の発表会に備えて、デザイナーが企画・準備に入るのは半年から1年前。大きくはオートクチュールデザイナーと企業内デザイナーとに分かれる。つねに時代の先を読む感性が要求される。

  • 家具職人

    オーダーメイド家具やオリジナル家具を製作する職人

    オーダーメイドやオリジナルのイスやテーブル、デスク、ベッド、キャビネットなどの家具を製造する職人。近年の家具製造は、機械化・分業化が進んでおり、機械を使って大量生産するのが主流ですが、顧客の注文に応じて特別な家具を作ったり、オリジナルの家具を作ったりする職人もまだ健在です。規模の小さな家具工房では、デザインや設計、材料の選定、加工、組み立てまでの全工程をひとりの家具職人が行うこともあります。卓越したデザイン力、技術力が認められれば、独立して自分の家具工房を開くことも可能です。

初年度納入金:2023年度納入金(参考) 182万9000円  (※上記金額には、入学金20万円を含みます。)

京都精華大学 デザイン学部 プロダクトデザイン学科の学科の特長

デザイン学部 プロダクトデザイン学科の学ぶ内容

インダストリアルデザイン専攻
家電や自動車といった現代の生活には欠かせない工業製品や、メガネや医療器具といった人体に密接に関わる機器のデザインに取り組みます。デザインの基礎、素材、機能、使う人のニーズをつかむためのリサーチやアイデアを生む方法を学び、身近な問題を解決したり、新しい生活スタイルを提案したりできる力を養います。
ライフクリエイション専攻
家具や照明などのインテリア、雑貨など、暮らしを豊かにするためのデザインを学びます。商品だけでなく、空間やグラフィック、エディトリアルなど幅広いデザイン力をみがきます。商品が誕生してから人びとの手に届くまでの工程を実践的に学べます。
ファッションデザイン専攻
単に目新しい服や変わったデザインの服をつくるのではなく、誰かのためのファッションを提案し、届ける方法を学びます。プロのデザイナーの指導のもと、繰り返し服を制作し、正しい知識と確かな技術を身につけます。世界に求められるものを生み出すために、調査・分析をする力、展覧会や雑誌などで発信する力もみがきます。
豊富な産学連携プロジェクト
全国展開するブランドから、京都で親しまれている企業、伝統産業の職人の方々まで、多様な相手先とともに取り組みを行います。新商品の開発や販売方法の考案、店舗デザインや建物のリノベーションなど、実社会の課題をデザインの力で解決し、力を試すチャンスを豊富に用意しています。

デザイン学部 プロダクトデザイン学科のカリキュラム

平面・立体・工芸・素材の基礎知識と技術を学ぶ
1年次は学科共通で、平面・立体・工芸の基本を学びます。平面ではスケッチや色彩、図面の書き方を、立体では布・紙・木材・粘土などの多様な素材の特性を学びます。漆や鍛金など、京都ならではの伝統工芸に触れることもできます。これらの学びを通し、2年次からは専門に分かれて知識と技術を深めます。

デザイン学部 プロダクトデザイン学科の制度

学生を経済面で支援する、さまざまな制度も充実
50万円を給付する「資格取得特待生制度」など、本学独自の多様な奨学金制度を設けています。また、クリエイティブ職の就職に必須の制作系や事務系ソフトウェアが、在学中は無償で利用できるほか、京都市内の美術館、博物館、動物園、京都国際マンガミュージアムといった文化施設の優待利用制度を設けています。

京都精華大学 デザイン学部のオープンキャンパスに行こう

京都精華大学 デザイン学部 プロダクトデザイン学科の学べる学問

京都精華大学 デザイン学部 プロダクトデザイン学科の目指せる仕事

京都精華大学 デザイン学部 プロダクトデザイン学科の資格 

デザイン学部 プロダクトデザイン学科の取得できる資格

  • 高等学校教諭免許状【美術】<国> (1種)(※ファッションデザイン専攻を除く) 、
  • 高等学校教諭免許状【工芸】<国> (1種)(※ファッションデザイン専攻を除く) 、
  • 中学校教諭免許状【美術】<国> (1種)(※ファッションデザイン専攻を除く) 、
  • 司書<国> 、
  • 学芸員<国>

デザイン学部 プロダクトデザイン学科の受験資格が得られる資格

  • 二級建築士<国> (※ライフクリエイション専攻のみ) 、
  • 木造建築士<国> (※ライフクリエイション専攻のみ)

デザイン学部 プロダクトデザイン学科の目標とする資格

    • Webクリエイター能力認定試験 、
    • 色彩検定(R) (1~3級)

    アドビ認定エキスパート【ACE】 ほか

京都精華大学 デザイン学部 プロダクトデザイン学科の就職率・卒業後の進路 

デザイン学部 プロダクトデザイン学科の主な就職先/内定先

    任天堂、Tencent、ほぼ日、アマナ、つむら工芸、ケイ・ウノ、トランスコスモス、6D-K、イイノ・メディアプロ、ボストンクラブ、Hacoa、ライフオンプロダクツ、FHAMS、コナミグループ、Happy Elements、浜松教育委員会(東部中学校) ほか

※ 2022年3月卒業生実績

※上記は学部全体の実績

京都精華大学 デザイン学部 プロダクトデザイン学科の入試・出願

京都精華大学 デザイン学部 プロダクトデザイン学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒606-8588 京都市左京区岩倉木野町137
TEL:075-702-5197(広報グループ)
shingaku@kyoto-seika.ac.jp

所在地 アクセス 地図
京都府京都市左京区岩倉木野町137 叡山電鉄「京都精華大前」駅下車すぐ
京都市営地下鉄「国際会館」駅からスクールバス 約10分

地図


京都精華大学(私立大学/京都)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT