名古屋学院大学 商学部
- 定員数:
- 295人
社会・人とのつながりのなかで「生きたビジネス」を学び、ビジネス実務のスペシャリストに!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
名古屋学院大学 商学部の募集学科・コース
名古屋学院大学 商学部のキャンパスライフShot
- スマートフォンやタブレットPC向けアプリの独自開発を行うなど、先進的なICTスキルを修得します。
- 地元・名古屋市熱田区の魅力を可視化したキャラクターを作り、ネット放送を通じて発信しています。
- 地域の方々にITの楽しさを知ってもらうために“IT講習会”を毎年実施しています。
名古屋学院大学 商学部の学部の特長
商学部の学ぶ内容
- 商学科
- インターネットを介して好きな時間に好きな場所で買い物ができる現代は、消費者にとっては「選びやすくなった時代」。一方、企業にとっては「選んでもらいにくくなった時代」ともいえます。そのため、これからのビジネスパーソンには、今までにない価値を創造する力が求められています。企業も金銭的な利益より、社会的な利益で企業価値を高めようという考え方が広まってきています。社会的な利益とは、スポーツリーグ運営によって地域が活性化するように、よりよい社会を実現しようという倫理観に基づいた価値のこと。商学科では、新たな価値を創るイノベーションの力と、社会的な利益をつくる倫理観を学び、幅広いビジネス分野で活躍できる力を養います。 学びの領域は、商学・流通(マーケティング)、経営・組織(経営戦略)、金融・財務、簿記・会計、スポーツビジネスの5つに分類。関心や目指したい業界に応じて、4年間で体系的に学修します。
- 経営情報学科・商学系科目群
- 全ての仕事=ビジネスに共通して必要な基本的素養を身につけることができます。商学科の科目も自由に学ぶことができ、流通から会計・財務・金融までと幅広く学べます。
- 経営情報学科・情報系科目群
- 社会で実践的に役立つ情報処理技術と知識、経営に関わる基礎知識を修得し、これらの知識やビジネス感覚を活かしたコンテンツ制作、システム構築など「コンピュータに強いビジネスパーソン」や「ビジネス感覚のあるプログラマー・システムエンジニア」につながる企画力、コミュニケーション能力を磨きます。ITパスポート試験(国)・基本情報技術者試験(国)・ITストラテジスト試験(国)など情報処理技術者試験に対応した授業を開講。資格取得に無駄のないカリキュラムを展開しています。
- 経営情報学科・マネジメント系科目群
- 「地域ブランド」「国際マーケティング」「ホスピタリティ」に関わる専門科目群を配置。世界とつながるネットで、得られる大量の情報を利用したマーケティング、新たなサービスの創造、地域ビジネスの発信など、ビジネスにITを生かす方法を学びます。
商学部の学生
-
point キャンパスライフレポート
商学やマーケティングの学びを、営業の仕事で生かしたいです!
商業高校の出身で、ビジネスや商学をさらに学びたいと思い商学部へ。ここに決めたのは就職率の高さと就職支援の手厚さが魅力だったから。入学後、SPI対策やインターンシップのサポートの充実度を実感しています。
商学部の資格
- 取得できる資格
- ■商学科 高等学校教諭1種「商業」(国)
■経営情報学科 高等学校教諭1種「商業」「情報」(国)
- 資格取得支援制度
- 学生のニーズに合わせた資格講座を学内で開講。取得資格は一部卒業単位に認定されます。
商学部のイベント
- オープンキャンパス
- 例年、夏に開催。学科紹介、模擬授業、入試相談などを実施予定。最新情報はHPで確認下さい。