• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 日本大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 生産工学部
  • マネジメント工学科

私立大学/東京・福島・千葉・神奈川・静岡

ニホンダイガク

日本大学 生産工学部 マネジメント工学科

定員数:
176人 (2024年度)

データサイエンスと経営を活用する次世代の技術者を養成

学べる学問
  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 人間科学

    「人間とは何か」について幅広い視点で研究する

    人間科学は、「人間とは何か」という問いに対し、人文科学、社会科学、自然科学のあらゆる領域からアプローチしていく学問です。人間に関することならなんでも研究テーマになり得るため、自分や身の回りの人をもっと深く理解したい、人の行動心理が知りたいなど、人に対してなんらかの興味がある人に向いています。卒業後の進路としては、専門分野によっても異なりますが、教育、マスコミ、心理士やカウンセラーといった道が代表的です。

  • 数学

    数字という世界共通の言語を使って、数、量、図形などの性質や関係を研究

    数学は、理工系の全ての学問の基本であり、コンピュータ、機械全般、医療、経済などの根底を支える学問。講義や演習を通して数が持つ理論と可能性を幅広く学ぶ。

  • システム・制御工学

    さまざまな科学技術を制御し、管理する技術について研究する

    さまざまな分野の工学や科学技術を対象に、実験・実習を通してそれらを統合し管理する方法を学び、生産システムや企業の経営システムなどのあらゆる場面で応用していく。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

  • 経営工学

    企業の資源について、より合理的で有効な活用法を考える

    経営工学とは、経営に関する問題を工学的アプローチによって解決し、効率的で合理的な経営システムを構築しようとする学問です。経験や勘だけではたどり着けない、経営における真理をみつけるため、種々の問題を数学的に分析。より普遍的で、ムリ、ムダ、ムラのない経営体系を考えます。経営学は実際の組織運営から方法を学ぼうとするのに対し、経営工学が数学的分析に基づいて課題解決を目指す、といった違いがあります。卒業後の進路としては、生産管理、品質管理をはじめ、人事、財務、企画広報など、さまざまな選択肢があります。物事を俯瞰して分析する力は、システムエンジニアやプロジェクトマネジャーとしても重宝されるでしょう。もちろん、起業して経営者になるという道もあります。

目指せる仕事
  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 会社経営者

    会社の業績、戦略判断、すべてに関して最終判断と責任を負う

    会社が活動を行う上での、事業戦略、資金対策、取引先対応、社員管理などあらゆる問題について、次の方向を示したり難しい決断を下したりする最高責任者。大企業以外では営業活動の第一線で活躍していることも少なくない。

  • マーケットリサーチャー

    製品開発に欠かせない調査員

    モノ余りの時代には、ヒット商品を生み出すために、どんな人たちがモノを欲しがっているか、商品についての需要予測や消費者の嗜好動向、購入層、過去の販売実績、販売方法など市場の動きを正確に把握する必要がある。マーケットリサーチャーはこれら調査の専門家として社会調査やその結果を集計・分析する。

  • 営業

    商品や企画を売るため、企業の最前線で活躍する

    取引先の開拓と、営業活動を行う。取り扱う商品により営業方法も異なり、店舗営業型、ルート営業型、窓口営業型、新規開拓型営業などさまざま。どちらにしても会社の利益をあげるための重要な仕事。売り上げを伸ばすためには、自分の提案内容や、お客様との人間関係が大きなポイントとなる。

  • 企画・調査

    会社の事業戦略のおおもとになるデータを収集・分析し戦略の方向性を示す

    民間企業などで、事業戦略を定める際、その基礎となるさまざまなデータを収集し戦略の方向性を示す仕事。業績の詳細な分析、市場規模や消費者のニーズの調査、予算シミュレーションなど、緻密な作業と分析力が必要とされる。あらゆる業種の企業にあり。

  • 事業開発

    会社にそれまでなかった新たなビジネスを提案し、立ち上げる

    民間企業などで、その会社にそれまでなかった新たなビジネスプランを考え、立ち上げる仕事。事業の仕組みづくり、コストや売上げ・利益のシミュレーション、営業活動を担当する社員の組織づくりなど、会議などで社内の承認を取りつつ実現させていく。

  • 商品企画・開発

    過去の販売データや消費者の嗜好を分析して新しい商品を生み出す

    メーカーなどで新しい商品を企画し、開発する担当者。過去の販売データやトレンド、競合する商品の特徴、消費者から寄せられた声などを分析し、魅力的な新製品を企画。価格設定や販売戦略まで携わるケースも多い。今は、過去に売れた商品を踏襲しても売り上げが伸びなくなっているので、今までにない画期的な商品、独自の工夫を凝らした商品が求められている。その意味で商品企画・開発に期待される役割は大きくなっており、大ヒット商品を生み出した企画・開発担当者はマスコミなどで注目されることも少なくない。

  • システムエンジニア(SE)

    効率的なシステムを考え、設計する

    ユーザーの目的にかなったコンピュータのシステムを設計する仕事。システム開発に必要な情報を分析する技術力はもちろんのこと、柔軟な思考力、想像力が必要とされる。システムを設計するのが仕事になるので、コンピュータの知識だけでなく、システム化する物に関する知識が必要になる。

  • セールスエンジニア

    コンピュータの知識豊富な販売員

    中・大型コンピュータ、OA機器販売をする仕事。単に販売するだけではなく、最新システム情報の提供や、経営面でのコンサルティングも担うので、システムの専門知識や、コンピュータ操作力、技術力なども求められる。

初年度納入金:2024年度納入金 166万円  (諸会費等別途)

日本大学 生産工学部 マネジメント工学科の学科の特長

生産工学部 マネジメント工学科の学ぶ内容

“ひと”にフィットした豊かな「商品・会社・社会」をデザインすることを学びます
自然・社会・人間科学などの科学技術を応用した工学知識をベースに、経済社会の活動を効果的に進めるための経営・管理技術を学びます。さらに、健全な企業経営の推進、自然・社会環境の向上、人にやさしい製品やシステムの開発・設計・運用などの方法論を身に付けます。

生産工学部 マネジメント工学科のカリキュラム

工学の基礎とマネジメントの理論や手法を学び、顧客が求める新たな価値と戦略経営を探究
2年次より3コースに分かれます。「ビジネスマネジメントコース」は、グローバル・ビジネスに挑戦する専門的人材や企業経営者を養成、「経営システムコース」は、生産・情報システムを中心とした最適なシステムを設計できる技術者を養成、「フードマネジメントコース」は、和食のグローバル展開などを担う人材を養成します。

生産工学部 マネジメント工学科の先生

マン・ツー・マンの学修指導
理系だけでなく文系も含めた学問分野を対象とするため、幅広い研究分野の先生方により、3年次のゼミナール、4年次の卒業研究とも少人数制で指導がなされています。個々の先生のプロフィール・専門分野などについては学科ホームページをご覧ください。

生産工学部 マネジメント工学科のゼミ

3年次の必修科目は専門分野をテーマとしています
ゼミナールの活動は所属する研究室の専門分野を主テーマとして、輪講や実験、研究所・企業・工場見学会、研修旅行などが行われ、指導の先生や大学院生・4年生と親しく接することができます。

生産工学部 マネジメント工学科の研究テーマ

製品の信頼性、生産システムの効率化、マーケティング分析など
研究手法、研究対象が非常に多岐にわたるため研究テーマも非常にユニークで個性的なものがあります。しかし、そのベースには個人や社会の幸福を前提とした物づくりに関わるマネジメント工学の考え方が含まれます。

生産工学部 マネジメント工学科の卒業後

製造業はもちろん、情報サービス業、金融業も
卒業生は、製造業はもちろん情報サービス業や物流業で、生産技術、システム設計、人事、営業、企画、開発、経理、コンサルティングなどの職務に従事しています。2023年3月卒業生の主な就職先には、コナミグループ、日本電気(NEC)、船井総合研究所、インターネットイニシアティブ、SUBARU、千葉市役所などがあります。

日本大学 生産工学部 マネジメント工学科の学べる学問

日本大学 生産工学部 マネジメント工学科の目指せる仕事

日本大学 生産工学部 マネジメント工学科の資格 

生産工学部 マネジメント工学科の取得できる資格

  • 高等学校教諭免許状【工業】<国> (1種/教職課程を履修) 、
  • 高等学校教諭免許状【数学】<国> (1種/教職課程を履修※一部他学科科目受講) 、
  • 中学校教諭免許状【数学】<国> (1種/教職課程を履修※一部他学科科目受講) 、
  • 高等学校教諭免許状【理科】<国> (1種/教職課程を履修※一部他学科科目受講) 、
  • 中学校教諭免許状【理科】<国> (1種/教職課程を履修※一部他学科科目受講) 、
  • 技術士補<国>

ほか

生産工学部 マネジメント工学科の受験資格が得られる資格

  • 税理士<国> 、
  • 社会保険労務士<国>

生産工学部 マネジメント工学科の目標とする資格

    • 中小企業診断士<国> 、
    • 技術士<国> 、
    • 公認会計士<国> 、
    • 米国公認会計士【CPA】 、
    • 弁理士<国> 、
    • 基本情報技術者試験<国> 、
    • ITパスポート試験<国> 、
    • ファイナンシャル・プランニング技能士<国> 、
    • リテールマーケティング(販売士) 、
    • 日商簿記検定試験 、
    • 秘書検定 、
    • インテリアコーディネーター

    ほか

日本大学 生産工学部 マネジメント工学科の就職率・卒業後の進路 

生産工学部 マネジメント工学科の主な就職先/内定先

    コナミグループ、日本電気(NEC)、インターネットイニシアティブ、SHIFT、凸版印刷、オカムラ、アプライドマテリアルズジャパン、日本マスタートラスト信託銀行、日本空港ビルディング、船井総合研究所、SUBARU、良品計画、ヤマト運輸、千葉市役所、さいたま市役所 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

日本大学 生産工学部 マネジメント工学科の入試・出願

日本大学 生産工学部 マネジメント工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒275-8575 千葉県習志野市泉町1-2-1
TEL/047-474-2246(直) 日本大学生産工学部入試センター

所在地 アクセス 地図・路線案内
生産工学部 実籾キャンパス : 千葉県習志野市新栄2-11-1
(主に1年次が学ぶ)
JR総武線「津田沼」駅北口から京成バスで15分「日大実籾」下車
京成本線「実籾」駅から徒歩 10分

地図

 

路線案内

生産工学部 津田沼キャンパス : 千葉県習志野市泉町1-2-1
(1年次~4年次が学ぶ)
JR総武線「津田沼」駅北口から京成バスで11分「日大生産工学部」下車
京成本線「京成大久保」駅から徒歩 10分

地図

 

路線案内


日本大学(私立大学/東京・福島・千葉・神奈川・静岡)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT