京都先端科学大学からのメッセージ
2022年11月15日に更新されたメッセージです。
★2023年度入試情報はこちらから
『京都先端科学大学 受験生応援サイト』では、入試情報はもちろん、学部学科の学びやクラブ活動紹介など、大学にまつわる情報が盛りだくさん!また、オンライン個別相談も平日夕方を中心に、受付中!
ぜひご覧ください。
https://www.kuas.ac.jp/admissions
京都先端科学大学で学んでみませんか?
京都先端科学大学はこんな学校です
京都先端科学大学は教育方針や校風が魅力

『Move Ahead―未来を生み出せ』世界を生き抜く力を身につけ、夢をカタチに
本学では『Move Ahead―未来を生み出せ』を掲げ、大学での学びが社会できっと役に立つ、社会が求める人材を育てています。学生一人ひとりが夢中になれる専門分野を見つけ、追求する経験を通して、物事の本質を見極める力をつける“専門性”、「慣れ」と「使う回数」で日常の中に定着させる“実践的な英語力”、様々なプログラムの実践を積み重ね、どんな環境でも活躍できる、しなやかさとしたたかさを身につける“国際的社会人基礎能力”という、3つの柱を社会が求めるチカラとして掲げ、世界で活躍する「人財」を育成しています。
京都先端科学大学は施設・設備が充実

京都都心型の「太秦」と豊かな自然に囲まれた研究型の「亀岡」のダブルキャンパス
都市機能の充実する京都太秦キャンパスと自然環境が美しい京都亀岡キャンパスとの、充実したダブルキャンパス体制。最先端の設備を誇る京都太秦キャンパスでは、経済経営学部、人文学部、健康医療学部(看護学科、言語聴覚学科)、工学部の学びがあります。一方、豊かな自然に囲まれた京都亀岡キャンパスには、バイオ環境学部、健康医療学部(健康スポーツ学科)の学びがあります。大実験室をはじめとするさまざまな実験・実習施設を完備するバイオ環境館や圃場、スポーツ施設など、施設・設備は両キャンパスともさらに充実。それぞれのキャンパスが連動して、より進化した教育の場を提供します。
京都先端科学大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

環境を活かした実践的な学びを各学科で展開
京都の文化やビジネスの中心地にアクセスしやすい立地に開設した京都太秦キャンパスと、豊かな自然に囲まれた京都亀岡キャンパス。その環境を最大限に活かした学びが各学科で実践されます。例えば歴史文化学科では、キャンパスの周りを取り囲む神社や史跡、歴史舞台の見学、祇園祭への参加など歴史都市・京都をフル活用した学びを展開。またバイオ環境学部は学内の実習農園をはじめ、地域と連携した体験型の学習が充実。健康スポーツ学科では、ナイター設備や人工芝グラウンド、2,000人収容可能な体育館をはじめとするキャンパス内のスポーツ施設を活用し、専門的な学びを深めます。
あなたは何を学びたい?
京都先端科学大学の学部学科、コース紹介
経済学科 (定員数:185人)
先端経済コース
地域経済コース
ファイナンスコース
公務員コース
航空観光コース
経営学科 (定員数:185人)
経営戦略コース
会計コース
起業・事業承継コース
公務員コース
航空観光コース
バイオサイエンス学科 (定員数:65人)
分子生命科学分野
生物機能開発分野
バイオ環境デザイン学科 (定員数:55人)
生物・環境調査分野
水質・環境管理分野
造園・環境デザイン分野
食農学科 (定員数:40人)
農業生産分野
食品加工・発酵醸造分野
アグリビジネス分野
京都先端科学大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
フィールドワークで歴史を体感!日々、歴史の面白さを再発見しています
- 人文学部 歴史文化学科
-
英語力と最先端の技術力を身につけて、世界に通用するエンジニアに!
- 工学部 機械電気システム工学科
-
勉強、サークル、アルバイトで充実した大学生活!資格取得にも挑戦中
- 経済経営学部 経営学科
京都先端科学大学の就職・資格
京都先端科学大学の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)
卒業者数710名
就職希望者数600名
就職者数582名
就職率97.0%(就職者数/就職希望者数)
進学者数25名
100%満足できる就職の実現へ。学生それぞれの夢や目標に向けた充実したサポート体制。
本学はキャリア教育に非常に力を入れています。コロナ禍以降の変化の激しい社会の中で、一人ひとりが自分の「ありたい姿」や「やりたい仕事」に近づくにはどうすればよいのか自分自身で考え行動できるよう支援しています。1 年生時に「働く」ことの意味や社会の実態を理解し、2年生からはインターンシップに参加し、実際に企業や社会人との接点を持つ機会を増やすことで、働くために必要な知識や能力・スキルに気づき、キャリア展望を広げ、また、就職活動で選考を突破するための実践力をアクティブラーニング型授業を繰り返すことで身につけます。
京都先端科学大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
京都太秦キャンパス : 京都府京都市右京区山ノ内五反田町18 |
京都市営地下鉄東西線「太秦天神川」駅から徒歩約3分 京福嵐山本線「嵐電天神川」駅から徒歩約5分 |
|
京都亀岡キャンパス : 京都府亀岡市曽我部町南条大谷1-1 |
阪急桂駅より 約30分 〔京阪京都交通バス〕 JR亀岡駅より 約9分 〔京阪京都交通バス〕 JR桂川駅より 約30分 〔京阪京都交通バス〕 |
|
京都先端科学大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
京都先端科学大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2024年度納入金(予定) ■経済経営学部/経済学科・経営学科[各120万3240円]■人文学部/心理学科・歴史文化学科[各120万4240円]■バイオ環境学部/バイオサイエンス学科・バイオ環境デザイン学科・食農学科[各173万7240円]■健康医療学部/看護学科[195万7240円]・言語聴覚学科[165万7240円]・健康スポーツ学科[145万7240円]■工学部/機械電気システム工学科[166万8640円]
京都先端科学大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
京都先端科学大学の総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 20 9/1〜11/20 10/8〜11/25 35,000円 -
京都先端科学大学の学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 44 10/27〜12/9 11/12〜12/17 入試詳細ページをご覧ください。 -
京都先端科学大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 34 1/5〜2/28 1/26〜3/7 入試詳細ページをご覧ください。 -
京都先端科学大学の共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 33 1/5〜2/28 1/13〜1/14 10,000円
合格難易度
京都先端科学大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
京都先端科学大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
京都先端科学大学に関する問い合わせ先
京都先端科学大学 入学センター
〒615-8577 京都市右京区山ノ内五反田町18
TEL:075-406-9270
(入学センター直通)