専門学校 中央工学校OSAKA インテリアデザイン科
- 定員数:
- 40人
インテリアの基礎からトータルに学べるカリキュラムで、業界で必要なセンスと表現力を兼ね備えたプロを目指します!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 142万円 (教科書教材費、研修費等を除く。) |
---|---|
年限: | 2年制 |
専門学校 中央工学校OSAKA インテリアデザイン科の学科の特長
インテリアデザイン科の学ぶ内容
- 空間で人を感動させる事を軸にインテリアデザインの知識・技術と空間演出に必要なスキルを習得
- 「空間で人を感動させること」を軸にして、家具や照明のスタイリングをはじめ、デザイン、プレゼンテーション、プロデュースなど、空間演出に必要なスキルを身につけます。建築の知識をベースに、人をワクワクさせることができる表現者を育てます。
インテリアデザイン科の実習
- 産学連携の学内コンペティションなど貴重な経験を積み重ね、実戦力を養います!
- 本校では毎年、企業と連携して住宅物件のリフォーム案の学内コンペティションを実施しています!入賞した作品の中から採用されたデザインは実際にリフォームされ、商品化されることもあります。
インテリアデザイン科の学生
-
point キャンパスライフレポート
機能性と美しさを融合させ、訪れる人に感動やときめきを与えたい!
手を動かしたり創造的な表現でいろいろ作ることが好きだったので、自分の感性やアイデアを形にする方法を学びたいと思いました。本校を選んだのは、充実したカリキュラムと学生と先生の距離感などがポイントでした。
インテリアデザイン科の卒業後
- インテリアはもちろん、建築の知識と技術をベースに、幅広い分野で活躍できる人材に!
- 空間内の装飾を手掛けるインテリアコーディネーターや住宅・店舗などのインテリア企画を行うインテリアプランナーなど活躍の場は様々。本学科で習得した知識と技術、取得した資格を生かして、例年多くの卒業生が希望する分野に就職しています!
インテリアデザイン科の資格
- 在学中に1つでも多くの資格が取得できるよう様々な資格・検定試験対策講座を行っています!
- 家具や照明のレイアウトをはじめ、色・素材・形などを学び、どのようなニーズのお客様にも応えられるスキルを習得するため、インテリア設計士や色彩検定(R)等様々な資格・検定試験対策講座を行っています!また、本学科卒業時には二級建築士の国家試験受験資格が取得できます。
インテリアデザイン科の制度
- 学生一人ひとりの能力・適性を活かす、きめ細かなサポート体制が特長です!
- 本校では定期的に担任の先生と個別面談を実施しています。1年生の後期に路線変更を希望する学生に対し、他学科へ転科できる「転科システム」を設けていることも本校の特長です。また、就職支援も学生はもちろん、担任と進路指導スタッフが連携し、学生一人ひとりの希望や適性に合った就職先の案内が可能です!
- 本校独自の学習支援制度はもちろん、各種優遇制度・奨学金制度を設けています!
- 独自の奨学金制度「学校法人中央工学校奨学金制度(貸与)」や「卒業生・在校生の親子・兄弟姉妹の入学優遇制度」、「卒業生・非常勤講師入学者紹介制度」を設けています。また、日本学生支援機構など各種奨学金制度を併用することも可能ですので、詳しくはお問い合わせください。
専門学校 中央工学校OSAKA インテリアデザイン科のオープンキャンパスに行こう
インテリアデザイン科のOCストーリーズ
インテリアデザイン科のイベント
専門学校 中央工学校OSAKA インテリアデザイン科の募集コース・専攻一覧
-
インテリアスタイリングコース
-
ショップデザインコース
-
家具・照明デザインコース
専門学校 中央工学校OSAKA インテリアデザイン科の学べる学問
専門学校 中央工学校OSAKA インテリアデザイン科の目指せる仕事
専門学校 中央工学校OSAKA インテリアデザイン科の資格
インテリアデザイン科の受験資格が得られる資格
- 二級建築士<国> 、
- 木造建築士<国> 、
- インテリア設計士 、
- インテリアプランナー 、
- インテリアコーディネーター
ほか
インテリアデザイン科の目標とする資格
- 二級建築士<国> 、
- インテリア設計士 、
- インテリアプランナー 、
- インテリアコーディネーター 、
- 商業施設士 (補) 、
- 色彩検定(R) 、
- 福祉住環境コーディネーター検定試験(R)
パース検定(R)、リビングスペシャリスト ほか
専門学校 中央工学校OSAKA インテリアデザイン科の就職率・卒業後の進路
インテリアデザイン科の主な就職先/内定先
- (株)淺川組、ALLAGI(株)、(株)鍜治田工務店、(株)金山工務店、川本工業(株)、関西不動産販売(株)、(株)コアー建築工房、(株)三晃空調、(株)昭和工務店、(株)住之江工芸、積水ハウス建設関西(株)、(株)綜合デザイン、(株)TAKシステムズ、ナカザワホールディングス(株)、南海辰村建設(株)、(株)西日本住宅サービス、(株)バウハウス丸栄、パナソニックエイジフリー(株)、(株)福屋ホールディングス、(株)ヤマトクリエィション
ほか
※
2024年3月卒業生実績
(学校全体)
専門学校 中央工学校OSAKA インテリアデザイン科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒561-0872 大阪府豊中市寺内1-1-43 中央工学校OSAKA(入学係)
TEL:0120-08-1143(携帯可)
info@chuoko-osaka.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
専門学校 中央工学校OSAKA : 大阪府豊中市寺内一丁目1-43 |
「緑地公園」駅から西へ徒歩 3分 |