日本女子体育大学 体育学部 スポーツ科学科
- 定員数:
- 220人
運動技能向上のための方法論や指導法を学ぶ。競技者として、またスポーツを支える指導者を目指す人におすすめです。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2020年度納入金 144万2500円 |
---|
日本女子体育大学 体育学部 スポーツ科学科の学科の特長
体育学部 スポーツ科学科の学ぶ内容
- 多角的なアプローチでスポーツ指導の専門的能力を育成。優秀な競技者や良き指導者を育てる
- スポーツ指導の専門的能力を育成することを大きな目的としています。競技理論やコーチング、コンディショニングを学び、指導者としての高い資質を身につけます。自分自身のアスリート体験に知識が加わることにより、競技者としてあるいは良き指導者として、様々な形で社会に貢献できるよう学びます。
体育学部 スポーツ科学科のカリキュラム
- 「スポーツ方法」「スポーツコーチング」「スポーツコンディショニング」の3つを柱に学ぶ
- 「スポーツ方法」では、基本的な運動技能や戦術を、「スポーツコーチング」では、トレーニング理論や実践的なプログラミング・コーチング理論を、「スポーツコンディショニング」では、競技力を最大限に発揮できる身体的・心理的条件を整える理論を学びます。
体育学部 スポーツ科学科の授業
- 苦手な実技の授業だって心配無用!
- 得意種目はそれぞれ異なるもの。苦手な種目があっても、先生や得意な学生がフォローしてくれます。また、スポーツ科学科の授業では、実践を支える「学問的・科学的理論」を身につけることも大切にしています。「できる・わかる・教えられる」という能力を、ニチジョで身につけてください。
体育学部 スポーツ科学科の学生
- 部活動だけでなく、同好会やサークルで活動する学生もたくさん☆
- いままで続けてきたスポーツを極めるもよし、新しいスポーツにチャレンジするもよし、コミュニケーションの輪を広げるもよし。運動部だけでなく、同好会や他大学のサークルに参加している学生もたくさんいます。
-
point キャンパスライフレポート
教員採用試験に一発合格!生徒の可能性を引き出せる先生になりたい
高校に引き続き、大学でも部活を続けたいと考えていました。一方、体育教師になる夢も持っていたため、保健体育の教員免許が取得でき、スポーツの技能や指導方法などが学べるニチジョに入学を決めました。
体育学部 スポーツ科学科の制度
- 体育教員だけじゃない。分野別セミナーやガイダンスなどの就職サポートシステムが充実!
- アスリートや体育教員はもちろん、コーチや地域スポーツ指導員、生涯スポーツ分野のほか、一般企業でもたくさんの卒業生が活躍しています。教員採用試験対策講座、公務員講座、一般企業への就職希望者に向けた就職対策特別講座など、希望分野に応じたサポートも充実しています。
日本女子体育大学 体育学部 スポーツ科学科の学べる学問
日本女子体育大学 体育学部 スポーツ科学科の目指せる仕事
日本女子体育大学 体育学部 スポーツ科学科の資格
体育学部 スポーツ科学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【保健体育】<国> (1種※) 、
- 中学校教諭免許状【保健体育】<国> (1種※) 、
- スポーツリーダー
※課程認定申請中。ただし、文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があります。
体育学部 スポーツ科学科の受験資格が得られる資格
指導員(水泳のみ)
コーチ(ハンドボール、水泳のみ)
アシスタントマネジャー
体育学部 スポーツ科学科の目標とする資格
- ジュニアスポーツ指導員 、
- スポーツプログラマー 、
- アスレティックトレーナー 、
- 小学校教諭免許状<国> (1種 聖徳大学通信教育部との併修制度利用。受講料等が別途必要) 、
- 特別支援学校教諭免許状<国> (1種 明星大学通信教育部との併修制度利用。受講料等が別途必要)
指導員(水泳以外)・上級指導員
コーチ(ハンドボール、水泳以外)
教師(商業スポーツ施設における指導者)
ほか
日本女子体育大学 体育学部 スポーツ科学科の就職率・卒業後の進路
体育学部 スポーツ科学科の就職率/内定率 100 %
( 就職者192名/就職希望者192名 )
体育学部 スポーツ科学科の主な就職先/内定先
- ANAエアポートサービス、アシックスジャパン、アルペン、オリエンタルランド、共立メンテナンス、東陽工業、トランスコスモス、ドームユナイテッド、巴商会、日伝、日本郵便、ユニフロー、リコージャパン、イトマンスイミングスクール、インターネットインフィニティー、セントラルスポーツ、コナミスポーツクラブ、幼児活動研究会、東京都立練馬高等学校、東京都立清瀬高等学校、さいたま市立南浦和中学校、東伊豆町立稲取小学校、静岡市立横内小学校、上中里幼稚園(体育専任)、防衛省〔陸上自衛隊〕、警視庁、東京消防庁、秋田県庁、福生市役所、ベネッセスタイルケア、奉優会
ほか
※ 2019年3月卒業生実績
その他、教員、一般企業、生涯スポーツ、公務員、医療・福祉など
日本女子体育大学 体育学部 スポーツ科学科の入試・出願
日本女子体育大学 体育学部 スポーツ科学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒157-8565 東京都世田谷区北烏山8-19-1
入試・広報課 TEL03-3300-2250
E-mail nyushi@jwcpe.ac.jp