• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 青山学院大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • コミュニティ人間科学部

私立大学/東京・神奈川

アオヤマガクインダイガク

青山学院大学 コミュニティ人間科学部

定員数:
240人

地域を理解し、地域で体験する学びを通じて課題解決力とコミュニティ創造力を育成

学べる学問
  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

  • 保育・児童学

    子供の成長や健康を研究し、保育、教育に役立てる

    子どもの心と体の発達を総合的にとらえ、成長によりよい教育や環境を考える学問。児童心理学、児童保健学、児童福祉学、児童教育学、児童環境学、児童文化学などの研究領域がある。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

目指せる仕事
  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 営業

    商品や企画を売るため、企業の最前線で活躍する

    取引先の開拓と、営業活動を行う。取り扱う商品により営業方法も異なり、店舗営業型、ルート営業型、窓口営業型、新規開拓型営業などさまざま。どちらにしても会社の利益をあげるための重要な仕事。売り上げを伸ばすためには、自分の提案内容や、お客様との人間関係が大きなポイントとなる。

  • 販売・接客・サービス

    お客様が快適なひとときを過ごしたり、買い物を楽しんだりできるようサービスを提供

    ショップやレストラン、ホテルなどでお客さまに応対する仕事。お客さまが快適なひとときを過ごしたり、不便なく買い物を楽しんだりできるよう最適なサービスを提供する。販売では、商品に対する質問に答え、適切な助言を与える。お客さまの買い物アドバイス以外に、販売事務、商品管理、レジスター、苦情処理、顧客情報の収集などの仕事にもあたる。相手が何を望んでいるかをくみ取ってコミュニケーションする力が求められる。また、相手に好印象を与える接遇マナーも必須の仕事だ。

  • 一般事務

    データ入力や書類作りなどデスクワーク系作業で職場をサポート

    パソコンなどを使ってのデータ入力、資料や書類作り、社内連絡の取次やファイリングなど、周囲の業務を効率的に運ぶためのサポート的な作業を行う。デスクワークが主であり、仕事には正確性や効率性が求められる。

  • 図書館司書

    「本」と「利用者」の出会いを作る、図書整理&図書紹介のプロフェッショナル

    都道府県や市町村の公共図書館、私立図書館、大学図書館、学校図書館、国立国会図書館、専門図書館に勤務し、本や資料の収集・分類整理・管理、蔵書の貸出、情報提供(レファレンス)、広報などに従事する専門職員を「図書館司書」(=司書)とよびます。正規職員の場合は「司書」の資格をもって働く人がほとんどです。「司書」とは、図書館法で定められている国家資格です。取得するためには、「大学・短大で司書養成科目を履修して卒業する」「大学などが開講する司書講習を受講する」などの方法があります。また、学校図書館で子どもに読書指導を行う司書(司書教諭)として働くためには、「司書教諭」の免許が必要になります。「司書教諭」の免許を取得するためには、教員免許が取得でき、かつ司書教諭講習科目が受講できる大学や短大を目指すことになります。

  • スクールカウンセラー

    子供専門のカウンセラー。快適な学校生活と人格形成に大きな影響を与える

    スクールカウンセラーは、生徒や児童のカウンセリングを行う。子供が自ら相談に来る場合だけでなく、普段から子供の言動に注意し、潜在的な問題にも取り組む。そのために、教師や保護者との面談、コンサルテーションや家庭訪問も大切な仕事の一つだ。

  • 学校職員

    大学・短大、専門学校をはじめ、各種スクールなどで事務や経理などの実務から、学校経営・運営などを行う。

    学校もひとつの法人。どれだけの生徒を集め、いかに運営していくかは重要なポイント。生徒募集のための広報や入学、履修、就職などの各種手続き業務、教員との連絡、経理、大学で働く人の人事・労務管理など、さまざまな仕事がある。学生数が減少している現在は特に、いかに無駄のない運営をするか、学校の特色を効果的に打ち出すかなど、学校職員が重要な役割を担うようになっている。

  • 社会教育主事

    教育委員会に籍をおき、公民館や博物館、図書館など社会教育を行う機関への助言や指導を行う。

    「生涯学習」という言葉が日常的に使われるようになってきた。公民館などで、パソコン、英会話などさまざまな講習会や勉強会が開かれている。また、博物館や図書館などでも、それぞれに工夫を凝らした学習プログラムを提供し、地域に広く開放している。各都道府県や市区町村の教育委員会に籍を置き、これらの生涯学習のプログラムやさまざまな社会教育に対して専門的な知識をもとに指導・助言を行うのが社会教育主事。社会教育主事になるための講習を受け認定を受ける必要がある。

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金 157万円 
bug fix

青山学院大学 コミュニティ人間科学部の募集学科・コース

コミュニティ人間科学科

青山学院大学 コミュニティ人間科学部のキャンパスライフShot

青山学院大学 「地域実習2」(無人島体験)子どもたちの成長、「生きる力」を養成するための体験的実習。
「地域実習2」(無人島体験)子どもたちの成長、「生きる力」を養成するための体験的実習。
青山学院大学 「地域実習2」(企業の地域貢献活動)企業の運営する美術館活動に関する体験的実習。
「地域実習2」(企業の地域貢献活動)企業の運営する美術館活動に関する体験的実習。
青山学院大学 「地域実習2」教育やまちづくりの支援、交流支援などの事業・イベントの中での体験的実習。
「地域実習2」教育やまちづくりの支援、交流支援などの事業・イベントの中での体験的実習。

青山学院大学 コミュニティ人間科学部の学部の特長

コミュニティ人間科学部の学ぶ内容

コミュニティ人間科学部の特色
コミュニティ人間科学部では、日本国内の地域に着目した社会貢献を追求していきます。地域文化とそこに暮らす人々の理解を深め、より良いコミュニティ創造に寄与する力を培います。幅広い知識の学び、体験し行動するプログラムを通じて、自ら課題を発見・解決し、地域の人々との互助・共助のもとにコミュニティの未来を拓く力を育成します。
学びのポイント
1. 実践力を養う5つのプログラム
地域社会と人々に関わるテーマを、5つの履修プログラムとして整備。プログラム固有科目などを通じて問題解決に必要な知識・技術の修得を図ります。
2. 社会学と教育学をベースにした多角的な学び
人口減少や子どもの貧困、ジェンダーギャップといった具体的な課題を多角的に学ぶことにより、地域が抱える問題を解決するための力を養います。
3. 実習で地域活動を体験
多様な価値観をもつ各地の人々に出会う体験的な学習が、各地域への理解と共感を深め、地域で活きる実践知を育みます。
4年間の学び
日本の地域社会は、高齢化や過疎化などさまざまな課題に直面しています。その解決に力を発揮するには地域の人々に接し、活動の実際を知り、共感する体験が重要です。本学部では、地域の人々や行政についての学びをはじめ、市町村やNPOと連携した体験的実習などを展開。専門知識や技術をもつ職業人として、地域社会を構成する市民として、地域の活性化や持続的な活動支援ができる人材を育てます。

コミュニティ人間科学部のカリキュラム

5つの専門領域
必修科目は、実社会でも活きるアカデミックスキルや、実践的な演習科目などで構成しています。専門教育科目は、地域社会と人々に関わる諸課題を5つの履修プログラムとして設計し、地域実習では全国各地の地域活動に参加し、課題解決に必要な実践知を身につけます。

■5つの履修プログラムの科目例
<1.子ども・若者活動支援プログラム>「子どもの貧困と社会的ケア」
近年、より深刻化している「子どもの貧困」の構造的課題、貧困の「連鎖」の防止、コミュニティレベルでの取り組みや拠点型福祉施設における生活支援を含むケアの現状と課題を理解することをめざします。

<2.女性活動支援プログラム>「ワークライフバランス論」
ワークライフバランスの概念の生成・展開、国・地方自治体・企業などで取り組んでいる施策を、先進地であるカナダと比較しつつ、多角的な視点から職業問題と関連づけて検討します。

<3.コミュニティ活動支援プログラム>「地域スポーツマネジメント論」
経営学の理論と発想を基本に、豊かな地域スポーツ活動のための条件整備を理解し、生涯スポーツの振興を図るための効率的・効果的な経営過程論について知識を深めることが目的です。地域を基盤としたスポーツ活動の変遷を主に政策的な観点から解説します。

<4.コミュニティ資源継承プログラム>「コミュニティ文化継承概論」
コミュニティが共有している有形・無形の文化資源とその継承の実際を確認し、地域の振興、人々のアイデンティティの形成との関わりなど、その意義と可能性、課題について考察します。

<5.コミュニティ創生計画プログラム>「地域異文化共生論」
カルチュラルスタディーズの知見にもとづき、「文化」の意味を理解した上で、移民や難民問題を抱えた欧米の多民族・多文化社会の事情をふまえ、マイノリティ二世の若者に焦点を合わせて検討します。異文化同士の連帯の道を、反自文化中心的な文化相対主義が喚起する共同性、他者の他者性の尊重という観点から考察します。

コミュニティ人間科学部のゼミ

「専門演習I・II」
「専門演習」は、本学部3年生に向けて開講される必修科目で、いわゆるゼミに該当するものです。1クラスあたり10人程度、学年全体では24クラスに分かれて学びを深めます。「コミュニティと文化の継承」「人生100年時代の職業キャリアを考える」「子育ち・子育てをめぐる質的研究」「コミュニティの形成と社会教育施設」「スポーツとまちづくり・地域活性化」など、担当教員によって内容はさまざまです。各教員が掲げるテーマの中から興味のあるものを選択して受講します。授業では、基本的な文献や各自の研究内容について、発表と討論を行うことが多く、これにより理解力や論理力、表現力、コミュニケーション力などの向上を図ります。「専門演習」は、4年次の「卒業研究」につながる科目であり、多くの場合は「専門演習」の担当教員がそのまま「卒業研究」も担当します。担当教員によっては、卒業論文についての検討が3年次から開始されることもあります。

コミュニティ人間科学部の資格

取得できる資格
社会調査士、社会教育主事任用資格、 司書〈国〉、学芸員〈国〉

青山学院大学 コミュニティ人間科学部の学べる学問

青山学院大学 コミュニティ人間科学部の就職率・卒業後の進路 

■2023年3月卒業生就職実績 
コミュニティ人間科学部の就職率 98.7%(就職希望者数232名) 
【コミュニティ人間科学部の主な就職先】 
日本生命保険、ノバレーゼ、パーソルキャリア、横浜銀行、リクルート、Evand、クリエイトエス・ディー、JTB、日比谷花壇、ベネッセスタイルケア、マネジメントソリューションズ、三菱食品、りそなホールディングス、平塚市役所、中小企業基盤整備機構、国税庁東京国税局、公立小学校学校事務職(宮城県)、長崎県庁、品川区役所、つくば市役所 他
※2024年3月卒業生の情報は、7月上旬以降、大学ウェブサイトをご覧ください。

青山学院大学 コミュニティ人間科学部の問い合わせ先・所在地

〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25
TEL: 03-3409-0135(入学広報部)

所在地 アクセス 地図
相模原キャンパス : 神奈川県相模原市中央区淵野辺5-10-1 「淵野辺」駅から徒歩 約7分

地図


青山学院大学(私立大学/東京・神奈川)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT