駿河台大学 メディア情報学部 メディア情報学科 図書館・アーカイブズ分野
- 定員数:
- 140人 (学部入学定員)
古いメディアから新しいメディアまで、情報サービスの最前線を学ぶ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2020年度納入金(参考) 134万5000円 (入学金20万円 授業料73万5000円 施設費30万円 課外指導費1万5000円 諸会費2万5000円 設備等充実費7万円) |
---|
駿河台大学 メディア情報学部 メディア情報学科 図書館・アーカイブズ分野の学科の特長
メディア情報学部 メディア情報学科 図書館・アーカイブズ分野の学ぶ内容
- 情報社会の現代で必須となる“情報管理能力”を養う
- デジタル写真や音楽ファイル、携帯電話のアドレスなど様々な情報が増え続ける現代社会において、そのような膨大な情報を整理して、保存し、他の人にも使いやすいように提供するにはどんな方法があるのかを学ぶのがこのコースです。また、そのような情報管理能力だけでなく、情報収集・検索・表現方法についても学びます
メディア情報学部 メディア情報学科 図書館・アーカイブズ分野の授業
- 専門職に就くための情報サービスを学ぶ授業や技術について学べる授業など、情報を多角的に学ぶ
- 図書館や博物館などでのサービスや、情報の扱い方を学ぶ「図書館サービス論」「博物館資料論」、実際の技術について学べる「デジタル・アーカイブズ演習」「図書館情報システム演習」、情報の管理・保存に関する「電子文書と記録管理」「記録媒体保存論」など、情報の整理・保存・提供をさまざまな側面から学びます
メディア情報学部 メディア情報学科 図書館・アーカイブズ分野の卒業後
- 資格を取得し、情報提供のスペシャリストの道も!企業でも必要とされる能力を身につける
- 司書や学芸員資格と密接に関連した本コースでは、資格を取得し図書館司書や博物館学芸員の職も目指すことができます。情報をすばやく収集・整理し、他の人に説明できる情報管理能力は、民間企業においても必要とされるスキルであり、どの様な職業でも役立つ能力となります
メディア情報学部 メディア情報学科 図書館・アーカイブズ分野のクチコミ
- さまざまな情報媒体が混在する現代社会。情報管理能力は時代が求めるスキルとなっている
- 本、ドラマ、アニメ、映画、ウェブページなどさまざまなメディアで情報が存在する今日、これらの情報をうまく整理できるようになること、これが今の世の中で必要とされている能力なのです。情報管理能力という、まさに実社会で求められている能力を身につけます
駿河台大学 メディア情報学部 メディア情報学科 図書館・アーカイブズ分野の学べる学問
駿河台大学 メディア情報学部 メディア情報学科 図書館・アーカイブズ分野の目指せる仕事
駿河台大学 メディア情報学部 メディア情報学科 図書館・アーカイブズ分野の資格
メディア情報学部 メディア情報学科 図書館・アーカイブズ分野の取得できる資格
- 司書<国> 、
- 学芸員<国>
メディア情報学部 メディア情報学科 図書館・アーカイブズ分野の目標とする資格
- IT パスポート試験<国> 、
- 基本情報技術者試験<国> 、
- 応用情報技術者試験<国> 、
- 情報検定(情報活用試験)【J検】
・ファイリング・デザイナー検定
・CG ARTS検定
・検索技術者検定(2・3級)
・記録情報管理者検定
・公文書管理検定
ほか
駿河台大学 メディア情報学部 メディア情報学科 図書館・アーカイブズ分野の就職率・卒業後の進路
メディア情報学部 メディア情報学科 図書館・アーカイブズ分野の就職率/内定率 94.7 %
( 就職希望者95名 )
メディア情報学部 メディア情報学科 図書館・アーカイブズ分野の主な就職先/内定先
- ANAテレマート、東京レコードマネジメント、東日本電信電話、埼玉県入間市役所、日立ソリューションズ東日本、コスモ工機、かんぽ生命保険、あがつま農業協同組合、大和冷機工業、エイブル
ほか
※ 2019年3月卒業生実績
※メディア情報学部全体の実績
駿河台大学 メディア情報学部 メディア情報学科 図書館・アーカイブズ分野の入試・出願
駿河台大学 メディア情報学部 メディア情報学科 図書館・アーカイブズ分野の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒357-8555 埼玉県飯能市阿須698
TEL042-972-1124