日本大学短期大学部 ビジネス教養学科
- 定員数:
- 100人 (2022年度)
目指す職種と業種を組み合わせたコースで学修。進路に応じたスキルを効率良く磨けます
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 106万円 (諸会費等別途) |
---|
日本大学短期大学部 ビジネス教養学科の学科の特長
ビジネス教養学科の学ぶ内容
- ビジネスや経済社会への深い理解を育む8つの科目群を系統的に学修
- ビジネスや経済社会への深い理解を育む8つの科目群を系統的に学修します。短期大学の本来の使命である短期職業人養成を踏まえて、商学・経済学の基礎知識や簿記会計・情報処理のスキルを身に付けることのできる科目が設けられています。旅行業務取扱管理者(国内・総合)の受験に必要な観光系の科目も充実しています。
ビジネス教養学科の授業
- 語学・各種資格など、現代のビジネスシーンに必須のスキルを修得。実践の場も豊富
- 世界中で展開するビジネスに対応するため、実用的な語学力の修得に力を入れています。また、資格取得に向けた支援プログラムや情報処理技術を磨く科目も設置し、ビジネスには欠かせない知識と技術を養います。さらに、地元企業との連携によるインターンシップ制度を用意。実際の企業で経験を積むことも可能です。
ビジネス教養学科のゼミ
- マーケティングの手法を用い、社会が抱える問題を解決する糸口をつかむ藤谷ゼミナール
- 少子高齢化、非正規雇用、環境破壊、エネルギー問題、大量の食品ロスの一方、明日の食事にも困る子供たち・・・。これらは、全て現在の日本で起こっている問題です。前期では、マーケティングの手法を用いてこれら問題への対策を考え、後期は三島市と三島キャンパスを活性化させられるプロモーションや商品企画を考えます。
ビジネス教養学科の卒業後
- 企業経営・業務管理など専門知識を生かし、多彩な分野に就職。4年制大学へ編入する学生も多数
- 製造業、卸・小売業、金融・保険業、観光業、サービス業など、卒業生は幅広い分野で活躍しています。また、日本大学国際関係学部などの関連学部に進学し、さらに知識を深める学生も約半数というのも特長です。
日本大学短期大学部 ビジネス教養学科の学べる学問
日本大学短期大学部 ビジネス教養学科の目指せる仕事
日本大学短期大学部 ビジネス教養学科の資格
ビジネス教養学科の目標とする資格
- 実用英語技能検定(英検(R)) (2級・準1級) 、
- 日商PC検定試験 、
- 日商簿記検定試験 (3級・2級) 、
- ITパスポート試験<国> 、
- ファイナンシャル・プランニング技能士<国> 、
- 国内旅行業務取扱管理者<国> 、
- 総合旅行業務取扱管理者<国> 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
- TOEFL iBT(R)テスト 、
- 秘書検定 (2級・準1級)
経済学検定試験(ERE)、アシスタント・ファイナンシャル・アドバイザー
日本大学短期大学部 ビジネス教養学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒411-8555 静岡県三島市文教町2-31-145
TEL 055-980-0821