• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 金融・経済・不動産
  • 宅地建物取引士

宅地建物取引士

土地や建物など、不動産取引をする仕事
不動産会社や建設会社などで、土地の取引や建物の売買・賃貸などを行う場合、国家資格の宅地建物取引士の有資格者が、事業所ごとの人数に応じて一定数いなくてはいけない。不動産取引では、さまざまな契約が必要になるので、それらの専門知識をもち、公正な取引を行うことが求められる仕事だ。
宅地建物取引士
宅地建物取引士<国>

宅地建物取引士

土地や建物などの売買、賃貸借の取引を行うのに必要な国家資格
土地や建物の売買の仲介やアパートやマンションなど賃貸物件の仲介を行うのが宅地建物取引士の仕事。不動産取引における「重要事項」の説明をし、契約の際には契約書に記名する。不動産業を営む事務所に5人に1人の割合で有資格者を置くように法律で定められている。取得後は幅広く使えるのも魅力のひとつ。不動産業界に就職を考えている人に人気がある資格だ。
全国のオススメの学校
全国のオススメの学校

宅地建物取引士を目指せる学校の学費(初年度納入金)

POINT
大学・短大
初年度納入金
85万 7800円
 ~ 161万 5000円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
専門学校
初年度納入金
70万円
 ~ 134万円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
※ 
記載されている金額は、入学した年に支払う学費(初年度納入金)です。また、その学費(初年度納入金)情報はスタディサプリ進路に掲載されている学費(初年度納入金)を元にしております。卒業までの総額は各学校の公式ホームページをご覧ください。
宅地建物取引士の仕事内容

宅地建物取引士の仕事内容

宅地建物取引士の就職先・活躍できる場所は?

POINT
  • 工務店
  • 住宅地
  • 設計事務所
  • ハウスメーカー
  • 不動産会社

宅地建物取引士の先輩・内定者に聞いてみよう

地方公務員として働く蓑田 一馬さん
「自分の仕事が人の役に立つ!」を身近に実感できる仕事がしたいと思い地方公務員へ
専門学校 福岡カレッジ・オブ・ビジネス
大学併修リクルート科
分譲マンションの管理担当者として働く柴田 光一朗さん
誠実さを積み重ね、居住者に必要とされる管理担当者に
駿台法律経済&ビジネス専門学校
法律実務学科 行政書士コース (現:行政書士・宅建士資格取得コース)

宅地建物取引士を目指す学生に聞いてみよう

Photo
保育士と宅建の資格を活かして、人の役に立つ仕事がしたいです!
東京スクール・オブ・ビジネス
経営学科 会計ファイナンス専攻 宅建・FPコース
Photo
1年次に宅建合格。今は、FPの資格取得に向けて勉強中です!
東京スクール・オブ・ビジネス
経営学科 宅建・FP専攻
全国のオススメの学校
全国のオススメの学校
宅地建物取引士<国>の就職先

宅地建物取引士<国>の就職先

宅地建物取引士は、土地や建物など、その売買、賃貸借取引のエキスパートだけに不動産業界で活躍する人が多い。さらに、活躍の場は広がっており、たとえば、銀行や生保業界などでも活躍できる。このほか、店の立地が売上を左右する外食産業や小売業などでも、店舗開発担当者として有資格者が歓迎されている。
宅地建物取引士をとるには

宅地建物取引士<国>をとるには

宅地建物取引士<国>の受験資格

制限なし。試験合格後、宅地建物取引士として登録するには2年の経験を積むか、講習を受ける必要がある。また、宅地建物取引士証は5年ごとの更新が義務づけられている。

宅地建物取引士<国>の合格率・難易度

合格率
17.70%
2021年度

資格団体

(一財)不動産適正取引推進機構
電話:03-3435-8181
URL:https://www.retio.or.jp

大学・短大

専門学校

エリアから探す

北海道

東北

青森

岩手

宮城

秋田

山形

福島


東北すべて

関東

茨城

栃木

群馬

埼玉

千葉

東京

神奈川
関東すべて

甲信越

新潟

山梨

長野


甲信越すべて

東海

岐阜

静岡

愛知

三重


東海すべて

北陸

富山

石川

福井


北陸すべて

近畿

滋賀

京都 大阪

兵庫

奈良

和歌山


近畿すべて

中国・四国

鳥取

島根

岡山

広島

山口


徳島

香川

愛媛

高知


中国・四国すべて

九州・沖縄

福岡

佐賀

長崎

熊本


大分

宮崎

鹿児島

沖縄


九州・沖縄すべて
宅地建物取引士を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
オープンキャンパス情報を見る(専門学校―イベント名―日程―住所)

東京スクール・オブ・ビジネス - 【フラワービジネス学科】学校のことまるッとわかる説明会! - 2023/09/30~2023/10/15 - 東京都渋谷区代々木1-56
東京スクール・オブ・ビジネス - 【愛玩動物看護講座】ネコの動物看護学!病気や生態系を学ぼう! - 2023/10/08 - 東京都渋谷区代々木1-56
駿台法律経済&ビジネス専門学校 - 学校説明会(コース紹介・入学方法・校舎案内・個別相談) - 2023/10/07~2023/10/14 - 東京都千代田区神田小川町3-28
RECRUIT