名古屋デザイナー学院 ゲーム・CG学科 3DCGデザイン専攻
3DCGのスキルを実践で身につけ、3DCGクリエイターやデザイナーを目指す
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金(参考) 121万4000円 (教科書・教材費別途必要) |
---|---|
年限: | 2年制 |
名古屋デザイナー学院 ゲーム・CG学科 3DCGデザイン専攻の学科の特長
ゲーム・CG学科 3DCGデザイン専攻の学ぶ内容
- 企業との特別授業、作品出展など実践レベルでの授業が豊富
- 3DCGを使ったアニメーション制作会社からの特別授業を実施しています。技術向上と活きた知識を身につけ、即戦力を養います。また、NDG作品展「デザイナーズマーケット」や「デザイナーズコレクション」を通じて作品の制作スキルを高めていきます。
ゲーム・CG学科 3DCGデザイン専攻のカリキュラム
- 基礎と実践、バランスのとれたカリキュラム
- デッサンやクロッキーなどの基礎科目をしっかり学ぶので、デジタルイラスト、背景などの専門的な授業で確実にスキルアップできます。また、就職に向けたポートフォリオ制作も企業研究とともに行っていきます。
ゲーム・CG学科 3DCGデザイン専攻の授業
- 学生一人ひとりに合わせた、初心者でも安心の授業内容
- ゲーム業界では職種によって使用するソフト・機材が異なるため、ゲーム、CG、アニメ、映像など、各業界で必要とされるソフトを使ってプロが直接指導します。プランニング、キャラクターデザイン、デジタルイラストの授業を軸に一人ひとりに合った学びを行います。
ゲーム・CG学科 3DCGデザイン専攻の先生
- ゲームデザイナー、イラストレーターなど、各種分野のプロから直接学べる
- 現役で活躍中のプロが直接指導。今業界で必須なスキルだけでなく、見せ方や求められているデザインなどを学ぶ事ができます。
ゲーム・CG学科 3DCGデザイン専攻のイベント
- 最新のゲーム業界を知る!東京ゲームショウに出展
- 毎年、全国姉妹校と連携し、東京ゲームショウに出展。1年次は研修合宿として全員が参加し、制作したゲームやイラストを展示します。また、2年次は作品を出展。企業との直接コンタクトを図り、就職・デビューのキッカケへとつなげていきます。
名古屋デザイナー学院 ゲーム・CG学科のオープンキャンパスに行こう
ゲーム・CG学科のOCストーリーズ
ゲーム・CG学科のイベント
名古屋デザイナー学院 ゲーム・CG学科 3DCGデザイン専攻の学べる学問
名古屋デザイナー学院 ゲーム・CG学科 3DCGデザイン専攻の目指せる仕事
名古屋デザイナー学院 ゲーム・CG学科 3DCGデザイン専攻の資格
ゲーム・CG学科 3DCGデザイン専攻の目標とする資格
- CGクリエイター検定 、
- CGエンジニア検定 、
- マルチメディア検定 、
- 色彩検定(R) 、
- 画像処理エンジニア検定
ほか
名古屋デザイナー学院 ゲーム・CG学科 3DCGデザイン専攻の就職率・卒業後の進路
ゲーム・CG学科 3DCGデザイン専攻の主な就職先/内定先
- あいち印刷、株式会社アルタ、株式会社カミオジャパン、プランニングあうる、グランドデザイン、株式会社lyrics、株式会社デイビッドプロダクション、株式会社アスリード、株式会社スタジオ ヴォルン、株式会社タカラ、株式会社ロビンインターナショナル、株式会社jetrag、有限会社丸越、株式会社フォルムアイ、有限会社マボ、アッシュエンターテイメント、株式会社安江工務店、株式会社善匠、株式会社三昭堂、株式会社万建、株式会社スペース、栄和興産株式会社、株式会社飯田建設、コナミホールディングス株式会社、クリーク アンド リバー、株式会社ファイン、株式会社サブリメイション、株式会社プロダクション・アイジー
ほか
※
2021年3月卒業生実績
(学校全体)
※その他、イラストレーター、キャラクターデザイナー、3DCGモデラーとして活躍中。
名古屋デザイナー学院 ゲーム・CG学科 3DCGデザイン専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒460-0008 名古屋市中区栄5-1-3
0120-7575-38 入学相談室
n-designer@nag.ac.jp