• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 明治国際医療大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 保健医療学部
  • 救急救命学科

私立大学/京都

メイジコクサイイリョウダイガク

明治国際医療大学 保健医療学部 救急救命学科

定員数:
80人

多様な実習プログラムにより、即戦力となる救急救命士を育成

学べる学問
  • スポーツ学

    広い視点からスポーツを捉え、社会との関わりを研究

    スポーツそのもの及び人間の心身の発達を科学的に分析し、そのメカニズムを探ることにより、トレーニングに役立てたり、健康管理などに応用する。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 医学

    理論と実践を通して病気の予防・治療法を研究する

    人間の命と健康を守るため、基礎医学、臨床医学、病院実習などを通してその知識と技術を学ぶ。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • 医療技術学

    医療を支えるさまざまな技術を研究し、専門家を養成する

    医療を支える専門技術者を養成する。臨床検査や診療放射線、医療情報などがある。人工臓器の研究や新しい診断システムなど高度な医療技術の研究を行う大学もある。

目指せる仕事
  • 警察官

    日々の防犯活動と、事件・事故の迅速な解決が要。人々の生活と安全を守る

    警察官の仕事は、社会の治安を守ること。犯罪の予防や鎮圧、捜査、被疑者の逮捕、交通の取り締まりなどを行い、個人の生命や身体、財産を保護する。警察官になるには、「警察官採用試験」または「国家公務員試験」に合格する必要がある。警察官の階級は、巡査、巡査部長、警部補、警部、警視、警視正、警視長、警視監、警視総監の9階級。警察庁長官は、職務上当然最高位にある警察官であるが、階級からは除かれている。(2024年9月更新)

  • 消防士

    火災や災害の現場で人命を守り、防災にも努める

    火災から人命、財産を守るとともに火災、水難、地震などの災害による被害を極力軽減し、予防にも力を注ぐ。建設物の防災上の安全確保の検査、ガソリンスタンドなどの危険物施設の許可行政、危険物取扱者に対する指導などもその仕事の一つ。

  • 救急救命士

    救急車の中や救急現場で救急救命処置を行うスペシャリスト

    心肺機能が停止状態になった重症患者に対する救急処置を、救急車の中などで、医師と連絡をとりながら行う仕事。従来は医師でなければ行えなかった処置が、平成3年の救急救命士法によって、救急隊員が行えるようになった。現在のところ、各地の消防本部に消防官に採用されることが条件。

  • 救急隊員

    一刻を争う状態の患者を、冷静、的確な処置をとりつつ、病院に搬送する

    消防署員のうち救急隊に属する隊員のこと。119番通報により急病人や怪我人を緊急に病院に搬送しながら、症状が悪化しないように救急車内で応急措置を施す。施せる応急措置はそれぞれの救急隊員の消防学校課程修了段階により変わってくる。また、救急隊員であれば5年以上の実務経験を経て、「救急救命士養成所」で1年以上「救急救命士」の知識及び技能を習得することで「救急救命士」国家試験の受験資格を得ることができる。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • 体育教師

    学校教育において「保健・体育」の指導を行う

    児童・生徒に陸上競技、球技、水泳などさまざまなスポーツの指導や、体の仕組み、応急処置などの知識を教える。積極的に運動を楽しむこころを育てるとともに、適度な運動で健康な体を作ることを目指す。(2024年9月更新)

初年度納入金:2025年度納入金 163万円  (入学金含む。その他、諸費用が別途必要)

明治国際医療大学 保健医療学部 救急救命学科の学科の特長

保健医療学部 救急救命学科の学ぶ内容

即戦力となる救急救命士になるために必要な高度な専門知識と技術を学ぶ
病院前救護・救急医療に必要となる総合的な医学知識と救急処置・救助技術、さらには病院へ到着した後のメディカルスタッフとの連携についてなど、救急救命に必要なすべてを学びます。また、国家試験に加え、消防官や警察官を見据えた公務員試験対策でダブル合格を目指します。

保健医療学部 救急救命学科の実習

多様な実習プログラムにより即戦力の救急救命士に
「救急車同乗実習」では、消防署内で救急隊と共に救急車に乗り込み、病院までの搬送に立ち会う臨地実習を行います。また、海、河川、雪山、都市災害のレスキューを学ぶ実習など、あらゆる救急現場を想定した実習プログラムにより、冷静に行動できる判断力と実践力を養います。
附属病院で「チーム医療」を実践的に学ぶ
3 年次に救命救急センターなどの救急病院で行われる臨地実習に備え、キャンパス内に併設する附属病院において、さまざまなスキルを持つメディカルスタッフ(医療専門職)が連携・協働して患者さんにアプローチするチーム医療を実践的に学びます。医療の最前線を肌で感じることで、医療人としての豊かな人間性を培います。

保健医療学部 救急救命学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    1人でも多くの人を救い、人の痛みを想像できる救急救命士に

    高校生のころ大ケガをして救急車で搬送された際、不安な気持ちでいっぱいだったのですが、救急救命士の方がテキパキと的確に対処されている姿を見て安心でき、「カッコいいな。自分もなりたいな」と思いました。

    明治国際医療大学の学生

保健医療学部 救急救命学科の卒業後

消防官や救急隊員、警察官などとして活躍。公務員採用試験に向けた対策も万全
救急救命士の国家試験対策に加え、消防官や警察官を見据えた公務員試験の対策を実施。模擬試験や模擬面接、体力試験に向けたトレーニングなどをカリキュラムに取り入れ、万全の体制で試験合格に向けバックアップします。将来は消防庁や警察庁、海上保安庁、自衛隊、警備会社、各医療機関など幅広い進路で活躍できます。

保健医療学部 救急救命学科の資格

トレーニング法を活かしたスポーツ関連資格の取得も可能
救急現場で働く消防官にとって体力は重要な要素の一つであり、基礎体力づくりと運動能力を高めるためのトレーニング法を学びます。また、積極的な健康づくりを目的とした運動指導ができる知識とスキルも修得。これらを活かしスポーツプログラマー、ジュニアスポーツ指導員の資格取得も支援しています。
救急救命士の受験資格のほか、保健体育の教員免許が取得可能
救急救命士の受験資格が取得できるほか、通信制大学の星槎大学との協定により、中学校・高等学校教諭1種免許状(保健体育)が取得可能。本学に在籍しながら星槎大学の科目等履修生として必要単位を修得することで教員免許の取得をめざすことができます。※学内選考の他、条件有り。

明治国際医療大学 保健医療学部のオープンキャンパスに行こう

保健医療学部のOCストーリーズ

明治国際医療大学 保健医療学部 救急救命学科の学べる学問

明治国際医療大学 保健医療学部 救急救命学科の目指せる仕事

明治国際医療大学 保健医療学部 救急救命学科の資格 

保健医療学部 救急救命学科の受験資格が得られる資格

  • 救急救命士<国>

保健医療学部 救急救命学科の目標とする資格

    • 中学校教諭免許状【保健体育】<国> (1種/通信制大学の星槎大学の科目等履修生として必要単位を修得) 、
    • 高等学校教諭免許状【保健体育】<国> (1種/通信制大学の星槎大学の科目等履修生として必要単位を修得) 、
    • スポーツプログラマー 、
    • ジュニアスポーツ指導員

明治国際医療大学 保健医療学部 救急救命学科の就職率・卒業後の進路 

保健医療学部 救急救命学科の就職率/内定率 100 %

( 就職者53名 )

保健医療学部 救急救命学科の主な就職先/内定先

    陸上自衛隊、彦根市消防局、滋賀県警察、乙訓消防組合、京丹後市消防本部、京都中央広域消防組合消防本部、海上自衛隊、京都府警察本部、大阪市消防局、堺市消防局、大阪大学医学部附属病院 高度救命救急センター、奈良市消防局 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

消防署、救命救急センター、警察署、自衛隊、海上保安庁など

明治国際医療大学 保健医療学部 救急救命学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒629-0392 京都府南丹市日吉町
TEL:0771-72-1188(入試事務室)
admission@meiji-u.ac.jp

所在地 アクセス 地図
京都府南丹市日吉町 「鍼灸大学前」駅下車 すぐ

地図

他の学部・学科・コース

明治国際医療大学(私立大学/京都)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT