中部大学 現代教育学部 幼児教育学科
- 定員数:
- 80人
子どもの願いを読み取り、ともに夢を実現できる幼児教育の専門家を育成。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2020年度納入金(参考) 142万4660円 |
---|
中部大学 現代教育学部 幼児教育学科の学科の特長
現代教育学部 幼児教育学科の学ぶ内容
- 時代が求める、質の高い幼児教育の専門家を育てます
- 近年、保護者の教育に対する要求レベルが高くなっています。本学科では、幼児教育の専門家として、一人ひとりの子どもに合った遊びをデザインするカリキュラム開発能力や、地域での子育て支援ができる能力を身につけます。また、幼稚園教諭1種免許状と保育士資格の両方を取得し、社会で活躍できる人材をめざします。
現代教育学部 幼児教育学科の実習
- カリキュラムは実習中心。保育の現場を日常的に体験できます
- 机上で学んだ知識だけでは、子どもたちの心はつかめない。そんな考えから実践的な学びを重視し、保育の現場を日常的に体験できる機会を積極的に設けています。子どもと直接触れ合い、目線や反応を確かめながら教育ノウハウを養います。また福祉施設へ出向き、福祉、教育、保育の現状を学びます。
現代教育学部 幼児教育学科の卒業後
- 卒業時には保育士と幼稚園教諭1種の資格をダブル取得。幅広い分野での活躍が期待できます
- 卒業後は、幼稚園教諭、保育士などがめざせます。子育て支援の知識や+αの専門知識も身につけられるため、地域での幼児教育の中心的存在になる「子育て支援コーディネーター」「子育て支援アドバイザー」の育成も目指しています。また大学院(教育学研究科 修士課程)進学の道もあります。
現代教育学部 幼児教育学科の施設・設備
- 地域の方々との交流の場にもなっている「現代教育学部棟」
- ピアノ室、図工・造形室、理科実習室、小児保健実習室、地域教育センターなどを備えた現代教育学部棟。子ども連れのお母さんやお年寄りが気軽に訪れ、子育ての話を交わせるようなスペースもあります。大学祭にも子どもたちがたくさん訪れます。
現代教育学部 幼児教育学科の制度
- 総合大学ならではの学びで、理科離れ、心のケア、食育、国際化などに対応できる専門性も修得
- 現代の子どもたちはさまざまな問題を抱えており、その解決のためには教育学・保育学に加え、理科、心理、国際、食物栄養など+αの専門性を持つ「スペシャライズド・ジェネラリスト」であることが必要です。本学では他学科の科目を履修できる「自由科目」制度を設置。教育者としてより実践的な力の修得を応援します。
中部大学 現代教育学部 幼児教育学科の学べる学問
中部大学 現代教育学部 幼児教育学科の目指せる仕事
中部大学 現代教育学部 幼児教育学科の就職率・卒業後の進路
現代教育学部 幼児教育学科の就職率/内定率 100 %
( 就職者数84名 )
現代教育学部 幼児教育学科の主な就職先/内定先
- 私立幼稚園、私立保育園、公務員(保育職)、日本郵便、トラジャルフレール、三栄工業
ほか
※ 2019年3月卒業生実績
中部大学 現代教育学部 幼児教育学科の入試・出願
中部大学 現代教育学部 幼児教育学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒487-8501 愛知県春日井市松本町1200
中部大学 入学センター TEL:0120-873-941