京都先端科学大学 健康医療学部
- 定員数:
- 200人 (2019年度実績)
看護・言語聴覚・健康スポーツ分野の各資格を持つプロフェッショナルへ!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2021年度納入金(予定) 145万4450円~195万4450円 (学科により異なる) |
---|---|
年限: | 4年制 |
京都先端科学大学 健康医療学部の募集学科・コース
京都先端科学大学 健康医療学部のキャンパスライフShot
- 臨床経験豊富な教員の指導のもと、看護の知識・技術・態度を学習。看護師国家試験の合格率100%をめざします
- 子どもとの関わりを想定したプレイルーム、聴覚検査や音声検査用の防音室など、スキルアップのための最新設備も充実
- トレーニングルームや運動生理学実験室、さらには野球場や人工芝グラウンドなど、屋内外にある施設・設備を研究にフル活用!
京都先端科学大学 健康医療学部の学部の特長
健康医療学部の学ぶ内容
- 学部の特色
- 京都太秦・京都亀岡それぞれのキャンパスで、最新鋭の施設・設備が整う充実の学習環境のもと実践的な学習に取り組み、医療・健康・スポーツ分野の専門的な知識や技能を持ったプロフェッショナルを育てます。
健康医療学部のカリキュラム
- 看護学科
- 看護師国家資格の合格率100%を目標に、「人々の健康を看る・護る」看護師、保健師を目指します。経験豊富な教員の指導のもと、知識・技術・態度など高い実践力を修得し、希望者は養護教諭を目指すことも可能です。
- 言語聴覚学科
- 高齢化社会においてニーズが高まり続けている言語聴覚士。「話す」「聞く」といった基本的な訓練・指導法を研究し、患者さんの状況理解やリハビリテーションに関するさまざまな問題を解決していける人材を養成します。
- 健康スポーツ学科
- 保健体育の教員やスポーツ指導者を目指す「教育コース」、健康とスポーツの関わりを科学的に学ぶ「科学コース」、スポーツビジネスなどを学ぶ「マネジメントコース」の3コースを設置。学校教育やスポーツ競技の場面で活かせる指導が、問題解決力などを養成します。
健康医療学部の資格
- 取得可能・目標とする資格
- 【看護学科】
看護師(国)、保健師(国)、第一種衛生管理者(国) 、養護教諭二種免許状(国)
【言語聴覚学科】
言語聴覚士(国)
【健康スポーツ学科】
中学校教諭一種免許状「保健体育」(国)、高等学校教諭一種免許状「保健体育」(国)、健康運動実践指導者、認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(CSCS)、日本スポーツ協会公認スポーツ指導者、障がい者スポーツ指導員、日本フィットネス協会認定インストラクター、他
健康医療学部の施設・設備
- 各キャンパスに充実した施設・設備を設置
- 看護学科、言語聴覚学科は、京都の中心地に近くアクセス良好な、京都太秦キャンパスで学びます。さまざまな看護の現場を想定した実習室や、聴力検査室など最新設備を多彩に設けています。また、健康スポーツ学科は、甲子園球場約5.5個分という広大な敷地内にさまざまなスポーツ施設が完備されている京都亀岡キャンパスに開設。屋内外にある充実の施設・設備をフル活用し、実習やゼミでの研究活動に取り組みます。
京都先端科学大学 健康医療学部の入試・出願
京都先端科学大学 健康医療学部の目指せる仕事
京都先端科学大学 健康医療学部の就職率・卒業後の進路
【看護学科】
医療機関(病院、診療所、クリニックなど)、訪問看護ステーション、学校(小学校、中学校、高等学校)の保健室、保健所、社会福祉施設、精神保健福祉施設、企業の健康管理部門、官公庁、国際協力機関、大学院進学、他
【言語聴覚学科】
医療機関(総合病院、リハビリテーション専門病院、大学病院など)、社会福祉施設、児童施設(難聴幼児通園施設、発達支援センターなど)、特別支援学校、医療機器関連企業(補聴器メーカー・専門店、人工内耳メーカーなど)、他
【健康スポーツ学科】
スポーツ関連企業(用品メーカー、用品販売会社、フィットネスクラブなど)、スポーツ関連団体(各種競技連盟、トレーナー養成団体など)、ヘルスケア関連企業(健康機器メーカー、健康食品メーカーなど)、社会福祉施設、中学校教諭(保健体育)、高等学校教諭(保健体育)、公務員(地方自治体職員、警察官、消防士など)、他
京都先端科学大学 健康医療学部の問い合わせ先・所在地
【京都太秦キャンパス】
〒615-8577 京都市右京区山ノ内五反田町18
TEL:075-406-9270(入学センター直通)