専門学校 文化デザイナー学院 建築設計デザイン学科(2021年4月名称変更)
- 定員数:
- 30人
建築・インテリアのプロになる!空間&建築デザイン・家具・雑貨・ガーデン・ディスプレイ…モノづくりを仕事に!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2021年度納入金(参考) 98万円 (教材費別※入学前に入学辞退を申し出た方には入学金を除き、授業料等を返還します) |
---|---|
年限: | 3年制 |
専門学校 文化デザイナー学院 建築設計デザイン学科の学科の特長
建築設計デザイン学科の学ぶ内容
- モノづくりを仕事に!実践的な授業でインテリアコーディネーター・建築デザイナーになる!
- 住空間やショップディスプレイなど空間デザインを学び建築デザインのスペシャリストを目指します。企業から依頼を受けて住宅や店舗をデザインし提案したり、企業で実習を行うなど実践的に学ぶことができ、イメージを表現するための模型・製図・3DCAD・Illustrator(R)・Photoshop(R)などデザイン重視の授業も満載です。
建築設計デザイン学科の授業
- 建築・インテリア業界で活躍するプロの講師が指導。お客様のニーズにあった空間演出を学びます
- 建築・インテリア業界で活躍するプロ講師の授業では、実際の仕事の流れに沿って実践的に学べます。グッドデザイン賞を受賞している建築・インテリアデザイナーの講師からは住宅・ショップなどの空間を含めた建築デザインが学べ、家具デザイナーの講師とは一緒にモノづくりをしながら家具を学べます。
建築設計デザイン学科の実習
- 家具・雑貨・ガーデンデザインなど、実習を通してインテリアデザインを自分の力にします
- モノづくりを重視した実習が豊富!DIY・雑貨・ガーデン・家具を学べる授業では教室をカフェスペースにデザインしDIYで改装したり、飲食店の空間に合わせた屋台を制作したり、オリジナルコンクリート雑貨を制作・販売したり、ガーデンを造作するなど、デザインしたものを実際に作って、幅広くインテリアデザインを学びます。
建築設計デザイン学科の卒業生
- 「インテリアの提案で住環境をおしゃれに!お客様の笑顔と出会える仕事です」
- 「インテリアコーディネーターの仕事に憧れてBunkaに入学。資格対策はもちろん、デザインを基礎から学べたことが仕事に活かされています。現在は住宅設計を行う会社で照明や内装のプランを提案するコーディネーターの仕事をしています」インテリアコーディネーター/小山瑞希さん(2010年3月卒)
建築設計デザイン学科の資格
- 就職先・やりたい事にあった資格を取得!インテリア業界で働くための資格取得サポートも万全
- 「インテリアコーディネーター」の資格取得を目指せるシステムがあります。卒業時には二級建築士受験資格も取得可能。店舗の空間デザインに必要な「商業施設士」、デザインに必要な「カラーコーディネーター検定試験(R)」にも対応。小型移動式クレーン運転技能講習やアーク溶接等の業務に係る特別教育も受けられます。
建築設計デザイン学科のイベント
- 水戸の大通りを歩行者天国に!街が「BUNKA祭」のメインステージです!
- デザイン学校ならではの楽しいイベントが盛りだくさん!水戸の街中を歩行者天国にしたイベントでは「ソープボックスカー」のレース会場のディスプレイをデザイン!学生の力でデザインから制作を行い、イベントを運営しました!ミニチュア版「モックカー」のワークショップや楽しいゲームを企画し、子供達にも大人気でした!
専門学校 文化デザイナー学院 建築設計デザイン学科の学べる学問
専門学校 文化デザイナー学院 建築設計デザイン学科の目指せる仕事
専門学校 文化デザイナー学院 建築設計デザイン学科の資格
建築設計デザイン学科の受験資格が得られる資格
- 一級建築士<国> (要実務経験4年) 、
- 二級建築士<国> (実務0年) 、
- 建築施工管理技士<国> (2級 ※学科試験は在学中に受験可能) 、
- インテリアプランナー (要実務経験2年) 、
- 商業施設士
・商業施設士補
建築設計デザイン学科の目標とする資格
- インテリアコーディネーター 、
- 福祉住環境コーディネーター検定試験(R) 、
- カラーコーディネーター検定試験(R)
・リビングスタイリスト
専門学校 文化デザイナー学院 建築設計デザイン学科の就職率・卒業後の進路
建築設計デザイン学科の主な就職先/内定先
- 建築デザイナー、インテリアデザイナー、インテリアコーディネーター、ショップ・住空間デザイナー、家具デザイナー、ガーデンデザイナー、インテリアアドバイザー、DIYアドバイザー、現場監督が目指せます
※ 想定される活躍分野・業界
専門学校 文化デザイナー学院 建築設計デザイン学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒310-0026 茨城県水戸市泉町1-3-22
フリーコール 0120-031-443
design@bunka-gakuen.ac.jp