• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 新潟
  • 国際こども・福祉カレッジ
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 介護福祉学科(2年制)

新潟県認可/専修学校/厚生労働大臣指定/新潟

コクサイコドモ・フクシカレッジ

国際こども・福祉カレッジ 介護福祉学科(2年制)

定員数:
40人

週4日登校!最短の2年でさまざまな知識を身に付けた介護福祉士を目指そう!

学べる学問
  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • 栄養・食物学

    栄養と食についてさまざまな角度から研究する

    食べ物をテーマに、調査、実習、実験などで多角的な研究をする学問。栄養学は料理法や栄養について、食物学は食品を実習を通して総合的に学ぶ。

  • 生活科学

    人々の生活の合理化や充実を、学術的アプローチで研究する

    衣・食・住から人間関係、健康、環境、文化など生活者の視点を基盤にしてライフスタイル全般を学ぶ学問。家庭生活の向上や快適な生活環境を創ることを目指す。

  • 人間科学

    「人間とは何か」について幅広い視点で研究する

    人間科学は、「人間とは何か」という問いに対し、人文科学、社会科学、自然科学のあらゆる領域からアプローチしていく学問です。人間に関することならなんでも研究テーマになり得るため、自分や身の回りの人をもっと深く理解したい、人の行動心理が知りたいなど、人に対してなんらかの興味がある人に向いています。卒業後の進路としては、専門分野によっても異なりますが、教育、マスコミ、心理士やカウンセラーといった道が代表的です。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 薬学

    薬の作用について研究し、新治療の実現をめざす

    薬学は薬に関するあらゆることを学び、研究する学問です。基礎薬学と医療薬学・臨床薬学という2つの分野に大別されます。基礎薬学では、化学物質の分析と新薬の開発を目指し、医療薬学・臨床薬学では、薬の作用、副作用についてと、薬を正しく、安全に使う方法を学びます。

  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

目指せる仕事
  • 介護福祉士

    入浴・食事の世話など、生活面の介護や指導を行う

    介護や福祉の専門的知識や技術を身につけ、身体や精神機能が低下し日常の生活を送るのに支障がある人に、食事や排泄、入浴や外出、身辺の整理整頓などの生活上の介護をする。さらに家族への介護指導も重要な仕事だ。

  • 訪問介護員(ホームヘルパー)

    家庭に派遣され、家事を代行する

    高齢者や心身障害をもつ人の家庭などに派遣され、炊事、洗濯、掃除などの家事を代行する仕事。時には入浴や排泄補助などの介護や、福祉施設へのつきそいなども行う。定期的な訪問の中で、家族の生活、介護に関する悩みや相談にも応じ、家事だけでなく精神的な負担も軽くするよう努める。

  • ケアマネジャー

    介護サービスの内容や業者などを決め、介護計画を立てる介護支援専門員

    介護保険サービスの申請を市町村から受け、申請者を訪ねてその身体状況を調査し、介護保険給付が必要となった場合は介護サービス計画を作成する介護支援専門員。申請者との信頼関係、介護サービスの提供者側との調整などが、能力の問われるところだ。

  • 福祉施設指導専門員

    福祉施設を利用する老人や障害者への直接指導を行ったり、施設職員の指導を行ったりする。

    老人福祉施設や障害者福祉施設、児童福祉施設などで、入所している老人の介護、障害者への生活指導や職業指導、児童の生活や養育の面倒を見るなど、入所者への直接的な指導を行う一方、施設職員の能力向上のための指導なども行う。また、施設行事の日程を企画したり、要介護者のケアプランの作成を行ったり、訪問看護のケアマネージャーを行うなど、施設と患者の間に立ったプラン作成やマネージャーとしての役割を果たす。さらに、必要に応じて、他の機関(専門の病院など)との連携がとれるように調整することも。

  • 福祉・介護職員

    食事、入浴からレクリエーションまで、要介護のお年寄りや障害者の生活を支える仕事

    介護が必要なお年寄りや障害者に対して、食事、入浴、排せつ、衣服の着脱、移動などのサポートをする。さらに散歩や買い物の援助、レクリエーションの企画・実施など仕事の内容は幅広い。老人福祉施設や障害者福祉施設などに就職して、入居者をサポートする場合もあれば、訪問介護サービス事業者に就職し、利用者の自宅でサポートを行う場合もある。

  • 福祉住環境コーディネーター

    高齢者や障がい者へ、より住みやすい住環境を提案するアドバイザー

    専門家と連携をとりながら、介護・介助が必要な顧客に対し、安心して自立した生活が送れるよう適切な住宅改修プランを提示する職種。そのほか、利用者の状態を把握したうえで車椅子や手すり、介護用ベッドなど適切な福祉用具を選定・提案することもある。超高齢社会を迎えた日本で、医療・福祉・建築について幅広い知識を身につけている福祉住環境コーディネーターへの社会的ニーズは高まっている。(監修:東京商工会議所)

  • 介護事務

    介護保険制度に基づいて介護報酬の計算やレセプトの作成などを行う

    要介護・要支援認定を受けた高齢者が介護サービスを利用する際には、介護保険が適用される。老人福祉施設や介護サービス会社などで、この介護保険制度に基づいて、国・自治体、利用者それぞれへの請求額を計算したり、レセプト(明細書)や請求書を作成したりするのが介護事務の仕事。介護報酬の金額は地域によって違いがあり、介護サービスの種類や利用回数によっても異なってくるため、介護事務の担当者は制度について熟知していることが必須。介護保険事務管理士などの資格を生かして活躍している人が多い。

  • 医薬品登録販売者

    薬局の店舗スタッフとして活躍。第二類、第三類医薬品を販売できる

    薬局などで販売している医薬品には第一類、第二類、第三類の3種類があり、このうち第一類は薬剤師がいないと販売できない。しかし、一般的なかぜ薬など市販薬の9割以上を占める第二類、第三類は登録販売者の有資格者がいれば売ることができる。薬剤師は人材が不足していることもあり、現在は多くの薬局で登録販売者が活躍。医薬品の効能・副作用などの説明や会計などの店舗業務に従事している。6年制の大学を卒業しなければならない薬剤師に比べると資格も取りやすい。

初年度納入金:2024年度納入金(予定) 98万円  (入学金を含む/教材費等別途あり)
年限:2年制

国際こども・福祉カレッジ 介護福祉学科(2年制)の学科の特長

介護福祉学科(2年制)の学ぶ内容

週4日登校!最短の2年間で介護福祉士を目指そう!
少人数クラス制、担任制のため先生がひとりひとりの得意・不得意に合わせてアドバイスしてくれるので安心!また、週4日登校なのでアルバイトや趣味など自分のために時間を使うことができます。リニューアルした最新の車イスや電動ベッドを使って介護のプロを目指すことができます!

介護福祉学科(2年制)の授業

+αの知識で広がる活躍の場! 医薬品登録販売者<国>・プラス講座!
介護福祉士に加えて、一般用医薬品の9割以上を扱えるようになる医薬品登録販売者<国>の取得も目指せる!また、福祉・介護現場で役立つ知識を自ら選んで学びとるプラス講座によって昔あそび、手話、アロマ・ハンドトリートメントなどが学べます。医薬品など幅広い知識や経験を兼ね備えた次世代型介護福祉士を目指せます!

介護福祉学科(2年制)の実習

自信を持って取り組める!安心の実習フォロー!
開校以来2,000人以上の介護福祉士を輩出しているからこそ業界からの信頼が厚い!現場経験豊富な先生が事前に必要な知識や技術について体験談を踏まえながら教えてくれるから自信を持って取り組めます!また、実習中に先生が様子を見に来てくれるので困ったことがあってもその場ですぐに解決できるので安心です!

介護福祉学科(2年制)の資格

充実の国家試験対策! 独自の内部進学制度で社会福祉士<国>・大卒*も目指せる!
WM 独自の模擬試験や国家試験対策講座により苦手科目を得意科目へと変えていきます!また、内部進学制度を利用して+2年で国家資格である社会福祉士を目指すほか、大卒*の資格を取得できます!介護福祉・社会福祉のプロとして多様な場所で活躍する力を身に付けよう!(*日本福祉大学通信教育課程の併修修了による、費用別途)

介護福祉学科(2年制)の奨学金

最大338万円貸与!一定期間勤務により返済不要になる制度も!※
在学中に必要な学費、諸費用の納入の約70%を奨学金でカバーできます。介護福祉士として、卒業後グループ法人に一定期間勤務すると全額返済免除!さらに自治体の奨学金と組み合わせることで学費が実質無料になります。
※2023 年度実績。詳しくはお問い合わせください。

介護福祉学科(2年制)のイベント

年間を通じてイベント多数! 充実のキャンパスライフを送ろう!
29の姉妹校総勢7,000人を超える参加者で優勝を目指し、有名なスペシャルゲストも来場する大運動会をはじめ大学園祭、アウトドア研修、季節ごとの企画、ボランティア活動など年間を通してイベントが盛り沢山!多くのイベントを通じてクラスや友達同士の絆を深め、楽しいキャンパスライフを送ることができます!

国際こども・福祉カレッジ 介護福祉学科(2年制)の学べる学問

国際こども・福祉カレッジ 介護福祉学科(2年制)の目指せる仕事

国際こども・福祉カレッジ 介護福祉学科(2年制)の資格 

介護福祉学科(2年制)の取得できる資格

  • パラスポーツ指導員

介護福祉学科(2年制)の受験資格が得られる資格

  • 介護福祉士<国>

介護福祉学科(2年制)の目標とする資格

    • 登録販売者<国> (医薬品) 、
    • レクリエーション・インストラクター 、
    • 福祉住環境コーディネーター検定試験(R) 、
    • Word文書処理技能認定試験 、
    • Excel(R)表計算処理技能認定試験

    健康ゲーム指導士

国際こども・福祉カレッジ 介護福祉学科(2年制)の就職率・卒業後の進路 

介護福祉学科(2年制)の就職率/内定率 100 %

( 就職決定者数85名 )

介護福祉学科(2年制)の主な就職先/内定先

    社会福祉法人愛宕福祉会、社会福祉法人新潟カリタス会、社会福祉法人行雲、社会福祉法人西山刈羽福祉会、新潟市教育委員会、新潟市社会福祉協議会、医療法人美郷会西蒲中央病院、新潟市役所、佐渡市役所 ほか

※ 2023年3月卒業生実績 (学校全体)

国際こども・福祉カレッジ 介護福祉学科(2年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒951-8063 新潟市中央区古町通2-547
Tel:0120-250-912 (入学相談室直通フリーコール)
E-mail:wm@nsg.gr.jp

所在地 アクセス 地図
古町キャンパス : 新潟県新潟市中央区古町通2-547 「新潟」駅バスターミナル8番線より「白山公園前」降車、徒歩2分(合計10分)

地図

他の学部・学科・コース

RECRUIT