ホスピタリティ ツーリズム専門学校 昼間部 エアライン科 エアポートオペレーションコース
お客様の安全と世界の物流へ!空港実習、実務知識と資格取得で就職率100%※2020年度(2021年3月卒業生)
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 159万8000円 |
---|---|
年限: | 2年制 |
ホスピタリティ ツーリズム専門学校 昼間部 エアライン科 エアポートオペレーションコースの学科の特長
昼間部 エアライン科 エアポートオペレーションコースのカリキュラム
- 空港や関連施設の見学など課外授業を多数導入
- 将来の職場となる空港や、現場の業務を間近に見るチャンスを多数用意。企業の方や卒業生から仕事内容についてお話を伺い普段見ることのできないバックヤードの見学や、空港内で行うサテライト授業など現場の緊張した雰囲気の中で職業観を育成します
昼間部 エアライン科 エアポートオペレーションコースの授業
- ハンドリングなどの実務を学ぶ
- 空港業務、航空貨物・物流、貿易・輸出入など幅広い知識を得て、空港における業務の全体像を把握。業界経験の豊富な現役の航空会社社員から仕事に役立つ技能やノウハウなどを学び、就職に直結した知識を深めます
昼間部 エアライン科 エアポートオペレーションコースの実習
- 羽田、成田で行う空港実習
- 成田空港、羽田空港で企業の協力、指導のもとグランドハンドリング業務を経験する空港実習。グランドハンドリング業務の補助作業や機内清掃など、現役社員と共にチームを組んで業務を担当します。グランドハンドリングの仕事で何よりも大事なチームワークを、空港実習を通して体得します
- 空港の繁忙期に実習
- 1年次空港実習授業後、約1カ月間行われる企業実習。業務の慌しい繁忙期こそ仕事のやりがいを実感できます。教室で学んだことを現場で実践し、そこで得た経験を今後の就職活動に活かします
昼間部 エアライン科 エアポートオペレーションコースの資格
- 就職で役立つ資格を取得
- 航空貨物に関する危険物の取扱や貿易・通関など、企業のニーズに合った資格取得を目標に学習。国際航空貨物取扱士の過去問題の演習を中心に、在学中の検定試験合格を目指します
ホスピタリティ ツーリズム専門学校 昼間部 エアライン科 エアポートオペレーションコースの学べる学問
ホスピタリティ ツーリズム専門学校 昼間部 エアライン科 エアポートオペレーションコースの目指せる仕事
ホスピタリティ ツーリズム専門学校 昼間部 エアライン科 エアポートオペレーションコースの資格
昼間部 エアライン科 エアポートオペレーションコースの目標とする資格
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST
救命技能認定
国際航空貨物取扱士
みんなの外国語検定
ほか
ホスピタリティ ツーリズム専門学校 昼間部 エアライン科 エアポートオペレーションコースの就職率・卒業後の進路
昼間部 エアライン科 エアポートオペレーションコースの就職率/内定率 96.5 %
( 就職希望者230名中 222名が内定 )
昼間部 エアライン科 エアポートオペレーションコースの主な就職先/内定先
- (株)INTEX、ANAエアポートサービス(株)、ANA成田エアポートサービス(株)、AKSグランドハンドリング(株)、(株)JALグランドサービス、マイナミ空港サービス(株)
ほか
※
2021年3月卒業生実績
(学校全体)
ホスピタリティ ツーリズム専門学校 昼間部 エアライン科 エアポートオペレーションコースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒164-8550 東京都中野区東中野3-18-11
フリーダイヤル 0120-115-784