沖縄国際大学 産業情報学部
グローバルな視点とローカルにおける行動力を兼ね備えた実践型人材を育成します。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 97万1160円 (入学金・授業料ほか含む) |
---|
沖縄国際大学 産業情報学部の募集学科・コース
沖縄国際大学 産業情報学部のキャンパスライフShot
- 沖縄ファミリーマートの弁当企画 学Pリーグ。業者との打ち合わせから企画、マーケティングまで行います(企業システム学科)
- 大学生活を充実させるスタートダッシュのため入学後に宿泊型メンバーシップ・トレーニングを実施。先輩や先生との交流を深めます
- 企業への就職や専門職への道も視野に入れたカリキュラム。講義の内容は免許や資格取得にリンクしています
沖縄国際大学 産業情報学部の学部の特長
産業情報学部の学ぶ内容
- 企業システム学科
- ビジネスに必要な実践的な知識や技術を専門的・体系的に学びます。講義が資格取得にリンクしており、多数の資格取得を目指せます。
■マーケティングコース
現場で役に立つ調査分析手法や基礎的・実践的知識を学び、商品発想力、企画力、コミュニケーション力を身につけた人材を養成します。
■経営コース
経営感覚を身につけて既存の組織(企業や官公庁など)に入って活躍できる人材、既存の組織に入るのではなく、起業家精神をもって自らビジネスを起こす人材を育成します。
■会計コース
会計数値を作り出す仕組みやその利用方法を学ぶことによって、企業の本当の姿をつかむ力、企業を管理する力、企業活動の先を読む力を養います。
- 産業情報学科
- グローバルな視点を取り入れた経済の視点を学び、また、情報技術(IT)を習得した情報処理のスペシャリストを養成し、企業、教育や行政、またグローバルな現場で活躍できる人材の育成を目指しています。
■グローバル経済分野
Think globally, take action in Okinawa!! グローバル経済分野では、経済の基本的な仕組みや考え方を学んだ上で、地域の企業や産業の実情とグローバルな展開を学習します。学習においては、データの収集、分析を行い情報処理能力も高めていきます。さらにビジネス英語等の科目で、外国語のスキルと国際感覚を身につけます。
■情報デザイン分野
総合的な情報技術(IT)を習得し、高度なプログラミングおよびシステム設計を学んだ上で、スマートフォンのアプリ開発、Webやゲーム制作などのデジタルコンテンツのデザインやマネジメントの技術を習得します。さらに情報システムやデータベースおよびネットワークなどを扱う情報処理のスペシャリストを養成します。
産業情報学部の授業
- 理論と実務が融合したカリキュラム
- マーケティング、経営学、経済学、情報技術の基礎から応用まで、理論を幅広く学習。それらの理論を実際の企業活動に照らし合わせて、実社会において理論がいかに実践・応用されているのかを考察します。
- コース・分野制による丁寧な進路指導
- コース・分野制(企業システム学科3コース、産業情報学科2分野)を導入することで、卒業後の進路を見据えた体系的な科目履修が可能です。また、コース・分野ごとにさまざまな資格取得支援体制を整えており、就職活動もサポートしています。
- インターンシップによるキャリア形成
- 企業で実務的な職場体験ができる「企業インターンシップ制」や、企業経営者を講師に招いた「ビジネス特別講義」「エグゼクティブセミナー」など、産学連携プログラムを実施。学生が自分の将来像を明確に描けるようになるためのキャリア支援にも力を入れています。
産業情報学部の学生
-
point キャンパスライフレポート
情報系の知識を増やすために、資格取得を目指して勉強中です
沖国大を選んだのは情報系に関する学び以外にも語学や経済等、幅広く学べることに魅力を感じたからです。資格取得の対策講座が充実していて、合格すると補助金を受けられるところも大きなポイントでした。
産業情報学部の資格
- 取得できる資格
- 高等学校教諭一種免許状(商業/公民/情報 ※教科は学科で異なります)<国>、中学校教諭一種免許状(社会)<国>、司書<国>、学芸員<国>、司書教諭<国>
- 目標とする資格
- ファイナンシャル・プランナー【AFP・CFP(R)】、基本情報技術者試験<国>、Webクリエイター能力認定試験、日商簿記検定試験、Java SE 11 認定資格、応用情報技術者試験<国>、ネットワークスペシャリスト試験<国>、データベーススペシャリスト試験 <国>、ITパスポート試験<国>、リテールマーケティング(販売士)、マルチメディア検定、統計士、商業経済検定ほか