青山学院大学 文学部
- 定員数:
- 740人
激動の時代にこそ輝く“人文知”を探究し、既成の枠組みを超える幅広い分野で活躍する
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
青山学院大学 文学部の募集学科・コース
英米文学科
フランス文学科
日本文学科
史学科
比較芸術学科
青山学院大学 文学部のキャンパスライフShot
- “英語の青山”ならではの英語で学ぶ数多くの授業。(英米文学科)
- 文学、語学、文化の3分野を通してコミュニケーション能力を培います。(フランス文学科)
- 「比較学習」「古典重視」「鑑賞教育」のカリキュラムで好きを究める。(比較芸術学科)
青山学院大学 文学部の学部の特長
文学部の学ぶ内容
- 英米文学科
- 1・2年次は英語スキル獲得のため独自のIEプログラムを受講。3・4年次では英語圏の文学・文化、英語学、コミュニケーション、英語教育学などの6つの専門コースから学び、実践的な英語力の習得をめざします。
- フランス文学科
- フランス語に加え、文学や文化からフランスのエスプリを学び、人間性豊かな人材を育成。2年次からは、「文学」「語学」「文化」の3つの分野から各専門を探究していきます。
- 日本文学科
- 文学だけでなく日本語学や日本語教育なども網羅したカリキュラムをバランスよく配置。3年次からは「日本文学」「日本語・日本語教育」コースより選択し、専門的に学びます。
- 史学科
- 1年次に世界諸地域の歴史全般について全概要を学び、史学の基礎と学び方を身につけます。その上で、2年次からは「日本史」「東洋史」「西洋史」「考古学」の4コースから1つを選択し、研究を深めていきます。
- 比較芸術学科
- 「美術」「音楽」「演劇映像」の芸術領域を総合的に学び、「古典重視・鑑賞教育・比較学習」の3側面からアプローチを図ります。
文学部の授業
- ゼミナール
- 3年次以降は、少人数制ゼミナール(演習)を核とした教育が行われます。きめ細かで熱心な教員のサポートと、学生同士が切磋琢磨しじっくり時間をかけて研究ができる環境があります。4年次に取り組む卒業論文・研究では教員の指導を通して、思考力や分析力といった学生の研究能力を鍛えていきます。
文学部の学生支援・制度
- 長期海外留学(在学留学)
- 留学年次と修得単位によっては、留年せずに4年間で卒業可能な約1年間の留学です。 一定の条件を満たせば、留学先で修得した単位が卒業に必要な単位として認定され、継続履修制度の適用を受けることもできます。
- 青山学院チャットルーム
- 本学で学ぶ外国人留学生との“会話”を日常的に楽しむことができるのが、キャンパス内に設置されている「チャットルーム」です。ここでの国際交流を通じて、語学力の向上をめざします。